26行目:
26行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC}})
:[[スポット参戦]]。ルート分岐の母艦となる時期もあるので重要度はそこそこであるが、[[リーンホースJr.]]は途中で[[ブライト・ノア|ブライト]]が艦長となる為に中盤以降はお役ご免となる。
:[[スポット参戦]]。ルート分岐の母艦となる時期もあるので重要度はそこそこであるが、[[リーンホースJr.]]は途中で[[ブライト・ノア|ブライト]]が艦長となる為に中盤以降はお役ご免となる。
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:[[ヘンケン・ベッケナー|ヘンケン]]と共に[[プリベンター]]所属として登場、序盤の宇宙ルートを選んだ際にリーンホースJr.の艦長として参戦する。「難」ルート最終話にてリーンホースJr.の艦長として出撃可能であるが、あまり使われる事はないであろう。
:[[ヘンケン・ベッケナー|ヘンケン]]と共に[[プリベンター]]所属として登場、序盤の宇宙ルートを選んだ際にリーンホースJr.の艦長として参戦する。「難」ルート最終話にてリーンホースJr.の艦長として出撃可能であるが、あまり使われる事はないであろう。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。最初は[[輸送機]]、[[宇宙]]に上がってからはリーンホースJr.の艦長となるが、[[ブライト・ノア|ブライト]]の[[ラー・カイラム]]と2マップ共闘して退場する。「ブライトまでのつなぎ」と考えるのが妥当だろう。
:初登場作品。最初は[[輸送機]]、[[宇宙]]に上がってからはリーンホースJr.の艦長となるが、[[ブライト・ノア|ブライト]]の[[ラー・カイラム]]と2マップ共闘して退場する。「ブライトまでのつなぎ」と考えるのが妥当だろう。
−
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::フリーバトルにリーンホースJr.のパイロット扱いで登場。輸送機はフリーバトル自体に登場しない。
::フリーバトルにリーンホースJr.のパイロット扱いで登場。輸送機はフリーバトル自体に登場しない。