14行目:
14行目:
==== 第三世代 ====
==== 第三世代 ====
実戦的な戦闘用KMFの完成を目指した試作段階の区分。
実戦的な戦闘用KMFの完成を目指した試作段階の区分。
+
;ガニメデ
+
:剥き出しのコクピットが特徴。同時期に開発された試作機の中でも最高の完成度を誇った技術的傑作機とされ、第四世代機と比較しても遜色のない性能を発揮できた。アッシュフォード家が[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]をテストパイロットに据えて開発を手掛けていたが、皇妃となったマリアンヌの暗殺を機に計画は打ち切られてしまった。
==== 第四世代 ====
==== 第四世代 ====
19行目:
21行目:
;[[グラスゴー]]
;[[グラスゴー]]
:世界初の実戦投入されたKMF。
:世界初の実戦投入されたKMF。
+
;ポートマン
+
:水陸両用KMF。
==== 第五世代 ====
==== 第五世代 ====
56行目:
60行目:
;[[ガウェイン]]
;[[ガウェイン]]
:試作KMF。ハドロン砲の搭載などKMFの中では最大の火力を持ち、数々の実験的装備を備えている。複雑化したシステムの制御の為、複座式のコクピットになっている。
:試作KMF。ハドロン砲の搭載などKMFの中では最大の火力を持ち、数々の実験的装備を備えている。複雑化したシステムの制御の為、複座式のコクピットになっている。
+
;アフラマズダ
+
:ユーロ・ブリタニアで開発されたKMF。最新技術であるシュロッター鋼合金を装甲に使用しており、三連装式のガトリング砲を六問を主兵装とし、更に二丁のハンドガンとSDAランスを二本装備している。
+
:ハドロン砲が本格的に実装されていない皇歴2017年次点では最高峰の火力と防御力を誇る。
+
;グラックス
+
:ユーロ・ブリタニアの四大騎士団の一つ聖ミカエル騎士団で運用されているKMF。サザーランドとよく似ているが、脚部がヴェルキンゲトリクスと蹄上となっているほか、最大の特徴は紅蓮弐式と同じ展開式の両腕であり、それとコクピットブロックにマウントされた剣によって通常よりも遙かに遠い間合いから攻撃することが可能で、[[ランスロット]]と渡り合う性能を有する。
==== ナイトオブラウンズ専用機(第八世代相当) ====
==== ナイトオブラウンズ専用機(第八世代相当) ====
61行目:
70行目:
;[[ギャラハッド]]
;[[ギャラハッド]]
:[[ビスマルク・ヴァルトシュタイン]]専用KMF。大剣と巨体が特徴。上記のガウェインがベースになっている。
:[[ビスマルク・ヴァルトシュタイン]]専用KMF。大剣と巨体が特徴。上記のガウェインがベースになっている。
+
;ヴェルキンゲトリクス
+
:ナイトオブツーだったミケーレ・マンフレディ専用に開発されたKMF。本来はサグラモールという名前だったのだが、マンフレディがユーロ・ブリタニアに転籍したことによってガリア戦記の英雄の名前に変更された。
+
:受領直前にマンフレディが死亡したため、[[シン・ヒュウガ・シャイング]]が搭乗することとなる。
;[[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]
;[[トリスタン (コードギアス)|トリスタン]]
:[[ジノ・ヴァインベルグ]]専用KMF。変形機構を有する可変KMFでもある。
:[[ジノ・ヴァインベルグ]]専用KMF。変形機構を有する可変KMFでもある。
78行目:
90行目:
;[[紅蓮聖天八極式]]
;[[紅蓮聖天八極式]]
:中華連邦で鹵獲された[[紅蓮可翔式]]を改造した機体。パイロットの搭乗を考えずに趣味全開で手を加えた結果、その性能はランスロット・アルビオンよりも高い。公式で最強のKMFとされている。
:中華連邦で鹵獲された[[紅蓮可翔式]]を改造した機体。パイロットの搭乗を考えずに趣味全開で手を加えた結果、その性能はランスロット・アルビオンよりも高い。公式で最強のKMFとされている。
−
−
==== 第十世代 ====
−
劇場版『[[コードギアス 復活のルルーシュ|復活のルルーシュ]]』に登場する最新鋭の区分。
=== 日本製KMF ===
=== 日本製KMF ===
90行目:
99行目:
;[[無頼改]]
;[[無頼改]]
