35行目:
35行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:初登場作品。顔グラフィックはアニメ本編以上に頬骨が目立ち、かなり険しい顔に。
:初登場作品。顔グラフィックはアニメ本編以上に頬骨が目立ち、かなり険しい顔に。
:他の[[バッフ・クラン]]軍の面々や[[ソロシップ]]のクルー達と同じく、[[イデ]]の力によって未来から[[タイムスリップ]]してくる。現代に辿り着いた後は、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]と同盟を結び[[イデオン]]や[[ロンド・ベル]]と交戦する。本作にはドバは登場しない為、実質彼女が[[バッフ・クラン]]軍の総大将扱いとなっている。戦闘力は乗機含め特に目を見張る物は無いが、性格「超強気」なので戦う頃には彼女も気力が高まっている。素の火力だけは十分にあるので被弾だけは避けよう。
:他の[[バッフ・クラン]]軍の面々や[[ソロシップ]]のクルー達と同じく、[[イデ]]の力によって未来から[[タイムスリップ]]してくる。現代に辿り着いた後は、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]と同盟を結び[[イデオン]]や[[ロンド・ベル]]と交戦する。本作にはドバは登場しない為、実質彼女が[[バッフ・クラン]]軍の総大将扱いとなっている。戦闘力は乗機含め特に目を見張る物は無いが、性格「超強気」なので戦う頃には彼女も気力が高まっている。素の火力だけは十分にあるので被弾だけは避けよう。
42行目:
42行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:概ね原作準拠。音声も新規収録された。最終的には戦死してしまうが、[[没データ]]に対[[ケイサル・エフェス]]用の[[特殊戦闘台詞]]が存在しており、開発段階では仲間フラグも検討されていたのかもしれない。
:概ね原作準拠。音声も新規収録された。最終的には戦死してしまうが、[[没データ]]に対[[ケイサル・エフェス]]用の[[特殊戦闘台詞]]が存在しており、開発段階では仲間フラグも検討されていたのかもしれない。
49行目:
49行目:
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
:'''[[信頼]]、[[根性]]、[[加速]]、[[挑発]]、[[集中]]、[[激励]]'''
:'''[[信頼]]、[[根性]]、[[加速]]、[[挑発]]、[[集中]]、[[激励]]'''
−
; [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
: '''[[気迫]]、[[熱血]]、[[士気]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[愛]]'''
: '''[[気迫]]、[[熱血]]、[[士気]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[愛]]'''
:最後に[[愛]]を覚える所が、ハルルらしい。
:最後に[[愛]]を覚える所が、ハルルらしい。
=== [[特殊技能]] ===
=== [[特殊技能]] ===
−
; [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
−
: '''[[指揮官]]L4、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[戦意高揚]]'''
+
:'''[[指揮官]]L4、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]、[[戦意高揚]]'''
=== [[小隊長能力]] ===
=== [[小隊長能力]] ===
−
; 反撃時の攻撃力+20%
+
;反撃時の攻撃力+20%
−
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==