28行目:
28行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:Lv3という超低レベルで[[熱血]]を覚えるのが長所だが、乗機が弱いのでメインとして活躍できるのは序盤だけだろう。補給装置つきの機体で、[[加速]]や[[激励]]を覚えるので、小隊員としては優秀。原作のように勝手な行動やサンシローらへの対抗心が描かれない為、いまいちイベントでの存在感は薄い。
:Lv3という超低レベルで[[熱血]]を覚えるのが長所だが、乗機が弱いのでメインとして活躍できるのは序盤だけだろう。補給装置つきの機体で、[[加速]]や[[激励]]を覚えるので、小隊員としては優秀。原作のように勝手な行動やサンシローらへの対抗心が描かれない為、いまいちイベントでの存在感は薄い。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:前作と同じ。宇宙マップが増えた為、前作よりも小隊編成の自由度が上がり、それに比例して彼の使い勝手も向上したと言える。
:前作と同じ。宇宙マップが増えた為、前作よりも小隊編成の自由度が上がり、それに比例して彼の使い勝手も向上したと言える。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。猪突猛進型のキャラだが、今作では[[熱血]]を覚えない。[[補給]]を覚えるが、地上編で彼をレベル40まで育てるのは[[ムチャ]]ほどではないがきつい。シナリオではサンシローと一緒に強制出撃したり、インターミッションではサンシローを茶化して喧嘩になりかけたりと割りと目立つ。
:初登場作品。猪突猛進型のキャラだが、今作では[[熱血]]を覚えない。[[補給]]を覚えるが、地上編で彼をレベル40まで育てるのは[[ムチャ]]ほどではないがきつい。シナリオではサンシローと一緒に強制出撃したり、インターミッションではサンシローを茶化して喧嘩になりかけたりと割りと目立つ。
−
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::フリーバトルに登場。
::フリーバトルに登場。