39行目: |
39行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
| :この時は[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、[[ドリルスペイザー]]・[[マリンスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。 | | :この時は[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、[[ドリルスペイザー]]・[[マリンスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。 |
| :[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。 | | :[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。 |
− | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。 | | ::リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。 |
| ::入手前にグレンダイザーをフル改造しておけば回避できる。 | | ::入手前にグレンダイザーをフル改造しておけば回避できる。 |
| ::鈍足なグレンダイザーの各形態の中では最も移動力が高いため、移動用として最も活躍する。 | | ::鈍足なグレンダイザーの各形態の中では最も移動力が高いため、移動用として最も活躍する。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
| :三大スペイザー単機で登場。最初に手に入る。空と宇宙の地形適応が高い上に射程5の無消費武器があり移動力が一番高いので、合体させるならば一番良い。単独運用はもちろん御法度。 | | :三大スペイザー単機で登場。最初に手に入る。空と宇宙の地形適応が高い上に射程5の無消費武器があり移動力が一番高いので、合体させるならば一番良い。単独運用はもちろん御法度。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦EX]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
| :一応三大スペイザー全て[[ラ・ギアス]]へと召喚はされたようなのだが、同時に召喚された[[グレートマジンガー]]が故障したのでそれを[[修理]]するために三機とも部品を抜き取られてしまった。 | | :一応三大スペイザー全て[[ラ・ギアス]]へと召喚はされたようなのだが、同時に召喚された[[グレートマジンガー]]が故障したのでそれを[[修理]]するために三機とも部品を抜き取られてしまった。 |
| :そのためユニットとしては未登場。 | | :そのためユニットとしては未登場。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}} |
| :今回も三大スペイザーが登場。[[牧葉ひかる|ひかる]]が搭乗しており、グレンタイザーと同じシナリオで仲間になる。 | | :今回も三大スペイザーが登場。[[牧葉ひかる|ひかる]]が搭乗しており、グレンタイザーと同じシナリオで仲間になる。 |
| :本機と合体した場合のみ、何故か装甲が僅かに強化される(他のスペイザーでは変化しない)。武装の全てが有射程、かつ三大スペイザーの中では本機が最長射程なので、反撃効率が増すのがメリット。ただ弾数制の武器は装弾数が少ないので、武器を改造するならばEN消費制で燃費もそこそこなサイクロンビームがオススメ。 | | :本機と合体した場合のみ、何故か装甲が僅かに強化される(他のスペイザーでは変化しない)。武装の全てが有射程、かつ三大スペイザーの中では本機が最長射程なので、反撃効率が増すのがメリット。ただ弾数制の武器は装弾数が少ないので、武器を改造するならばEN消費制で燃費もそこそこなサイクロンビームがオススメ。 |
| :ただし最終マップの火星で[[地中]]に潜れるドリルスペイザーも有用なので、どちらを優先するか悩み所ではある。 | | :ただし最終マップの火星で[[地中]]に潜れるドリルスペイザーも有用なので、どちらを優先するか悩み所ではある。 |
− | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}} |
| ::分離状態での宇宙の地形適応がBからAとなり、単機での戦闘能力が上がっている。 | | ::分離状態での宇宙の地形適応がBからAとなり、単機での戦闘能力が上がっている。 |
| ::合体後も海の適応がDからCに上がったが、こちらはほぼ無意味な変更である。 | | ::合体後も海の適応がDからCに上がったが、こちらはほぼ無意味な変更である。 |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
| :三大スペイザー勢揃い。本作では(初期は)[[兜甲児|甲児]]が搭乗している。本作では[[マジンガーZ]]の登場がわりと遅いので、しばらく使用する事になる。 | | :三大スペイザー勢揃い。本作では(初期は)[[兜甲児|甲児]]が搭乗している。本作では[[マジンガーZ]]の登場がわりと遅いので、しばらく使用する事になる。 |
| :[[合体]]はオミットされ、その代わり[[合体攻撃]]として組み込まれた。移動力が高く[[ジャミング機能]]があるので、小隊員にはもってこいの機体。 | | :[[合体]]はオミットされ、その代わり[[合体攻撃]]として組み込まれた。移動力が高く[[ジャミング機能]]があるので、小隊員にはもってこいの機体。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}) |
| :中盤で[[ルビーナ]]が乗って登場するが[[ベガ星連合軍]]に捕まってしまい、加入は終盤までお預けとなる。 | | :中盤で[[ルビーナ]]が乗って登場するが[[ベガ星連合軍]]に捕まってしまい、加入は終盤までお預けとなる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦D]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}} |
| :今回も三大スペイザー勢揃いだが、敵の攻撃力が半端でないため、単機では絶対戦闘行為を行ってはいけない。 | | :今回も三大スペイザー勢揃いだが、敵の攻撃力が半端でないため、単機では絶対戦闘行為を行ってはいけない。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦MX]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}} |
| :[[ドリルスペイザー]]および[[マリンスペイザー]]を差し置いての登場。原作とは異なり、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]がデフォルトのパイロットになる。 | | :[[ドリルスペイザー]]および[[マリンスペイザー]]を差し置いての登場。原作とは異なり、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]がデフォルトのパイロットになる。 |
| :本作におけるダブルスペイザーは、'''「[[弓弦之助|弓博士]]・[[兜剣造|兜博士]]・[[宇門源蔵|宇門博士]]ら[[マジンガーシリーズ]]の頭脳を結集して開発された、極めてハイブリッドな機体」という設定'''<ref>『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』におけるダブルスペイザーの外装の取り付けは、[[兜剣造|兜博士]]が担当している。なお、[[弓弦之助|弓博士]]および[[宇門源蔵|宇門博士]]の作業パートは不明。</ref>にアレンジされている。 | | :本作におけるダブルスペイザーは、'''「[[弓弦之助|弓博士]]・[[兜剣造|兜博士]]・[[宇門源蔵|宇門博士]]ら[[マジンガーシリーズ]]の頭脳を結集して開発された、極めてハイブリッドな機体」という設定'''<ref>『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』におけるダブルスペイザーの外装の取り付けは、[[兜剣造|兜博士]]が担当している。なお、[[弓弦之助|弓博士]]および[[宇門源蔵|宇門博士]]の作業パートは不明。</ref>にアレンジされている。 |