1行目:
1行目:
== ドクターミナミ(Dr.Minami) ==
== ドクターミナミ(Dr.Minami) ==
−
*[[登場作品]]:[[HEROMAN]]
*[[登場作品]]:[[HEROMAN]]
*[[声優]]:松本保典
*[[声優]]:松本保典
−
*種族:地球人
+
*種族:地球人(アメリカ人)
*性別:男
*性別:男
*所属:ジェネラス・インダストリー / MRL(ミナミ・ロボット・ラボラトリー)
*所属:ジェネラス・インダストリー / MRL(ミナミ・ロボット・ラボラトリー)
11行目:
10行目:
*キャラクターデザイン:コヤマシゲト
*キャラクターデザイン:コヤマシゲト
−
国際的なロボット工学の権威で自信の野望のためには手段を選ばない利己的な人物。
+
国際的なロボット工学の権威で自信の野望のためには手段を選ばない利己的な人物。<br/>
−
スクラッグの地球侵攻を自らの天才的な頭脳を知らしめるためのチャンスと思い、合衆国政府を利用し[[タマ]]を捕獲しようとする…が、[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]と[[ヒーローマン]]たちの活躍により寸前でタマが停止。さらにスクラッグも壊滅したため自信の面子を潰された事で彼らを逆恨みする。
+
[[スクラッグ]]の[[地球]]侵攻を自らの天才的な頭脳を知らしめるためのチャンスと思い、合衆国政府を利用し[[タマ]]を捕獲しようとする……が、[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|ジョーイ]]と[[ヒーローマン]]たちの活躍により寸前でタマが停止。さらにスクラッグも壊滅したため自信の面子を潰された事で彼らを逆恨みする。
−
−
その後、ジョーイたちが[[センターシティ]]にいる事を知り、彼らを捕獲するために政府と協力し行動を開始。しかしヒーローマンに固執するあまり、政府軍の一部を掌握するなど暴走を始めてしまう。
−
−
最終的に雷を吸収した事で復活したヒーローマンに敗北。
−
その際、ダムを守りながら戦うヒーローマンとの戦闘を中継された事で「悪」はヒーローマンではなくミナミ自身だという事が世間に知れ渡り、国家反逆罪として部下共々刑務所に収監された。
−
しかし、スクラッグとの最終決戦が終わった後、ヴェロニカにより救出される。その時、壁にはヒーローマンに似たロボットが描かれていた。
+
その後、ジョーイたちが[[センターシティ]]にいる事を知り、彼らを捕獲するために政府と協力し行動を開始。しかしヒーローマンに固執するあまり、政府軍の一部を掌握するなど暴走を始めてしまう。<br/>
+
最終的に雷を吸収した事で復活したヒーローマンに敗北。その際、ダムを守りながら戦うヒーローマンとの戦闘を中継された事で「悪」はヒーローマンではなくミナミ自身だという事が世間に知れ渡り、国家反逆罪として部下共々刑務所に収監された。<br/>
+
しかし、スクラッグとの最終決戦が終わった後、[[ヴェロニカ]]により救出される。その時、壁にはヒーローマンに似たロボットが描かれていた。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
26行目:
22行目:
:初登場作品。他の『[[HEROMAN]]』キャラの例に漏れず、『[[機神咆吼デモンベイン]]』の面々とよく絡む。特筆するべきは、多くのファンから[[ドクター・ウェスト]]との絡みが期待され、そして実際にライバル関係(ただし一方的なもの)になっている事だろうか。
:初登場作品。他の『[[HEROMAN]]』キャラの例に漏れず、『[[機神咆吼デモンベイン]]』の面々とよく絡む。特筆するべきは、多くのファンから[[ドクター・ウェスト]]との絡みが期待され、そして実際にライバル関係(ただし一方的なもの)になっている事だろうか。
:何気に原作以上に非道かつ下劣な人間性が強調して描写されており、[[ハザード・パシャ|ハザード]]ほどではないにせよ、UXの面々からも強い敵愾心を抱かれており、原作以上に憎ったらしい悪役となっている。
:何気に原作以上に非道かつ下劣な人間性が強調して描写されており、[[ハザード・パシャ|ハザード]]ほどではないにせよ、UXの面々からも強い敵愾心を抱かれており、原作以上に憎ったらしい悪役となっている。
