差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,171 バイト追加 、 2020年7月3日 (金) 01:59
編集の要約なし
30行目: 30行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第一部・フリット編の[[主人公]]にして、作品自体を通しての主人公とも呼べる重要人物。
+
第一部・フリット編の主人公にして、作品自体を通しての主人公とも呼べる重要人物<ref>一方、スペシャルエディション[[OVA]]『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』では[[アセム・アスノ]]および[[ゼハート・ガレット]]が[[主人公]]として扱われるので、フリットの出番は少なめ。また、TV版と異なって[[ヴェイガン]]への憎悪等、フリットの負の面の描写がほぼ皆無である。</ref>。
    
技術者「モビルスーツ鍛冶」として有名なアスノ家<ref>なお、第1話におけるフリットの回想(ヴェイガンの襲撃によって彼の母マリナを失う前の時点)の中に、フリットを「坊ちゃん」と呼び掛けた執事が存在していた事を鑑みると、アスノ家は資産家だった模様。</ref>の出身であり、自身も[[科学者・技術者|技術者]]としての高い素質を持ち、若年でありながら[[ガンダムAGE-1グランサ|ガンダムAGE-1]]の設計・開発を担当する。
 
技術者「モビルスーツ鍛冶」として有名なアスノ家<ref>なお、第1話におけるフリットの回想(ヴェイガンの襲撃によって彼の母マリナを失う前の時点)の中に、フリットを「坊ちゃん」と呼び掛けた執事が存在していた事を鑑みると、アスノ家は資産家だった模様。</ref>の出身であり、自身も[[科学者・技術者|技術者]]としての高い素質を持ち、若年でありながら[[ガンダムAGE-1グランサ|ガンダムAGE-1]]の設計・開発を担当する。
    
=== 来歴 ===
 
=== 来歴 ===
==== 第1部前半フリット編 ====
+
==== 第一部前半・フリット編 ====
 
A.G.101年、'''「天使の落日」'''と呼ばれる[[ヴェイガン]](当時はUEと呼ばれていた)による最初の[[スペースコロニー|コロニー]]「エンジェル」襲撃の日に生まれた。7歳の時、ヴェイガンによってフリットの故郷であるコロニー「オーヴァン」を襲撃され、母マリナを喪う。彼女の死に際に、小型コンピューター「AGEデバイス」を手渡された。
 
A.G.101年、'''「天使の落日」'''と呼ばれる[[ヴェイガン]](当時はUEと呼ばれていた)による最初の[[スペースコロニー|コロニー]]「エンジェル」襲撃の日に生まれた。7歳の時、ヴェイガンによってフリットの故郷であるコロニー「オーヴァン」を襲撃され、母マリナを喪う。彼女の死に際に、小型コンピューター「AGEデバイス」を手渡された。
   −
14歳時、住んでいたコロニー・ノーラへとヴェイガン(UE)が侵攻。AGEデバイスに内蔵されていた設計図のデータを元に製造・完成したガンダムAGE-1を起動させ、MS・ガフランを辛くも撃破する。それ以降はヴェイガンを多く撃破する数少ない戦力として重宝されるようになり、ヴェイガンの秘密基地アンバット陥落(後に「コウモリ退治戦役」と呼称される)まで前線で戦い抜いた。頑固な[[性格]]で自身の考えを曲げようとしない。また、悲劇的な経歴からか、この頃はガンダムに対する想いが人一倍強く、ガンダムAGE-1に他のパイロットが乗ることを強く拒絶する程(ただし漫画版などではラーガンにAGE-1で出撃するように進言することもあった)。しかしアセム編以降は成長によるものか、執着心はだいぶ薄れている。
+
14歳時、住んでいたコロニー・ノーラへとヴェイガン(UE)が侵攻。AGEデバイスに内蔵されていた設計図のデータを元に製造・完成した[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]]を起動させ、敵MS・[[GUNDAM:ガフラン|ガフラン]]を辛くも撃破する。それ以降はヴェイガンを多く撃破する数少ない戦力として重宝されるようになり、ヴェイガンの秘密基地アンバット陥落(後に「コウモリ退治戦役」と呼称される)まで前線で戦い抜いた。頑固な[[性格]]で自身の考えを曲げようとしない。また、悲劇的な経歴からか、この頃はガンダムに対する想いが人一倍強く、ガンダムAGE-1に他のパイロットが乗る事を強く拒絶する程<ref>一方、[[漫画|漫画版]]等では[[テストパイロット]]である[[GUNDAM:ラーガン・ドレイス|ラーガン]]に対して[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|AGE-1]]で出撃するように進言する事もあった。</ref>。しかしアセム編以降は成長によるものか、執着心はだいぶ薄れている。
   −
==== 第1部後半青年フリット編 ====
+
==== 第一部後半・青年フリット編 ====
 
