29行目:
29行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:初登場作品。2017年8月のイベント「集結!ロボットガールズ」にて期間限定参戦。SSRのディフェンダー。例によって限界突破2回で大器バージョンと移植素材が入手できる。
:初登場作品。2017年8月のイベント「集結!ロボットガールズ」にて期間限定参戦。SSRのディフェンダー。例によって限界突破2回で大器バージョンと移植素材が入手できる。
:通常では防御発生時に攻撃したユニットをスタンさせる「癒し系」が強力。大器としての能力と「不屈」により同様のアビリティを持つ[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]よりも打たれ強いので、投入できれば征覇70の難易度が大幅に下がる。
:通常では防御発生時に攻撃したユニットをスタンさせる「癒し系」が強力。大器としての能力と「不屈」により同様のアビリティを持つ[[ガンダムデスサイズヘルカスタム|デスサイズ]]よりも打たれ強いので、投入できれば征覇70の難易度が大幅に下がる。
45行目:
45行目:
==== 特殊装備 ====
==== 特殊装備 ====
−
; [[スペイザー]]
+
;[[スペイザー]]
−
: Zちゃん・グレちゃんと違いグレンダさんは単独では飛行できないので、普段は乗用スペイザーに乗って移動している。
+
:Zちゃん・グレちゃんと違いグレンダさんは単独では飛行できないので、普段は乗用スペイザーに乗って移動している。
−
: また、変身用のアイテムも手のひらサイズのスペイザーであり、Zちゃんのパイルダーオンと同じ要領で頭に乗せて使用する。
+
:また、変身用のアイテムも手のひらサイズのスペイザーであり、Zちゃんのパイルダーオンと同じ要領で頭に乗せて使用する。
−
: ゲーム版『ONLINE』では、小型のスペイザーを背中に装着して飛行可能となった「スペイザーグレンダさん」が登場している。ちなみにこの形態は「大きなお友達」からの要望によってかなり露出度が高めになっている。
+
:ゲーム版『ONLINE』では、小型のスペイザーを背中に装着して飛行可能となった「スペイザーグレンダさん」が登場している。ちなみにこの形態は「大きなお友達」からの要望によってかなり露出度が高めになっている。
+
+
=== 移動タイプ ===
+
;[[陸]]
+
:
+
+
=== [[サイズ]] ===
+
;SS
+
:
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==