42行目:
42行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2018年1月のイベント「次元を超えた戦い!」の期間限定ユニット。SSRシューター。今までの期間限定作品と同じく、2回限界突破する事で大器型ユニットを入手可能。イベント報酬としてボイス付きパイロットパーツも入手でき、『8』の置鮎氏の新録ボイスが収録されている。
:2018年1月のイベント「次元を超えた戦い!」の期間限定ユニット。SSRシューター。今までの期間限定作品と同じく、2回限界突破する事で大器型ユニットを入手可能。イベント報酬としてボイス付きパイロットパーツも入手でき、『8』の置鮎氏の新録ボイスが収録されている。
51行目:
51行目:
:圧縮空気を利用した、身を屈めながらの高速スライド移動。
:圧縮空気を利用した、身を屈めながらの高速スライド移動。
:『9』以降はロックマンの基本アクションからブルースの基本アクションに変更された。回避や狭い場所への移動に使える。
:『9』以降はロックマンの基本アクションからブルースの基本アクションに変更された。回避や狭い場所への移動に使える。
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
==== 武装 ====
;ブルースバスター
;ブルースバスター
:ロックバスターの試作型と言える装備。ただし、ロックバスターと違って通常の腕に変形できない固定装備となっている。ロックバスターより連射性能で劣る。
:ロックバスターの試作型と言える装備。ただし、ロックバスターと違って通常の腕に変形できない固定装備となっている。ロックバスターより連射性能で劣る。
67行目:
69行目:
;武器可変システム
;武器可変システム
:ロックマン同様に敵の特殊武器を奪って使用する事が出来る。『9』『10』で披露。
:ロックマン同様に敵の特殊武器を奪って使用する事が出来る。『9』『10』で披露。
+
+
=== 移動タイプ ===
+
;[[陸]]
+
:
+
+
=== [[サイズ]] ===
+
;SS
+
:
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==