コウモリ退治戦役後、フリットは地球連邦軍へ正式に入隊。以降は青を基調とした[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を老年期まで着用している。入隊後、着実に戦果を挙げた事によって22歳の時点でモビルスーツ部隊長(部隊名は「アスノ隊」)への昇進を果たし、地球連邦軍基地の一つ「トルージンベース」へと赴任した。
 
コウモリ退治戦役後、フリットは地球連邦軍へ正式に入隊。以降は青を基調とした[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を老年期まで着用している。入隊後、着実に戦果を挙げた事によって22歳の時点でモビルスーツ部隊長(部隊名は「アスノ隊」)への昇進を果たし、地球連邦軍基地の一つ「トルージンベース」へと赴任した。
   −
トルージンベースは(防衛戦力がアスノ隊の一つだけしか無かった状態だったとはいえ)前線から遠く離れた宙域に所在していた為、そこに駐留する軍人達の緊張感は皆無であった。しかし、フリットは新たな[[換装|換装形態]]「ガンダムAGE-1 レイザー」の調整を進めながら、敵襲への警戒を怠らなかった<ref>ちなみに、フリットは「トルージンベースの防衛戦力が、自分自身が率いるアスノ隊だけしか存在しない状態になっている」点や、「アスノ隊のトルージンベースへの赴任は、地球連邦首相フロイ・オルフェノア直々の辞令であった」点に対して疑問を抱いている。ついでに、その疑問の答えはアセム編で明らかになる。</ref>。
+
トルージンベースは(防衛戦力がアスノ隊の一つだけしか無かった状態だったとはいえ)前線から遠く離れた宙域に所在していた為、そこに駐留する軍人達の緊張感は皆無であった。しかし、フリットは新たな[[換装|換装形態]]「[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 レイザー|ガンダムAGE-1 レイザー]]」の調整を進めながら、敵襲への警戒を怠らなかった<ref>ちなみに、フリットは「トルージンベースの防衛戦力が、自分自身が率いるアスノ隊だけしか存在しない状態になっている」点や、「アスノ隊のトルージンベースへの赴任は、地球連邦首相フロイ・オルフェノア直々の辞令であった」点に対して疑問を抱いている。ついでに、その疑問の答えはアセム編で明らかになる。</ref>。
    
そんな状況の中、ヴェイガンの4隻の巨大戦艦からなる艦隊がトルージンベースに襲来する。フリットは単機で敵MSを相手に[[無双|奮戦]]するも、多勢に無勢であった。しかし、フリットは「[[戦艦|敵艦]]の外壁に味方MSを取り付かせ、外壁部に出ている情報伝達ケーブルを伝って敵艦の航行コンピュータを乗っ取る」という奇策を編み出し、部下である技術部門出身の連邦兵にそれを実行させる。その結果、敵艦の操舵を乗っ取る事に成功。さらに、この艦を他の艦に玉突き衝突させて、ヴェイガン艦隊を壊滅させる事に成功する。フリットはたった一部隊でヴェイガンの4隻の巨大戦艦からなる艦隊を撃退し、トルージンベースを守り抜いた戦い(後に「アーシュランス戦役」と呼称される)の功績によって、異例の三階級特進となった。
 
そんな状況の中、ヴェイガンの4隻の巨大戦艦からなる艦隊がトルージンベースに襲来する。フリットは単機で敵MSを相手に[[無双|奮戦]]するも、多勢に無勢であった。しかし、フリットは「[[戦艦|敵艦]]の外壁に味方MSを取り付かせ、外壁部に出ている情報伝達ケーブルを伝って敵艦の航行コンピュータを乗っ取る」という奇策を編み出し、部下である技術部門出身の連邦兵にそれを実行させる。その結果、敵艦の操舵を乗っ取る事に成功。さらに、この艦を他の艦に玉突き衝突させて、ヴェイガン艦隊を壊滅させる事に成功する。フリットはたった一部隊でヴェイガンの4隻の巨大戦艦からなる艦隊を撃退し、トルージンベースを守り抜いた戦い(後に「アーシュランス戦役」と呼称される)の功績によって、異例の三階級特進となった。
49行目: 49行目:  
アーシュランス戦役後、フリットはトルージンベースへの赴任中に再会した幼馴染の[[エミリー・アモンド|エミリー]]と結婚。彼女との間に[[アセム・アスノ|アセム]]と[[ユノア・アスノ|ユノア]]の一男一女をもうけた。
 
