47行目: |
47行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :初登場作品。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でプル機とプルツー機のどちらか一方のみ手に入る(両方生き残らせてもどちらかを解体。片方だけが生き残ると選択の余地なし。両方破壊されると2体分の修理費を支払って、やはり片方を解体するので損)。『F』では自軍で初の[[ファンネル]]搭載機なので役に立つ。 | | :初登場作品。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でプル機とプルツー機のどちらか一方のみ手に入る(両方生き残らせてもどちらかを解体。片方だけが生き残ると選択の余地なし。両方破壊されると2体分の修理費を支払って、やはり片方を解体するので損)。『F』では自軍で初の[[ファンネル]]搭載機なので役に立つ。 |
| :ロボット大図鑑において、遠隔操作可能なことを「'''[[鉄人28号|鉄○28号]]のごとく'''」と記載されていたが、[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|F完結編の発売から14年後]]に、'''[[太陽の使者 鉄人28号|鉄人28号もスパロボシリーズに参戦することになる]]'''とは、誰も予想できなかったであろう。 | | :ロボット大図鑑において、遠隔操作可能なことを「'''[[鉄人28号|鉄○28号]]のごとく'''」と記載されていたが、[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|F完結編の発売から14年後]]に、'''[[太陽の使者 鉄人28号|鉄人28号もスパロボシリーズに参戦することになる]]'''とは、誰も予想できなかったであろう。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} |
| :本編には登場しないがバーチャルスタジアムにて「ロンドベルメイン」や「お嬢さんチーム」などの編成済み部隊にプルツーの搭乗機として編入されている。 | | :本編には登場しないがバーチャルスタジアムにて「ロンドベルメイン」や「お嬢さんチーム」などの編成済み部隊にプルツーの搭乗機として編入されている。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
| :[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たすとプルツーと共に入手する。性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じなので地形適応などの欠点も同じ。加入時点で3段階改造されているのが嬉しい。 | | :[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たすとプルツーと共に入手する。性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じなので地形適応などの欠点も同じ。加入時点で3段階改造されているのが嬉しい。 |
| :[[ア・バオア・クー]]から引き上げた「使えそうなパーツや資金」に入っていたのか、入手時は何の説明も無くひっそりと格納庫に加わっている。 | | :[[ア・バオア・クー]]から引き上げた「使えそうなパーツや資金」に入っていたのか、入手時は何の説明も無くひっそりと格納庫に加わっている。 |
− | :;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
| ::やはりプル機と同性能でPS版より[[装甲]]が厚くなっている。 | | ::やはりプル機と同性能でPS版より[[装甲]]が厚くなっている。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]を満たせばプルツーと共に入手([[キュベレイ]]との2択)。基本的には[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じだが、機体性能だけは全体的に少し上昇している。本機に思い入れが無いのなら素直にキュベレイを入手しよう。 | | :[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]を満たせばプルツーと共に入手([[キュベレイ]]との2択)。基本的には[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じだが、機体性能だけは全体的に少し上昇している。本機に思い入れが無いのなら素直にキュベレイを入手しよう。 |
| :プル機と同様、[[バグ (ゲーム)|機能していない]]ので意味は無いが、『α』から機体の適応が空B陸Aに改善しており、回避時の特殊モーションが削除されている。 | | :プル機と同様、[[バグ (ゲーム)|機能していない]]ので意味は無いが、『α』から機体の適応が空B陸Aに改善しており、回避時の特殊モーションが削除されている。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じ。ようやく飛行可能になったが、適応はやはり空B陸Aなので小隊編成の際には要注意。ファンネルは今作でもEN消費型で燃費も悪くないが、どちらかというと小隊員向きの機体だろうか。 | | :性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じ。ようやく飛行可能になったが、適応はやはり空B陸Aなので小隊編成の際には要注意。ファンネルは今作でもEN消費型で燃費も悪くないが、どちらかというと小隊員向きの機体だろうか。 |
| :[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で[[量産型キュベレイ]]を入手した場合は、2機の内の片方に本機の改造が、もう片方はプル機からそれぞれ引き継がれる。 | | :[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で[[量産型キュベレイ]]を入手した場合は、2機の内の片方に本機の改造が、もう片方はプル機からそれぞれ引き継がれる。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| :燃費の改善など強化はされたが、基本的には『第2次α』と同じ。全体攻撃が無いので、やはり小隊員向きだろうか。 | | :燃費の改善など強化はされたが、基本的には『第2次α』と同じ。全体攻撃が無いので、やはり小隊員向きだろうか。 |
