差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
260 バイト追加 、 2020年10月4日 (日) 19:14
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
[[グッドサンダーチーム]]の一員で、戦闘機ジャックナイトのメインパイロット、及び[[ゴーショーグン]]のサブパイロットを兼任する。
 
[[グッドサンダーチーム]]の一員で、戦闘機ジャックナイトのメインパイロット、及び[[ゴーショーグン]]のサブパイロットを兼任する。
   −
名前の元ネタは「'''霧隠'''才蔵」。媒体によってはファミリーネームは「'''ギャグレイ'''」表記の事も。
+
名前の元ネタは「'''霧隠'''才蔵」<ref>[http://www.style.fm/as/05_column/shudo35.shtml 第35回 『戦国魔神ゴーショーグン』企画とキャラクター名と……] 2020年10月4日閲覧。</ref>。媒体によってはファミリーネームは「'''ギャグレイ'''」表記の事も。
    
[[ニューヨーク]]の貧民街・ブロンクスの出身。嘗ては「'''ブロンクスの<ruby><rb>狼</rb><rt>ウルフ</rt></ruby>'''」と恐れられた札付きの悪漢で、懲役200年の刑で刑務所に収監されたが脱走、[[警察官|警察]]に追われていた所を[[サバラス]]にスカウトされた。
 
[[ニューヨーク]]の貧民街・ブロンクスの出身。嘗ては「'''ブロンクスの<ruby><rb>狼</rb><rt>ウルフ</rt></ruby>'''」と恐れられた札付きの悪漢で、懲役200年の刑で刑務所に収監されたが脱走、[[警察官|警察]]に追われていた所を[[サバラス]]にスカウトされた。
31行目: 31行目:  
幼少時に、[[日本]]製の化け猫映画を観た事が[[トラウマイベント|トラウマ]]になっており、その影響で猫が大の苦手という意外な弱点を抱えている。また、自身の[[異名|通り名]]と同名タイトルの自叙伝執筆という、ひと頃の自費出版ブームを先取りしたかのような趣味を持ち、[[ドクーガ]]との抗争終結後に完成させるも、鳴かず飛ばずの売れ行きだった模様<ref>[[小説]]『その後の戦国魔神ゴーショーグン』によれば、各種出版社からのノンフィクション伝記の出版許可に対し、特に考えずにOKを出し続けていた為、結果キリー本人の自伝がその中に埋もれる形になってしまったとされている。</ref>。
 
幼少時に、[[日本]]製の化け猫映画を観た事が[[トラウマイベント|トラウマ]]になっており、その影響で猫が大の苦手という意外な弱点を抱えている。また、自身の[[異名|通り名]]と同名タイトルの自叙伝執筆という、ひと頃の自費出版ブームを先取りしたかのような趣味を持ち、[[ドクーガ]]との抗争終結後に完成させるも、鳴かず飛ばずの売れ行きだった模様<ref>[[小説]]『その後の戦国魔神ゴーショーグン』によれば、各種出版社からのノンフィクション伝記の出版許可に対し、特に考えずにOKを出し続けていた為、結果キリー本人の自伝がその中に埋もれる形になってしまったとされている。</ref>。
   −
その後は地元・ブロンクスでホットドッグ売りとして、細々と生計を立てていた。
+
その後は地元・ブロンクスでホットドッグ売りとして、細々と生計を立てていた。パッとしない結末とは言え精神的・肉体的ダメージが無い分、[[北条真吾|相方]]よりは幾分マシだったのかも知れない。
パッとしない結末とは言え精神的・肉体的ダメージが無い分、[[北条真吾|相方]]よりは幾分マシだったのかも知れない。
      
後日談の小説シリーズではその後、ゴーショーグン・チームの一員として外宇宙や過去の世界で冒険を繰り広げている。
 
後日談の小説シリーズではその後、ゴーショーグン・チームの一員として外宇宙や過去の世界で冒険を繰り広げている。
40行目: 39行目:     
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:初参戦作品。
 