アーシュランス戦役後、フリットはトルージンベースへの赴任中に再会した幼馴染の[[エミリー・アモンド|エミリー]]と結婚。彼女との間に[[アセム・アスノ|アセム]]と[[ユノア・アスノ|ユノア]]の一男一女をもうけた。
   −
==== 第2部アセム編 ====
+
==== 第二部・アセム編 ====
 
地球連邦軍総司令部「ビッグリング」基地司令へと昇り詰めた。この頃から口髭を蓄えている。歳を重ねた事もあり、冷静な判断力を多く見せた他、自身もパイロットとして前線で戦い、[[Xラウンダー]]かつアップデートを繰り返しているとは言え、旧式の機体でありながら最新鋭機を多く撃破するなど腕の衰えを一切感じさせない。
 
地球連邦軍総司令部「ビッグリング」基地司令へと昇り詰めた。この頃から口髭を蓄えている。歳を重ねた事もあり、冷静な判断力を多く見せた他、自身もパイロットとして前線で戦い、[[Xラウンダー]]かつアップデートを繰り返しているとは言え、旧式の機体でありながら最新鋭機を多く撃破するなど腕の衰えを一切感じさせない。
   −
当初は地球圏からヴェイガンを一掃する事を目的としていたが、アセム編最終話において旧知の仲である戦友たちを失った事もあり'''「全てのヴェイガンを殲滅する」'''という異常なまでの憎しみを持つまでに至る。
+
当初は地球圏からヴェイガンを一掃する事を目的としていたが、アセム編最終話において旧知の仲である戦友達を失った事もあり'''「全てのヴェイガンを殲滅する」'''という異常なまでの憎しみを持つまでに至る。
   −
==== 第3部キオ編 ====
+
==== 第3部・キオ編 ====
この頃には地球連邦軍を退役している([[小説|小説版]]ではゲームクリエイターとして活動している様子)が、密かに[[ガンダムAGE-3]]を建造し、孫の[[キオ・アスノ|キオ]]をパイロットとして育てていた。オブザーバーという形で軍に復帰し、[[ディーヴァ]]に乗艦。新艦長の[[ナトーラ・エイナス]]を補佐していたが、ガンダムAGE-1 フラットが搬入されてからはパイロットとしても活動するようになった。さすがに齢60を超えているためか、全盛期に比べると明らかにパイロットとしての腕は低下している。退役していたとはいえ、その影響力は今なお健在であり、そのせいで一部の連邦軍人からは快く思われてもいない。長きに渡る救世主・ガンダムへの執着とヴェイガンへの憎しみが募るあまり、口を開けば「殲滅」とヴェイガンの殲滅に非常に強く拘る様になってしまっている。
+
この頃には地球連邦軍を退役している<ref>([[小説|小説版]]では、ゲームクリエイターとして活動している様子。</ref>が、密かに[[ガンダムAGE-3]]を建造し、孫の[[キオ・アスノ|キオ]]をパイロットとして育てていた。オブザーバーという形で軍に復帰し、[[ディーヴァ]]に乗艦。新艦長の[[ナトーラ・エイナス]]を補佐していたが、[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 フラット|ガンダムAGE-1 フラット]]が搬入されてからはパイロットとしても活動するようになった。さすがに齢60を超えているためか、全盛期に比べると明らかにパイロットとしての腕は低下している。退役していたとはいえ、その影響力は今なお健在であり、そのせいで一部の連邦軍人からは快く思われてもいない。長きに渡る救世主・ガンダムへの執着とヴェイガンへの憎しみが募るあまり、口を開けば「殲滅」とヴェイガンの殲滅に非常に強く拘る様になってしまっている。
   −
==== 第4部三世代編及び没後 ====
+
==== 第4部・三世代編及び没後 ====
終盤では再び連邦軍総司令(中将か不明)に復帰し最終決戦では最前線で奮闘、敵の本拠地コロニー「セカンドムーン」を眼前まで迫りプラズマダイバーミサイルを使用しコロニーごとヴェイガン「殲滅」を果たそうとするもかつての恋人ユリンが残留思念としてあらわれ彼女を守られなかった事を悔やみ続けるフリットに「自分を許してあげて」と問いかけられ自分の今までしてきた所業を悔やむ。そんな最中、最後の敵として立ちはだかったゼラ・ギンスの搭乗機体であるヴェイガンギアがシドに取り込まれヴェイガンギア・シドに変貌を遂げ暴走状態に陥り敵味方関係なく攻撃を仕掛けセカンドムーンが崩壊し始める。全ての憎しみと復讐心を捨てたフリットはコロニーに住まう人々を救うためヴェイガン全軍を説得し協力しあい半壊状態に陥ったコロニーから取り残された人々を救助するため自身の命をかけて奮闘した。
