3行目:
3行目:
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}}
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}}
−
| デザイン = 石垣純哉
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|石垣純哉}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
40行目:
40行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場し、クロノクル機やザコが搭乗。第1話では[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[Vガンダム]]と一騎討ちを繰り広げる。[[リグ・シャッコー]]が登場しないこともあり、後半の[[ジュピトリス]]内部にも現れる。
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場し、クロノクル機やザコが搭乗。第1話では[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[Vガンダム]]と一騎討ちを繰り広げる。[[リグ・シャッコー]]が登場しないこともあり、後半の[[ジュピトリス]]内部にも現れる。
:最強武器の2連ショルダービームガンは、序盤に出てくる敵の武器としてはそこそこの威力なので注意。
:最強武器の2連ショルダービームガンは、序盤に出てくる敵の武器としてはそこそこの威力なので注意。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:[[ザンスカール兵]]のほか、名のあるパイロットでは[[ルペ・シノ]]が搭乗。残念ながらクロノクルは乗ってくれない。今回も量産されていて初登場のマップから大量に出現する。[[ゾロアット]]と大差ない[[やられメカ]]で適当な攻撃を当てれば1発で落とせることがほとんど。今作ではビームローターで飛行、その姿は初見ではシュール。
:[[ザンスカール兵]]のほか、名のあるパイロットでは[[ルペ・シノ]]が搭乗。残念ながらクロノクルは乗ってくれない。今回も量産されていて初登場のマップから大量に出現する。[[ゾロアット]]と大差ない[[やられメカ]]で適当な攻撃を当てれば1発で落とせることがほとんど。今作ではビームローターで飛行、その姿は初見ではシュール。
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:現代編にて[[ティターンズ]]や[[マリーメイア軍]]がよく使用してくる。本作におけるティターンズ系最弱MSの[[マラサイ]]と同程度の強さなので特に苦戦する事はない。
:現代編にて[[ティターンズ]]や[[マリーメイア軍]]がよく使用してくる。本作におけるティターンズ系最弱MSの[[マラサイ]]と同程度の強さなので特に苦戦する事はない。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:クロノクル専用機。序盤の地上ルートのみに登場する。
:クロノクル専用機。序盤の地上ルートのみに登場する。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:宇宙編の序盤から雑魚として登場する他、クロノクルの乗る「シャッコー(TEST)」という名称の機体も登場。こちらはイベントにより、倒すことはできない。しかしシャッコー自体がテスト機なのだが…。
:宇宙編の序盤から雑魚として登場する他、クロノクルの乗る「シャッコー(TEST)」という名称の機体も登場。こちらはイベントにより、倒すことはできない。しかしシャッコー自体がテスト機なのだが…。
−
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::フリーバトルに通常機・TEST機ともに登場。
::フリーバトルに通常機・TEST機ともに登場。