:無頼の改良機。グロースターと互角の戦闘力を持つ。
:無頼の改良機。グロースターと互角の戦闘力を持つ。
+
;雷光
+
:4機のグラスゴーと大型リニアキャノンを合体させたKMF。
+
;紅蓮壱式
+
:インドで開発された試作機。
;[[紅蓮弐式]]
;[[紅蓮弐式]]
:初の純日本製KMF。ブリタニア内では「技術的に第七世代に相当する」との評価も有る。
:初の純日本製KMF。ブリタニア内では「技術的に第七世代に相当する」との評価も有る。
102行目:
115行目:
;[[斬月]]
;[[斬月]]
:藤堂専用のKMF。月下の発展型に当たる。
:藤堂専用のKMF。月下の発展型に当たる。
+
;暁
+
:[[ブラックリベリオン]]後の黒の騎士団の主力KMF。エース用にカスタム化された「[[暁直参仕様]]」も存在する。
=== E.U.製 ===
=== E.U.製 ===
108行目:
123行目:
特殊作戦機のアレクサンダは第七世代機相当の高い性能を誇るが、イレヴンへの差別が蔓延した現状ではイレヴンが搭乗するという理由でナイトメアもどきと侮蔑する者までいる始末である。
特殊作戦機のアレクサンダは第七世代機相当の高い性能を誇るが、イレヴンへの差別が蔓延した現状ではイレヴンが搭乗するという理由でナイトメアもどきと侮蔑する者までいる始末である。
+
;パンツァー・フンメル
+
:E.U.の主力KMF。性能は低いが搭載武器の射程距離に優れ、ブリタニア軍のKMFに対して砲撃戦に徹することで優位を保っている。
;[[アレクサンダ]]
;[[アレクサンダ]]
:外伝『[[コードギアス 亡国のアキト|亡国のアキト]]』の主役機。E.U.が開発したKMFで多脚機動形態「インセクトモード」への変形が可能。有人機と無人機「アレクサンダ・ドローン」が存在する。
:外伝『[[コードギアス 亡国のアキト|亡国のアキト]]』の主役機。E.U.が開発したKMFで多脚機動形態「インセクトモード」への変形が可能。有人機と無人機「アレクサンダ・ドローン」が存在する。
114行目:
131行目:
;[[アレクサンダ・レッドオーガ]]
;[[アレクサンダ・レッドオーガ]]
:密かに建造された新型アレクサンダ。
:密かに建造された新型アレクサンダ。
+
;エストレヤ
+
:ブリタニアの領土となったスペイン…エリア24で運用されているKMF。サザーランドの改造機であり、劇場版ではE.U.正規軍でも運用されていた。
=== 中華連邦製 ===
=== 中華連邦製 ===
122行目:
141行目:
;[[神虎]](シェン・フー)
;[[神虎]](シェン・フー)
:[[黎星刻]]専用のKMF。紅蓮と同時期に開発された。
:[[黎星刻]]専用のKMF。紅蓮と同時期に開発された。
+
+
=== 超合集国製 ===
+
;[[ランスロットsiN]]
+
:嚮導兵器としての原点に立ち戻ったランスロット。
+
;[[紅蓮特式]]
+
:紅蓮の特徴を残しながら再設計された機体。
+
;[[月虹影]]
+
:特殊な大型の機体。未完成で脚部がない。
+
;真母衣波 壱式
+
:ゼロ専用のKMF。
+
;真母衣波 零式
+
:真母衣波の同型機。
+
;クインローゼスZ型
+
:コーネリア専用のグロースターの発展機。
+
;クインローゼスB型
+
:ギルフォード専用のKMF。
+
;サザーランド・ローヤル
+
:ジェレミア専用のKMF。
+
;モルドレッド・ビルドアップ
+
:アーニャ専用のKMF。
=== ジルクスタン王国製 ===
=== ジルクスタン王国製 ===
133行目:
172行目:
;ジャジャ・バッカ
;ジャジャ・バッカ
:聖神官親衛隊隊長シェスタール・フォーグナーの専用機。ゲド・バッカのカスタム機で、上半身を人型に改修した半人型。見た目で想像がつくようにバランスが悪く、本人の趣向で見栄えが優先された機体。
:聖神官親衛隊隊長シェスタール・フォーグナーの専用機。ゲド・バッカのカスタム機で、上半身を人型に改修した半人型。見た目で想像がつくようにバランスが悪く、本人の趣向で見栄えが優先された機体。
+
+
=== その他 ===
+
;MR-1
+
:民間用のKMF。不要になった軍用KMFが払い下げられ、メインフレームのみとなっている。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==