差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
235 バイト追加 、 2020年9月21日 (月) 22:18
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}}
 
*{{登場作品 (人物)|フルメタル・パニック! (原作小説版)}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|三木眞一郎|フルメタル・パニックシリーズ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|三木眞一郎|フルメタル・パニックシリーズ|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|四季童子}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|四季童子|フルメタル・パニックシリーズ}}(原作小説版)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|堀内修|フルメタル・パニック!}}(アニメ版)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
   48行目: 48行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
乗機の火力が物足りないが、[[合体攻撃]]があるのでフォロー可能。基本は安全圏からの遠距離攻撃、ここぞとばかりに近づいて合体攻撃……と使える存在である。そしてどの作品でも見事に援護攻撃の鬼である。
 
乗機の火力が物足りないが、[[合体攻撃]]があるのでフォロー可能。基本は安全圏からの遠距離攻撃、ここぞとばかりに近づいて合体攻撃……と使える存在である。そしてどの作品でも見事に援護攻撃の鬼である。
 +
 
また、原作での超人的狙撃能力を加味して敵味方含めて射撃値がトップクラスに設定されている場合が殆どである。
 
また、原作での超人的狙撃能力を加味して敵味方含めて射撃値がトップクラスに設定されている場合が殆どである。
   64行目: 65行目:     
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:他のウルズチームと共に13話より加入。終盤、原作通りカスパーに撃たれ生死不明になるも[[ウォルフガング]]達に拾われ復帰する(同話のシナリオデモにて'''マオと致していた'''という[[死亡フラグ|衝撃の事実]]が飛び出している)。
 
:他のウルズチームと共に13話より加入。終盤、原作通りカスパーに撃たれ生死不明になるも[[ウォルフガング]]達に拾われ復帰する(同話のシナリオデモにて'''マオと致していた'''という[[死亡フラグ|衝撃の事実]]が飛び出している)。
 
:単機出撃制になったので長いリーチを活かしやすくなったがその一方で援護攻撃の威力が大幅に下方修正されてしまったのは痛い。サポートアタックは最優先に修得させたい。だが「第3次Z」と違い熱血や愛を修得するため火力は大幅にアップしておりボス戦でも活躍できるようになった。
 
:単機出撃制になったので長いリーチを活かしやすくなったがその一方で援護攻撃の威力が大幅に下方修正されてしまったのは痛い。サポートアタックは最優先に修得させたい。だが「第3次Z」と違い熱血や愛を修得するため火力は大幅にアップしておりボス戦でも活躍できるようになった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:M9のパイロット。
 
:M9のパイロット。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド3より加入。強力な[[脱力]]を持つうえにM9の射程が長く、サブでもかなり強力な部類。
 
:序章ワールド3より加入。強力な[[脱力]]を持つうえにM9の射程が長く、サブでもかなり強力な部類。
 
:2020年2月からはマオに対応した支援ユニットパーツとしても登場。
 
:2020年2月からはマオに対応した支援ユニットパーツとしても登場。
31,849

回編集

案内メニュー