差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
23行目:
23行目:
− +
− 全身にまとった黒いダークネスヘルアーマーは弱点だったはずのリーオ製武器にすら耐えられる防御力を誇る。+
− 最強のバイオゾイドとするために劇中でも長い期間をかけて建造されており、[[ルージ・ファミロン]]率いる[[ディガルド討伐軍]]が、ディガルドの首都ディグに奇襲を仕掛けた際、[[バイオラプターグイ]]の工場を防衛する為に、未完成ながら初出撃。その後、[[バイオラプター]]部隊との演習や完成型の生命エネルギー変換装置とバイオ粒子砲の搭載を経て、最終決戦前にようやく完成を見た。+
− +
+
+
74行目:
76行目:
− +
編集の要約なし
'''バイオティラノ'''は『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』の[[登場メカ]]。
'''バイオティラノ'''は『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ディガルド武国|ディガルド軍]]大将である[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]専用機として開発された[[バイオゾイド]]の頂点に君臨する[[ゾイド]]。
[[ディガルド武国|ディガルド軍]]大将である[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]専用機として開発された[[バイオゾイド]]の頂点に君臨する最強のバイオゾイド。
パワー出力はバイオゾイドの中でも最高峰であり、全身にまとった黒いダークネスヘルアーマーによって弱点だったはずのリーオ製武器にすら耐えられる防御力を誇る。また高出力と重装甲を併せ持ちながらも見た目以上の機動力や運動性も持ち合わせ、ゾイド乗りとして高い適性を誇るジーンが操縦する事でその性能は最大限にまで発揮される。
最強のバイオゾイドとする為に長い期間をかけて建造されており、[[ルージ・ファミロン]]率いる[[ディガルド討伐軍]]が、ディガルドの首都ディグに奇襲を仕掛けた際、[[バイオラプターグイ]]の工場を防衛する為に、未完成ながら初出撃。その後、[[バイオラプター]]部隊との演習や完成型の生命エネルギー変換装置とバイオ粒子砲の搭載を経て、最終決戦前にようやく完成を見た。
その性能はまさに圧倒的で、寝返ったディガルド軍の部隊を「神の雷」と名付けたバイオ粒子砲の一撃で自軍ごと消滅させ、自由の丘での最終決戦では次々と襲いかかってくる討伐軍のゾイドを単騎で殲滅していく。その力は[[ムゲンライガー]]すら一度はコアを貫かれて命を失ってしまうほど。
その性能はまさに圧倒的で、寝返ったディガルド軍の部隊を「神の雷」と名付けたバイオ粒子砲の一撃で自軍ごと消滅させ、自由の丘での最終決戦では次々と襲いかかってくる討伐軍のゾイドを単騎で殲滅していく。その力は[[ムゲンライガー]]すら一度はコアを貫かれて命を失ってしまうほど。
最期は[[ソードウルフクラッシャー]]にリブ・デスサイズを破壊され、[[デッドリーコング]]と[[バイオヴォルケーノ]]に取り押さえられたところを、[[エヴォルト]]によって復活したムゲンライガーに真っ二つに斬られ、討ち取られた。
最期は[[デッドリーコング]]とに取り押さえられた所で、[[バイオヴォルケーノ]]の決死の突撃を受けてバイオゾイドコアが剥き出しの状態となり、そこへ駆けつけた[[ソードウルフクラッシャー]]にリブ・デスサイズも破壊された後、[[エヴォルト]]によって再生したムゲンライガーに真っ二つに斬られる形で爆散。同時に搭乗者のジーンもまた討ち取られた。
また、機体には量産型のバイオゾイドを動かしていた[[ナンバー]]達を外部からコントロールするシステムも組み込まれていたらしく、バイオティラノが撃破された直後、全てのナンバーに組み込まれていた魂達は解放され、残されたバイオゾイドも機能を停止した。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
:カラーリング、ティラノサウルスがモチーフ、敵が使用した機体、口内から粒子砲を発射できる等の共通点がある。
:カラーリング、ティラノサウルスがモチーフ、敵が使用した機体、口内から粒子砲を発射できる等の共通点がある。
;[[デスザウラー]]
;[[デスザウラー]]
:ゾイド系ラスボスという共通点こそあるものの、デスザウラーの方が遥かに強力な存在であった。
:ゾイド系ラスボスという共通点こそあるものの、デスザウラーの方が遥かに強力な存在であった。アニメ版のデスザウラーの方が、色々な意味で次元の違う設定だったからとも言えるが…。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==