53行目:
53行目:
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;ゴーカイカンゼンバースト
;ゴーカイカンゼンバースト
−
:ゴーカイビッグハンドをロケットパンチとして撃ちだす必殺技。
+
:ゴーカイビッグハンドを[[ロケットパンチ]]として撃ちだす必殺技。
:『X-Ω』では必殺スキルとして使用。
:『X-Ω』では必殺スキルとして使用。
;ゴーカイカンゼンスーパーバースト
;ゴーカイカンゼンスーパーバースト
69行目:
69行目:
;完全戦闘形態、炎神マッハルコン、カンゼンソウル、夢を掴む力
;完全戦闘形態、炎神マッハルコン、カンゼンソウル、夢を掴む力
:『X-Ω』におけるアビリティ。
:『X-Ω』におけるアビリティ。
−
<!-- == 対決・名場面 == -->
<!-- === 移動タイプ === -->
<!-- === 移動タイプ === -->
−
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;L
;L
:
:
+
+
== 対決・名場面 ==
+
;夢を掴む力
+
:第38話。グレートワルズとの戦いの中でまたも劣勢に立たされるゴーカイジャーたち。しかし、結束力を高めたゴーカイジャーたちは決して諦めずに立ち向かう。その中でゴーカイジャーのレンジャーキーが突如光り出し、レンジャーキーをセットすると巨大な炎神ソウル「カンゼンソウル」が生み出される。それはゴーカイジャーの大いなる力である事を意味していた。カンゼンソウルをセットしたゴーカイオーは豪獣神・マッハルコンと合体し、完全な豪快な王が誕生する!
+
== 余談 ==
== 余談 ==
*名前に反してゴーカイオーの四肢、豪獣神の腕以外全てとシリーズ歴代の最終合体メカと比較しても、屈指の余剰パーツの量から「'''フカンゼンゴーカイオー'''」などと呼ばれてしまっている。
*名前に反してゴーカイオーの四肢、豪獣神の腕以外全てとシリーズ歴代の最終合体メカと比較しても、屈指の余剰パーツの量から「'''フカンゼンゴーカイオー'''」などと呼ばれてしまっている。
+
**一方で、当時のシリーズの最終メカは合体に合体を重ねていくのが恒例化していったのだが、こちらは実質3体分の合体のみと比較的シンプルに纏まってはいる。
*カンゼンゴーカイオーのテーマ曲「KANZEN TREASURE」と、シリーズ30作目『轟轟戦隊ボウケンジャー』のアルティメットダイボウケンのテーマ曲「FLY OUT! ULTIMATE DAIBOUKEN」のイントロは作曲者が両方とも渡辺宙明氏な事もあってか酷似している。
*カンゼンゴーカイオーのテーマ曲「KANZEN TREASURE」と、シリーズ30作目『轟轟戦隊ボウケンジャー』のアルティメットダイボウケンのテーマ曲「FLY OUT! ULTIMATE DAIBOUKEN」のイントロは作曲者が両方とも渡辺宙明氏な事もあってか酷似している。