63行目:
63行目:
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時にも投入されているが、系列機である[[ガザD]]、[[ガ・ゾウム]]共々地上には配備されていない。脚部の構造上地上戦に向かないと記述している資料も散見される。
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時にも投入されているが、系列機である[[ガザD]]、[[ガ・ゾウム]]共々地上には配備されていない。脚部の構造上地上戦に向かないと記述している資料も散見される。
−
『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]] 恋人たち』でのハマーン機は白のパーソナルカラーに変わっていた。特に戦闘等は無く、一般機との性能の差異も不明。
+
『劇場版 機動戦士Ζガンダム 恋人たち』でのハマーン機は白のパーソナルカラーに変わっていた。特に戦闘等は無く、一般機との性能の差異も不明。
第1次ネオ・ジオン抗戦後の8年後の世界である『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、腕部に装飾をされピンク色からモスグリーン色に変更された当機がネオ・ジオン残党軍「[[袖付き]]」の戦力として登場している。
第1次ネオ・ジオン抗戦後の8年後の世界である『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、腕部に装飾をされピンク色からモスグリーン色に変更された当機がネオ・ジオン残党軍「[[袖付き]]」の戦力として登場している。
70行目:
70行目:
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
−
:序盤から登場するザコ敵。これといって特徴はない。
+
:初登場作品。序盤から登場するザコ敵。これといって特徴はない。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:序盤から中盤にかけて、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]と[[インスペクター]]が使ってくる。流石にザクよりは強いが、有名パイロットも乗らないため影の薄いザコとなっている。
:序盤から中盤にかけて、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]と[[インスペクター]]が使ってくる。流石にザクよりは強いが、有名パイロットも乗らないため影の薄いザコとなっている。