差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,908 バイト追加 、 2020年9月21日 (月) 00:41
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連邦軍]]の[[科学者・技術者|技術士官]]で、[[νガンダム]]の調整を担当する。
+
[[地球連邦軍]]の[[科学者・技術者|技術士官]]で、劇中で[[アムロ・レイ]]専用機として開発された[[νガンダム]]の調整を担当する。
   −
上官の[[アムロ・レイ]]に対して好意を抱いており、彼の力になろうと[[サイコフレーム]]の調整に並々ならぬ意欲を燃やす。サイコ・フレームの試料の力もあり、敵のエースパイロットである[[レズン・シュナイダー]]の[[ギラ・ドーガ]]を手動制御で[[ラー・カイラム]]の機銃で撃ち落してしまうという離れ業も見せた。
+
=== 人物 ===
本来はパイロットとして戦う事が任務ではないのだが、[[アクシズ]]攻防戦の最中、ほんの少しでも力の足しになるとして、サイコフレームの試料をアムロに届けようと、無謀にも半壊した[[リ・ガズィ]]で戦場に出てしまう。この時、止めようとした[[アストナージ・メドッソ]]が、敵の流れ弾に当たって死亡してしまうのだが、チェーンがその事実に気付く事はなかった。
+
連邦軍に技術士官として所属する女性で、階級は准尉。
   −
アムロを探す最中、戦場で口論していた[[ハサウェイ・ノア]][[クェス・パラヤ]]の間に割って入り、兼ねてよりクェスを危険視していたチェーンは、彼女の搭乗する[[α・アジール]]に向けてグレネードで攻撃。その結果、クェスを庇おうとしたハサウェイを逆に彼女が庇う形で、クェスが命を落とす事態を招いてしまう事になり、最後は錯乱状態に陥ったハサウェイが怒りに任せて乱射したビームライフルを受け、死亡する事になった。
+
技術者としての能力は非常に高く、アムロからも信頼されている程。基本的に真面目な性格をしている一方、好意を抱いている上官の[[アムロ・レイ]]に対しては、女性らしく振る舞ったり献身的に接する反面、νガンダムの組み立てを済ませていなかった[[アナハイム・エレクトロニクス]]の技術者である[[オクトバー・サラン]]達に対してはストレートを通り越してキツめな態度をとる等<ref>組み立てが済んでいなかったのは、自分達ロンド・ベル側が納期予定を10日間繰り上げたのが原因で、それを視野に入れて作業を行っていたオクトバー達の側からして見れば、無茶な物言いだったと言える。</ref>、やや人によって態度が変わってしまう面もある。この為なのか、常に自分の感情に正直である[[クェス・パラヤ]]からは、初対面時より内面を見抜かれていたらしく、「嫌な女」と認識され、徹底的に嫌われていた。
 +
 
 +
自ら[[ラー・カイラム]]の機銃を手動操作して接近した敵モビルスーツを撃墜する等、行動的な面も見せるのだが、時としてそれは周囲を省みない無謀な物になってしまう事もあり、メインエンジンだけを修理した半壊状態の[[リ・ガズィ]]で戦場に出た事でそれを止めようとした[[アストナージ・メドッソ]]が流れ弾で死亡してしまったり、[[ハサウェイ・ノア]]がクェスを必死に説得しようとしているのを無視して攻撃を仕掛ける等<ref>本人はハサウェイを助けるつもりだったかもしれないが、クェスのα・アジールがハサウェイのジェガンを庇わなければ、ハサウェイも爆発に巻き込んで死なせてしまう所だった。</ref>、トラブルを発生させてしまい、結果的にそれが自らの死にも繋がってしまった。
 +
 
 +
=== 劇中の様相 ===
 +
物語冒頭より、[[フォン・ブラウン]]のアナハイム・エレクトロニクス工場でνガンダムの調整を行っており、アムロの力になろうと[[サイコフレーム]]の調整に並々ならぬ意欲を燃やす。νガンダムを受領しにアムロが訪れた事で、自らも彼と共にロンド・ベルへと合流し、引き続きνガンダムの調整を続ける。
 +
 
 +
[[第2次ネオ・ジオン抗争]]の中盤では、サイコフレームの試料の力もあり、敵のエースパイロットである[[レズン・シュナイダー]]の搭乗する指揮官仕様の[[ギラ・ドーガ]]を、手動制御によるラー・カイラムの機銃で撃ち落してしまうという離れ業も見せている。
 +
 
 +
しかしその後、本来はパイロットとして戦う事が任務ではないにも拘らず、地球へ向かおうとする[[アクシズ]]の攻防戦の最中で、「ほんの少しでも力の足しになる」として、サイコフレームの試料をアムロに届けようと、無謀にも半壊したリ・ガズィで戦場に出てしまう。この時、必死に止めようとしたアストナージ・メドッソが敵の流れ弾に当たって死亡してしまうのだが、チェーンがその事実に気付く事はなかった。
 +
 
 +
アムロを探す最中、戦場で口論していたハサウェイとクェスの間に割って入る。それに気付いて激怒したクェスから、自分がいなければアムロの側にいられたという言葉を聞いたチェーンは、兼ねてより彼女を危険視していた事もあって、彼女の搭乗する[[α・アジール]]にグレネードで攻撃。その結果、クェスを庇おうとしたハサウェイを逆に彼女が庇う形で命を落とす事態を招いてしまい、最後は錯乱に陥ったハサウェイが怒りに任せて乱射した[[ジェガン]]のビームライフルの直撃を受け、死亡する。
    
皮肉にもこの時のリ・ガズィの爆発が原因で、チェーンが持っていたサイコフレームの試料が宇宙に投げ出され、そこから放たれた光が、戦場に集まった兵士達の心を集中させ[[奇跡]]を呼び起こす事となる。
 
皮肉にもこの時のリ・ガズィの爆発が原因で、チェーンが持っていたサイコフレームの試料が宇宙に投げ出され、そこから放たれた光が、戦場に集まった兵士達の心を集中させ[[奇跡]]を呼び起こす事となる。
   −
チェーンの死を知る者は彼女を殺害したハサウェイだけであるが、クルーが記録を意図的に削除した事、ジェガンの電装系の故障により記録は残らなかった為、父親である[[ブライト・ノア]]は詳細を知らなかった。シャアの反乱から一ヶ月経った後もハサウェイは口を聞ける状態ではなかった。
+
チェーンの死を知る者は彼女を殺害したハサウェイだけであるが、クルーが記録を意図的に削除した事や、ジェガンの電装系の故障により記録は残らなかった為に、父親である[[ブライト・ノア]]は詳細を知らなかった。シャアの反乱から一ヶ月後が描かれる漫画『虹に乗れなかった男』でも、ハサウェイは口を聞ける状態ではなかったらしいが、連邦の上層部では「ハサウェイが味方を誤射したのではないか」と疑っていた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

案内メニュー