45行目:
45行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として、シロッコ、サラ、レコアが乗る。
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として、シロッコ、サラ、レコアが乗る。
−
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
::中盤にシロッコとサラがセットで乗ってくる。レコアは出てこないので乗らない。
::中盤にシロッコとサラがセットで乗ってくる。レコアは出てこないので乗らない。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
:シナリオ「カウント・ダウン」に登場。サラがパイロット。この時レコアが寝返るルートを辿っていれば、同時にレコアも登場する。また、終盤のシロッコ一派との決戦でも[[エリート兵]]が搭乗する機体が複数登場する。
:シナリオ「カウント・ダウン」に登場。サラがパイロット。この時レコアが寝返るルートを辿っていれば、同時にレコアも登場する。また、終盤のシロッコ一派との決戦でも[[エリート兵]]が搭乗する機体が複数登場する。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:後半に[[レコア・ロンド|レコア]]、終盤に[[サラ・ザビアロフ|サラ]]が搭乗する。耐久力と射程に優れるが、攻撃力は全体的に控え目なのであまり怖くない。
:後半に[[レコア・ロンド|レコア]]、終盤に[[サラ・ザビアロフ|サラ]]が搭乗する。耐久力と射程に優れるが、攻撃力は全体的に控え目なのであまり怖くない。
−
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:9話で難易度『普』以上の場合にのみ[[ライラ・ミラ・ライラ|ライラ]]が搭乗する。やや高めの耐久力と射程の長さが特徴。
:9話で難易度『普』以上の場合にのみ[[ライラ・ミラ・ライラ|ライラ]]が搭乗する。やや高めの耐久力と射程の長さが特徴。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:レコアが乗る他、終盤、何機か量産されている。条件を満たすとレコア機が入手できる。トライチャージが非常に優れているが移動力と地形適応に難があり、P武器も持たない為プレイヤーの好みによる。
:レコアが乗る他、終盤、何機か量産されている。条件を満たすとレコア機が入手できる。トライチャージが非常に優れているが移動力と地形適応に難があり、P武器も持たない為プレイヤーの好みによる。
:劇場版準拠だからなのか、今回はミサイルなどの武装は付いておらず、武装の数がビームガン2種と拡散ビーム砲だけとかなり絞られている。
:劇場版準拠だからなのか、今回はミサイルなどの武装は付いておらず、武装の数がビームガン2種と拡散ビーム砲だけとかなり絞られている。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:シナリオ「戦場の愛」や「刻の涙」に登場する。サラや[[ティターンズ兵]]が乗る。
:シナリオ「戦場の愛」や「刻の涙」に登場する。サラや[[ティターンズ兵]]が乗る。
−
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:第2部のシナリオ「動き出す幽鬼たち」のみに登場。射程は長く武器も多いが接近戦に弱い。
:第2部のシナリオ「動き出す幽鬼たち」のみに登場。射程は長く武器も多いが接近戦に弱い。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
:第6話「すいちゅうのしとう」や第12話「ふっかつ! ギルギルガン」にも出てくる。
:第6話「すいちゅうのしとう」や第12話「ふっかつ! ギルギルガン」にも出てくる。