37行目:
37行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:本編には登場しないが、没データが存在。その関係なのか、[[ゲッター1]]に首を狩られる[[やられメカ|やられ役]]としてだが、[[パッケージイラスト]]には描かれている。
:本編には登場しないが、没データが存在。その関係なのか、[[ゲッター1]]に首を狩られる[[やられメカ|やられ役]]としてだが、[[パッケージイラスト]]には描かれている。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:初代から再参戦。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。[[射程]]が1の武器のみで対空攻撃が出来ないので強敵では無い。また今作から何故か第2次の[[無敵戦艦ダイ|メカザウルス・ダイ]]のMAPアイコンを引き継いでいるため、気付いていないプレイヤーは身構えるかもしれない。
:初代から再参戦。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。[[射程]]が1の武器のみで対空攻撃が出来ないので強敵では無い。また今作から何故か第2次の[[無敵戦艦ダイ|メカザウルス・ダイ]]のMAPアイコンを引き継いでいるため、気付いていないプレイヤーは身構えるかもしれない。
−
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:『第3次』と特に変わらず。旧シリーズではこの作品のみ尻尾の色が原作に準じた茶色になっている。
:『第3次』と特に変わらず。旧シリーズではこの作品のみ尻尾の色が原作に準じた茶色になっている。
−
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:「メカザウルス・ズー」表記。ミサイルが追加されたので遠距離攻撃が出来るようになった。
:「メカザウルス・ズー」表記。ミサイルが追加されたので遠距離攻撃が出来るようになった。
−
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
:「メカザウルス・ズー」表記。[[スーパー系]]第3話で、[[テスラ・ライヒ研究所|テスラ研]]がDCから捕獲していた個体が[[車弁慶|弁慶]]の大雪山おろしの練習台として利用された。[[流竜馬|竜馬]]曰く「テスト用に使われていた、'''スクラップ寸前のもの'''を借りてきた」との事。
:「メカザウルス・ズー」表記。[[スーパー系]]第3話で、[[テスラ・ライヒ研究所|テスラ研]]がDCから捕獲していた個体が[[車弁慶|弁慶]]の大雪山おろしの練習台として利用された。[[流竜馬|竜馬]]曰く「テスト用に使われていた、'''スクラップ寸前のもの'''を借りてきた」との事。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:HPはダイに次ぐが、原作に反して機体の水中適応はB、武器にいたってはC以下と水中戦を全く得意としていない。
:HPはダイに次ぐが、原作に反して機体の水中適応はB、武器にいたってはC以下と水中戦を全く得意としていない。
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:他のメカザウルスと同様に前作と比べて強化されており、HPが9000とザコとしては比較的高く、水中適応も機体はAに上がっている。武器はそのままだが。
:他のメカザウルスと同様に前作と比べて強化されており、HPが9000とザコとしては比較的高く、水中適応も機体はAに上がっている。武器はそのままだが。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:恐竜帝国の戦力として登場。その後は[[ミケーネ帝国]]に残存戦力が再利用される。今回から尻尾攻撃がオミット。
:恐竜帝国の戦力として登場。その後は[[ミケーネ帝国]]に残存戦力が再利用される。今回から尻尾攻撃がオミット。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
:[[竜魔帝王]]率いる地底帝国が無人機として使用。
:[[竜魔帝王]]率いる地底帝国が無人機として使用。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:[[百鬼帝国]]の戦力として登場。
:[[百鬼帝国]]の戦力として登場。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。水中ユニットなため陸では移動力が半減してしまう。おまけに武器は最低クラスで苦戦しようがない。
:初登場作品。水中ユニットなため陸では移動力が半減してしまう。おまけに武器は最低クラスで苦戦しようがない。