差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
614 バイト追加 、 2020年10月13日 (火) 04:43
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
:先祖。
 
:先祖。
 
;[[リディ・マーセナス]]
 
;[[リディ・マーセナス]]
:息子。半ば出奔同然で連邦軍に入隊した彼の動向を敢えて縛らずに見守るも、その安否に頭を悩ませる。時獄篇では「政治家の素質はない」と評している。
+
:息子。半ば出奔同然で連邦軍に入隊した彼の動向を敢えて縛らずに見守るも、その安否に頭を悩ませる。
 
;[[カイ・シデン]]
 
;[[カイ・シデン]]
 
:彼に情報のリークを要請するが交渉は物別れとなった。
 
:彼に情報のリークを要請するが交渉は物別れとなった。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:息子であるリディを[[ラー・カイラム]]に配属するように脅迫とも言える交渉を行う。
+
:実質的な私兵としてラー・カイラムを扱うため、わざわざマーセナス邸に呼び寄せる
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
68行目: 68行目:  
;「我らに救いを。我らに…」
 
;「我らに救いを。我らに…」
 
:episode4にて、リディにマーセナス家の真実を告げる前に。
 
:episode4にて、リディにマーセナス家の真実を告げる前に。
 +
;「……ブライト・ノア大佐も関わっていることだ。そう言っても、考えは変わらないかね?」
 +
:小説版のカイ・シデンとの交渉の決裂時の最後の言葉。この直後にカイには痛烈に批判されている。大人の一人として、自らの役目を全うしようとしてきたローナンはいつしか自らも嫌う恥知らずな行動をしてしまったことを自覚させられる
 
;「彼らの選択だ。受け入れるしかあるまい…父親としてはな」
 
;「彼らの選択だ。受け入れるしかあるまい…父親としてはな」
 
:episode7にて、全てが終わった後に。
 
:episode7にて、全てが終わった後に。
78行目: 80行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*担当声優の小川真司氏が2015年に死去したため、2019年発売の『[[機動戦士ガンダムNT]]』BD特装版付属ドラマCDでは新規に土師孝也氏がキャスティングされている。
 
*担当声優の小川真司氏が2015年に死去したため、2019年発売の『[[機動戦士ガンダムNT]]』BD特装版付属ドラマCDでは新規に土師孝也氏がキャスティングされている。
 +
*スパロボシリーズにおいては、ミネバに対し呼び捨て、タメ口の態度で接することもあるが、小説版においてはきっちりと「一国の要人」として敬意を払って接している
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

案内メニュー