差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
244 バイト追加 、 2020年9月27日 (日) 16:26
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
| 声優 = 井上隆之
 
| 声優 = 井上隆之
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
   35行目: 35行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:原作と同様に死亡してしまい、パイロットとしても使用できない。最終話では霊体となって[[αナンバーズ]]に力を貸した模様(名前のみ)。
 
:原作と同様に死亡してしまい、パイロットとしても使用できない。最終話では霊体となって[[αナンバーズ]]に力を貸した模様(名前のみ)。
   43行目: 43行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:中盤まで[[アークエンジェル]]の[[サブパイロット]]を務めるが、原作通りの展開で離脱する。扱い上はMIA(戦闘中行方不明)。
 
:中盤まで[[アークエンジェル]]の[[サブパイロット]]を務めるが、原作通りの展開で離脱する。扱い上はMIA(戦闘中行方不明)。
 
:撃墜直後に[[グラドス軍]]と[[ザフト]]の戦闘空域になってしまったためキラとトールの捜索ができないという展開だが、乗っていたスカイグラスパー2号機はなぜか残っていて以降も使用可能(ムウがMIAになった際のストライクガンダムにも言える事だが)。
 
:撃墜直後に[[グラドス軍]]と[[ザフト]]の戦闘空域になってしまったためキラとトールの捜索ができないという展開だが、乗っていたスカイグラスパー2号機はなぜか残っていて以降も使用可能(ムウがMIAになった際のストライクガンダムにも言える事だが)。
 
:アークエンジェルの[[加速]]・[[突撃]]担当だが、加速に関してはミリアリアが覚えるのでまだ安心。[[突撃]]がなくなる点が痛いか。
 
:アークエンジェルの[[加速]]・[[突撃]]担当だが、加速に関してはミリアリアが覚えるのでまだ安心。[[突撃]]がなくなる点が痛いか。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:サブパイロットにもパイロットにもならない。いつの間にか[[アスラン・ザラ|アスラン]]に機体を撃墜されている。
 
:サブパイロットにもパイロットにもならない。いつの間にか[[アスラン・ザラ|アスラン]]に機体を撃墜されている。
 
:だが、[[隠し要素/W|条件]]を満たせば[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]と共に[[叢雲劾]]に[[スパロボ補正|救出され]]て[[オーブ連合首長国|オーブ]]で入院する。ここでニコルに大きな影響を与え、彼が[[ザフト]]と敵対するきっかけを作った。オーブ崩壊時にニコルと共に合流し、ミリアリアと再会する。その後、割を食った形の[[ディアッカ・エルスマン|ディアッカ]]と意気投合していた。
 
:だが、[[隠し要素/W|条件]]を満たせば[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]と共に[[叢雲劾]]に[[スパロボ補正|救出され]]て[[オーブ連合首長国|オーブ]]で入院する。ここでニコルに大きな影響を与え、彼が[[ザフト]]と敵対するきっかけを作った。オーブ崩壊時にニコルと共に合流し、ミリアリアと再会する。その後、割を食った形の[[ディアッカ・エルスマン|ディアッカ]]と意気投合していた。
53行目: 53行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:レアリティUCのサポートユニット。
 
:レアリティUCのサポートユニット。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:
+
:序章ワールド3から登場するNPC。1章Part7では原作通り、スカイグラスパーに搭乗してキラの援護に向かい、死亡してしまう。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
31,849

回編集

案内メニュー