77行目:
77行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
:初登場作品。不動の人気アイドルであり、出番も多い。
:初登場作品。不動の人気アイドルであり、出番も多い。
:'''プレイヤーの[[隠し要素/α #ミンメイ・未沙ポイント|選択次第]]で、ミンメイと結ばれる事も可能'''。なお、現在のところミンメイと結ばれる展開が存在するのは本作のみなので、ミンメイ派のプレイヤーは必見である。
:'''プレイヤーの[[隠し要素/α #ミンメイ・未沙ポイント|選択次第]]で、ミンメイと結ばれる事も可能'''。なお、現在のところミンメイと結ばれる展開が存在するのは本作のみなので、ミンメイ派のプレイヤーは必見である。
−
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
::「愛・おぼえていますか」がボーカル版になった。また、本作のCMの[[ナレーション]]は[[声優:飯島真理|飯島真理]]氏が勤めている。
::「愛・おぼえていますか」がボーカル版になった。また、本作のCMの[[ナレーション]]は[[声優:飯島真理|飯島真理]]氏が勤めている。
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:[[ティターンズ]]の人質となり、ティターンズの正当性を証明させるための広告塔にさせられるが、逆に[[ロンド・ベル隊]]の正当性を証明した。
:[[ティターンズ]]の人質となり、ティターンズの正当性を証明させるための広告塔にさせられるが、逆に[[ロンド・ベル隊]]の正当性を証明した。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:今度は[[プロトデビルン]]に捕まる。『[[マクロス7]]』のシナリオのラストでは「愛・覚えていますか」を歌って[[αナンバーズ]]を支援する。その際に初代マクロスのキャラ(『マクロス7』の[[マクシミリアン・ジーナス|マックス]]、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]、[[エキセドル・フォルモ|エキセドル]]も元々初代マクロスのキャラ)が色々喋ってくれる([[DVE]])。その後、[[熱気バサラ|バサラ]]に託された『[[GONG]]』を最終話で共に歌う。
:今度は[[プロトデビルン]]に捕まる。『[[マクロス7]]』のシナリオのラストでは「愛・覚えていますか」を歌って[[αナンバーズ]]を支援する。その際に初代マクロスのキャラ(『マクロス7』の[[マクシミリアン・ジーナス|マックス]]、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]、[[エキセドル・フォルモ|エキセドル]]も元々初代マクロスのキャラ)が色々喋ってくれる([[DVE]])。その後、[[熱気バサラ|バサラ]]に託された『[[GONG]]』を最終話で共に歌う。
93行目:
93行目:
=== Scramble Commanderシリーズ ===
=== Scramble Commanderシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
:
:
103行目:
103行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:一部TV版の設定で登場。
:一部TV版の設定で登場。
:原作通り行動した後に[[カイルス]]と同行したが、「イツワリノセンジョウ」において[[バトル・フロンティア]]の人質となってしまう。
:原作通り行動した後に[[カイルス]]と同行したが、「イツワリノセンジョウ」において[[バトル・フロンティア]]の人質となってしまう。
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2018年10月のイベント「時空を超える歌声」で期間限定参戦。本作では[[VF-1A バルキリー]]に輝と二人乗り。同時に実装されたボイス付きパイロットパーツにて初の音声収録がなされた。
:2018年10月のイベント「時空を超える歌声」で期間限定参戦。本作では[[VF-1A バルキリー]]に輝と二人乗り。同時に実装されたボイス付きパイロットパーツにて初の音声収録がなされた。