3行目:
3行目:
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|NG騎士ラムネ&40}}
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|NG騎士ラムネ&40}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|中原れい}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|中原れい}}
−
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦NEO]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
33行目:
33行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;電撃
;電撃
−
:NEOではやはりスタン特性はない。相変わらず射程が5あるので注意。
+
:『NEO』ではやはりスタン特性はない。相変わらず射程が5あるので注意。
−
:OEでは「エスケープ」「スロー」特性付き。命中補正が非常に高い。
+
:『OE』では「エスケープ」「スロー」特性付き。命中補正が非常に高い。
;ウイングカッター
;ウイングカッター
:背中に展開する翼の一部を、カッターとして射出する。<br />格闘に代わり使用するようになった、射程距離のある押し出し特性攻撃。
:背中に展開する翼の一部を、カッターとして射出する。<br />格闘に代わり使用するようになった、射程距離のある押し出し特性攻撃。
−
:OEでは「対宙」「呪縛」特性となった。
+
:『OE』では「対宙」「呪縛」特性となった。
;ゴブーリキビーム
;ゴブーリキビーム
:直線型の[[マップ兵器]]。
:直線型の[[マップ兵器]]。
;ロケットハンドコレダー
;ロケットハンドコレダー
−
:NEOではやはりスタン特性付き。さらに威力が高くなっているので注意。
+
:『NEO』ではやはりスタン特性付き。さらに威力が高くなっているので注意。
−
:OEでは「押出/強」「呪縛」特性付き。
+
:『OE』では「押出/強」「呪縛」特性付き。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−
;[[NEO]]
+
;[[バリア|念動バリア]]、[[不動]]、[[EN回復]]
−
:[[バリア|念動バリア]]、[[不動]]、[[EN回復]]
+
:『NEO』。[[バリア|念動バリア]]は一切の攻撃を完全無効化。イベント発生により解除される。
−
:[[バリア|念動バリア]]は一切の攻撃を完全無効化。イベント発生により解除される。
+
;[[不動]]、[[EN回復]]、[[バリア|念動力バリアー]]
−
;[[OE]]
+
:『[[OE]]』。今回の念動力バリアーは、イベント能力ではない通常のバリア。2000ダメージを軽減した後、さらに20%分を軽減する仕様となっている。
−
:[[不動]]、[[EN回復]]、[[バリア|念動力バリアー]]
−
:今回の念動力バリアーは、イベント能力ではない通常のバリア。2000ダメージを軽減した後、さらに20%分を軽減する仕様となっている。
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[陸|地]]
;[[陸|地]]
−
:NEOのもの。
+
:『NEO』。
;[[宇宙]]
;[[宇宙]]
:OEのもの。
:OEのもの。
60行目:
58行目:
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;9
;9
−
:NEOのもの。
+
:『NEO』。
;6Lまたは9
;6Lまたは9
−
:OEのもの。
+
:『OE』。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==