差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:     
ただし、ナナリーの記憶を改ざんし、ルルーシュ共々日本に行かせた理由は、[[V.V.]]から彼らの身を守ることを目的としているなど、マリアンヌ本人としては子供達に愛情が絶無だった訳ではない。もっとも、シャルルと彼女の計画が成功すれば故人を含む全人類の意識が共有されるため、日本侵攻の際には彼女もシャルルと共にルルーシュとナナリーの保護する等の行動は一切行う事はなかったため、世間一般的な親子愛とは程遠い状態だったのは事実でもある。
 
ただし、ナナリーの記憶を改ざんし、ルルーシュ共々日本に行かせた理由は、[[V.V.]]から彼らの身を守ることを目的としているなど、マリアンヌ本人としては子供達に愛情が絶無だった訳ではない。もっとも、シャルルと彼女の計画が成功すれば故人を含む全人類の意識が共有されるため、日本侵攻の際には彼女もシャルルと共にルルーシュとナナリーの保護する等の行動は一切行う事はなかったため、世間一般的な親子愛とは程遠い状態だったのは事実でもある。
 +
 +
「嘘」を嫌う気難しいシャルルと偽りなしに愛し合い、ラグナレクの接続なしに嘘のない関係を築いており、その仲睦まじさは、[[V.V.]]に弟を奪われるという恐怖・嫉妬心([[C.C.]]に言わせれば逆にV.V.はマリアンヌに惚れていたとのこと)を抱かせた。結果的に愛憎に呑まれたV.V.は同志であるはずのマリアンヌ暗殺という凶行に走っている。
    
二つ名の「閃光」は頭の回転の速さを指したものらしく、純粋な戦闘能力がどれほどかは不明。『皇道』のビジュアルコメンタリーによれば、谷口さんは本当に強くて、生きていたらトップクラスと想定していたが、脚本段階で大河内さんが「ルルーシュの母親」と考えるとしっくりこなくて、口八丁で幻惑させたりとかする全部をひっくるめた上で人間力として強かったということになったと語られている。
 
二つ名の「閃光」は頭の回転の速さを指したものらしく、純粋な戦闘能力がどれほどかは不明。『皇道』のビジュアルコメンタリーによれば、谷口さんは本当に強くて、生きていたらトップクラスと想定していたが、脚本段階で大河内さんが「ルルーシュの母親」と考えるとしっくりこなくて、口八丁で幻惑させたりとかする全部をひっくるめた上で人間力として強かったということになったと語られている。

案内メニュー