差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
69 バイト追加 、 2020年7月12日 (日) 00:40
編集の要約なし
59行目: 59行目:  
本機は第2次オールズモビル戦役 (『[[機動戦士ガンダムF90|機動戦士ガンダム フォーミュラー戦記0122]]』) にてベルフ・スクレット少尉が乗り込んだ。この時点ではバイオコンピューター周りが未完成だったため、普通の学習型コンピューターを搭載している。
 
本機は第2次オールズモビル戦役 (『[[機動戦士ガンダムF90|機動戦士ガンダム フォーミュラー戦記0122]]』) にてベルフ・スクレット少尉が乗り込んだ。この時点ではバイオコンピューター周りが未完成だったため、普通の学習型コンピューターを搭載している。
   −
その後フロンティアIに搬入され、バイオ・コンピュータに換装された。この際バイオ・コンピュータの不具合で本体ごと起動不可になり眠ったままになってしまった(機動戦士ガンダムF91プリクエル)。
+
その後フロンティアIに搬入され、バイオ・コンピュータに換装された。この際バイオ・コンピュータの不具合で本体ごと起動不可になり眠ったままになってしまった。また、胸部の色が青ではなく白になっている(『機動戦士ガンダムF91プリクエル』)。
    
[[コスモ・バビロニア建国戦争]]では起動不可のままスペースアークに搭載されており、更に正規の整備マニュアルの大半を紛失していたことと、マニュアル代わりの映像記録の口頭説明が難解だったことから再起動の目途も立っていなかった。しかし[[リィズ・アノー]]にあやとりを使ったパス回路の繋ぎ方をアドバイスされた事で再起動に成功し、「母親が作ったコンピューターだから相性が良いだろう」という理由で[[シーブック・アノー]]が搭乗することに。[[クロスボーン・バンガード]]のモビルスーツ部隊を退け、[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]を撃墜したが、本機も中破している。なお、当初は両肩に赤でF91のマーキングが施されていたのだが、3度目の出撃時には理由は不明だが消されている。
 
[[コスモ・バビロニア建国戦争]]では起動不可のままスペースアークに搭載されており、更に正規の整備マニュアルの大半を紛失していたことと、マニュアル代わりの映像記録の口頭説明が難解だったことから再起動の目途も立っていなかった。しかし[[リィズ・アノー]]にあやとりを使ったパス回路の繋ぎ方をアドバイスされた事で再起動に成功し、「母親が作ったコンピューターだから相性が良いだろう」という理由で[[シーブック・アノー]]が搭乗することに。[[クロスボーン・バンガード]]のモビルスーツ部隊を退け、[[カロッゾ・ロナ]]の[[ラフレシア]]を撃墜したが、本機も中破している。なお、当初は両肩に赤でF91のマーキングが施されていたのだが、3度目の出撃時には理由は不明だが消されている。
6,846

回編集

案内メニュー