| :[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で[[クィン・マンサ]]を入手した場合は本機の改造が引き継がれる。[[量産型キュベレイ]]の場合は『第2次α』と同じ。 | | :[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で[[クィン・マンサ]]を入手した場合は本機の改造が引き継がれる。[[量産型キュベレイ]]の場合は『第2次α』と同じ。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
| :プルツーを仲間にすると入手。性能はプル機と同一で第3部からの運用は苦難の道。 | | :プルツーを仲間にすると入手。性能はプル機と同一で第3部からの運用は苦難の道。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
| :プル機と一緒に登場。寝返ったプルでプルツーを撃墜すると、ステージクリア後に入手。 | | :プル機と一緒に登場。寝返ったプルでプルツーを撃墜すると、ステージクリア後に入手。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
| :プル機と一緒に登場するが、すぐに[[サイコガンダムMk-II]]に乗り換える。[[グレミー・トト|グレミー]]を撃墜し、ジュドーとプルがプルツーと戦闘した後でジュドーで説得すると、次のステージの最初に入手する。プル機との[[合体攻撃]]ツインファンネルが追加された。 | | :プル機と一緒に登場するが、すぐに[[サイコガンダムMk-II]]に乗り換える。[[グレミー・トト|グレミー]]を撃墜し、ジュドーとプルがプルツーと戦闘した後でジュドーで説得すると、次のステージの最初に入手する。プル機との[[合体攻撃]]ツインファンネルが追加された。 |
| :なお入手できるのは、なんと[[キッド・サルサミル|キッド]]がプル機に基づき作成したレプリカで、プル機との性能も若干異なる。 | | :なお入手できるのは、なんと[[キッド・サルサミル|キッド]]がプル機に基づき作成したレプリカで、プル機との性能も若干異なる。 |
| | | |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
| :中盤に加入。性能はプル機と変わらない。 | | :中盤に加入。性能はプル機と変わらない。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} |
| :プル機とは異なり、加入は終盤に持ち越しになる。その分加入時点で全能力が4段階改造済み。 | | :プル機とは異なり、加入は終盤に持ち越しになる。その分加入時点で全能力が4段階改造済み。 |
| :プルツー共々確実に仲間になるが、敵対峙の説得はグレミーの加入フラグに関わってくる。 | | :プルツー共々確実に仲間になるが、敵対峙の説得はグレミーの加入フラグに関わってくる。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} |
| :序盤から敵として登場。終盤プルツーが加入した時はデフォルトの乗機となっている。『V』や『X』と比べるとパーツスロットが一つ増えておりカスタムボーナスも強化されている為、使い勝手は幾分か増している。 | | :序盤から敵として登場。終盤プルツーが加入した時はデフォルトの乗機となっている。『V』や『X』と比べるとパーツスロットが一つ増えておりカスタムボーナスも強化されている為、使い勝手は幾分か増している。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
| :プルとプルツー、2人とも仲間に出来るのに、入手できるのはプル機のみ。プルツー機が欲しい場合は、選択肢で[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]にリペイントしてもらう。 | | :プルとプルツー、2人とも仲間に出来るのに、入手できるのはプル機のみ。プルツー機が欲しい場合は、選択肢で[[アストナージ・メドッソ|アストナージ]]にリペイントしてもらう。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}} |
| :第1話から使える。[[合体攻撃]]ツイン・ファンネルを持つ為、モビルスーツの中ではトップクラスの火力を持つ。[[ディジェSE-R]]や[[νガンダム]]のような単機で使い勝手は良いが火力が劣る機体を選ぶか、こちらのように合体攻撃のおかげで高い攻撃力を持つが、使い勝手の面で劣る機体を選ぶかのどちらかとなる。 | | :第1話から使える。[[合体攻撃]]ツイン・ファンネルを持つ為、モビルスーツの中ではトップクラスの火力を持つ。[[ディジェSE-R]]や[[νガンダム]]のような単機で使い勝手は良いが火力が劣る機体を選ぶか、こちらのように合体攻撃のおかげで高い攻撃力を持つが、使い勝手の面で劣る機体を選ぶかのどちらかとなる。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}} |
| :プルツーを仲間にすると入手。 | | :プルツーを仲間にすると入手。 |
− | :;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}} | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}} |
| ::プルツーを仲間にすると[[クィン・マンサ]]と一緒に入手。 | | ::プルツーを仲間にすると[[クィン・マンサ]]と一緒に入手。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}} |
| :『第3次α』から8年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。 | | :『第3次α』から8年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。 |
− | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| :2016年3月のイベント「BOSSクエスト」にて報酬ユニットとして登場。SSRシューター。必殺スキルや通常攻撃(要アビリティ修得)に燃焼効果を持つため長期戦に強い。 | | :2016年3月のイベント「BOSSクエスト」にて報酬ユニットとして登場。SSRシューター。必殺スキルや通常攻撃(要アビリティ修得)に燃焼効果を持つため長期戦に強い。 |
| :2017年11月にレアリティ覚醒でブラスター版が登場。覚醒ユニットとしてはジュドーのΖΖガンダムに次ぐ『ΖΖ』ユニットで、プル搭乗機を差し置いての実装となった。上記のシューター版とは限界突破不可能である点に注意。 | | :2017年11月にレアリティ覚醒でブラスター版が登場。覚醒ユニットとしてはジュドーのΖΖガンダムに次ぐ『ΖΖ』ユニットで、プル搭乗機を差し置いての実装となった。上記のシューター版とは限界突破不可能である点に注意。 |