−
+
<!--
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==
−
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
-->
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
41行目:
36行目:
:部下。
:部下。
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]、[[ヒーローマン]]
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]、[[ヒーローマン]]
−
:自分の面子を潰した事から逆恨み。
+
:自分の面子を潰した事から逆恨み。一時はヒーローマンを追い詰めるものの、彼らの機転により敗北する。
−
:一時はヒーローマンを追い詰めるものの、彼らの機転により敗北する。
;アメリカ合衆国大統領
;アメリカ合衆国大統領
:自身の欲望のために利用する。
:自身の欲望のために利用する。
54行目:
48行目:
:『[[UX]]』ではウェストの代わりとして彼らアンチクロスと協力。ちなみに部下たちはビビりまくっていた。
:『[[UX]]』ではウェストの代わりとして彼らアンチクロスと協力。ちなみに部下たちはビビりまくっていた。
;[[第二代地球連邦大統領]]
;[[第二代地球連邦大統領]]
−
:『[[UX]]』では、原作のアメリカ大統領のポジションを兼任しているため、彼女との絡みも原作を踏襲している。
+
:『[[UX]]』では原作のアメリカ大統領のポジションを兼任しているため、彼女との絡みも原作を踏襲している。
;[[ハザード・パシャ]]
;[[ハザード・パシャ]]
:『[[UX]]』では共にアルカトラズを脱獄し、以後は[[人類軍]]に追従する。
:『[[UX]]』では共にアルカトラズを脱獄し、以後は[[人類軍]]に追従する。
;[[海動剣]]
;[[海動剣]]
:『[[UX]]』では[[スクラッグ]]に拉致された人達を[[キメラ]]に改造して利用する凶行を敢行した事で、ミナミに対し「ド外道」と激昂する。
:『[[UX]]』では[[スクラッグ]]に拉致された人達を[[キメラ]]に改造して利用する凶行を敢行した事で、ミナミに対し「ド外道」と激昂する。
−
+
<!--
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
-->
== 搭乗・関連機体 ==
== 搭乗・関連機体 ==
;[[MR-1]]
;[[MR-1]]
−
:自身が開発したロボット。
+
:自身が開発したロボット。当初は[[タマ]]をこの機体で捕獲しようとしていた。
−
:当初は[[タマ]]をこの機体で捕獲しようとしていた。
:その後、紆余曲折の末に政府に回収され、ヒーローマンの支援メカとなる。
:その後、紆余曲折の末に政府に回収され、ヒーローマンの支援メカとなる。
== 余談 ==
== 余談 ==
*エピローグで復活を匂わす描写がなされたが、これはカートゥーンなどでよくある視聴者の目を引きつけておく手法であり、実際に第二期が作られる事を宣伝するものではないらしい。
*エピローグで復活を匂わす描写がなされたが、これはカートゥーンなどでよくある視聴者の目を引きつけておく手法であり、実際に第二期が作られる事を宣伝するものではないらしい。
−
**ただし、HEROMANのストーリーは当初の構想から半分に短縮されたので、本来描くはずだったストーリーの一部を見せるというスタッフのお遊びだったのかもしれない。
+
**ただし『HEROMAN』のストーリーは当初の構想から半分に短縮されたので、本来描くはずだったストーリーの一部を見せるというスタッフのお遊びだったのかもしれない。
**これを受けてか、漫画版では復活のタイミングが前倒しされており改良したMR-1と共にヒーローマンと再戦するというエピソードが描かれている。
**これを受けてか、漫画版では復活のタイミングが前倒しされており改良したMR-1と共にヒーローマンと再戦するというエピソードが描かれている。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->