:初参戦作品。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:終盤に[[魂]]を習得するため、それまで[[熱血]]と[[気合]]担当だった真吾を気合係に専念させられるようになる。
 
:終盤に[[魂]]を習得するため、それまで[[熱血]]と[[気合]]担当だった真吾を気合係に専念させられるようになる。
 
:なおEDでは[[ラ・ギアス]]事件と本作の事を書いた自伝が売れたらしい…[[北条真吾|相方]]は相変わらず風呂場で骨折していた事を考えると、EDでの扱いが良過ぎる気がしなくもない。
 
:なおEDでは[[ラ・ギアス]]事件と本作の事を書いた自伝が売れたらしい…[[北条真吾|相方]]は相変わらず風呂場で骨折していた事を考えると、EDでの扱いが良過ぎる気がしなくもない。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::音声が付いたキャラクターの1人。声優の田中秀幸氏はオリジナルキャラの[[ギリアム・イェーガー]]役も兼任している。
 
::音声が付いたキャラクターの1人。声優の田中秀幸氏はオリジナルキャラの[[ギリアム・イェーガー]]役も兼任している。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
:流石に[[魂]]は覚えなくなった。当然といえば当然の弱体化なのだが、そのせいでゴーショーグンの使い勝手も大幅に低下した。
+
:魂を覚えなくなった。当然といえば当然の弱体化なのだが、そのせいでゴーショーグンの使い勝手も大幅に低下した。
:[[気合]]と[[加速]]を担うのだが、[[SP]]が少ない。[[ブースター]]等を優先して取り付けてやろう。
+
:気合と[[加速]]を担うのだが、[[SP]]が少ない。[[ブースター]]等を優先して取り付けてやろう。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:気合係だが2回が限度。今作はゴーショーグンが力不足なので[[挑発]]係に転職する可能性が高い。
 
:気合係だが2回が限度。今作はゴーショーグンが力不足なので[[挑発]]係に転職する可能性が高い。
56行目: 55行目:  
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:自叙伝「ブロンクスの狼」執筆に悪戦苦闘する様が、[[DVE]]で再現されている。
 
:自叙伝「ブロンクスの狼」執筆に悪戦苦闘する様が、[[DVE]]で再現されている。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:出番の少なさに反した数々の印象的な台詞で、存在感を発揮している。
 
:出番の少なさに反した数々の印象的な台詞で、存在感を発揮している。
   98行目: 97行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[藤原忍]]
 
;[[藤原忍]]
:[[F]][[ギャンブル|麻雀]]イベントでは真吾・レミーと共謀して、彼をカモにしようと目論む。
+
:[[F]]』の[[ギャンブル|麻雀]]イベントでは真吾・レミーと共謀して、彼をカモにしようと目論む。
 
;[[クマゾー]]、[[アカリ]]
 
;[[クマゾー]]、[[アカリ]]
:[[第2次α]]では自伝の執筆中、彼らにコーヒーのデリバリーを頼んでいる模様。ちなみにSRWでキリーの子供嫌いという性格設定は特に再現されていない。
+
:[[第2次α]]』では自伝の執筆中、彼らにコーヒーのデリバリーを頼んでいる模様。ちなみにSRWでキリーの子供嫌いという性格設定は特に再現されていない。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
106行目: 105行目:  
:生来の猫嫌いに加え、人語を発した事で彼らをバケネコ呼ばわりし、怯える。
 
:生来の猫嫌いに加え、人語を発した事で彼らをバケネコ呼ばわりし、怯える。
 
;[[シヴァー・ゴッツォ]]
 
;[[シヴァー・ゴッツォ]]
:[[第3次α]]での戦闘終了後、彼が洩らしたとある台詞に痛烈な批判を浴びせる。
+
:[[第3次α]]』での戦闘終了後、彼が洩らしたとある台詞に痛烈な批判を浴びせる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
169行目: 168行目:  
<references />
 
<references />
    +
{{DEFAULTSORT:きりい きやくれえ}}
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
{{DEFAULTSORT:きりい きやくれえ}}
 
10,768

回編集

案内メニュー