+
終盤では再び連邦軍総司令(中将か?)に復帰し最終決戦では最前線で奮闘、敵の本拠地コロニー「セカンドムーン」を眼前まで迫りプラズマダイバーミサイルを使用しコロニーごとヴェイガン「殲滅」を果たそうとするも、かつての恋人[[ユリン・ルシェル|ユリン]]が残留思念として現れ、彼女を守られなかった事を悔やみ続けるフリットに「自分を許してあげて」と問いかけられ自分の今までしてきた所業を悔やむ。そんな最中、最後の敵として立ちはだかった[[ゼラ・ギンス]]の搭乗機体であるヴェイガンギアが[[シド]]に取り込まれ[[ヴェイガンギア・シド]]に変貌を遂げ暴走状態に陥り敵味方関係なく攻撃を仕掛けセカンドムーンが崩壊し始める。全ての憎しみと復讐心を捨てたフリットはコロニーに住まう人々を救うためヴェイガン全軍を説得し協力しあい半壊状態に陥ったコロニーから取り残された人々を救助するため自身の命をかけて奮闘した。
   −
戦後、火星のマーズレイの対策に人生を費やし死病の克服を実現に成功し「抱え切れなかった人口」全てを了承できるよう火星移住計画を実現させるも、完遂を待たず死去。そしてラ・グラミス戦から37年後に当たるある日、地球とヴェイガンの双方を救った彼を讃え、ガンダム記念館に「フリットの銅像」が建てられていた。この記念館の完成時点をもってフリット生誕=UEと人類の接触より100年、「機動戦士ガンダムAGE」の謳い文句でもある『100年に渡る戦い』はついに終わりを迎えたのだった。
+
戦後、[[火星]]の[[医療・病障害|マーズ・レイ]]の対策に人生を費やし死病の克服を実現に成功し「抱え切れなかった人口」全てを了承できるよう火星移住計画を実現させるも、完遂を待たず死去。そしてラ・グラミス戦から37年後に当たるある日、[[地球]]とヴェイガンの双方を救った彼を讃え、ガンダム記念館に「フリットの銅像」が建てられていた。この記念館の完成時点をもってフリット生誕=ヴェイガン(UE)と人類の接触より100年、『機動戦士ガンダムAGE』の謳い文句でもある「100年に渡る戦い」はついに終わりを迎えたのだった。
結果的にその人生の多くを戦争に費やし、護れなかった自責の念から他者のために戦い続け、ヴェイガンを憎んで憎んで憎み続けながらも最終的には憎しみを捨て、地球とヴェイガンの双方に尽力した末にその生涯を終えるという壮絶な人生を送った彼は間違いなく人類の救世主とも言えようか。
+
 
 +
結果的にその人生の多くを戦争に費やし、護れなかった自責の念から他者のために戦い続け、ヴェイガンを憎んで憎んで憎み続けながらも最終的には憎しみを捨て、地球とヴェイガンの双方に尽力した末にその生涯を終える、という壮絶な人生を送ったフリット・アスノは間違いなく人類の救世主とも言えようか。
    
=== キャラクターの総評 ===
 
=== キャラクターの総評 ===
 
キオ編以降における度重なるヴェイガン殲滅発言が視聴者の強い印象に残ってしまったのか、[[ガンダムシリーズ]]は勿論ロボットアニメにおいても数少ない[[主人公]]でありながら「殲滅至上主義者」というその特異のキャラクター性が、特に語り草となっている。それ故に、[[パトリック・ザラ]]や[[ミツヒロ・バートランド]]、終いには[[三輪防人]]といった他作品の主人公達と敵対・対立する立場にある醜悪に歪んだ過激思想を持った人物達の同類と見做されてしまいがちな傾向もある<ref>実際、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』が『[[スーパーロボット大戦BX]]』への参戦が決まった際に(結果的には杞憂に終わったものの)、ユーザーから「フリットの殲滅思考が過剰に強調されてしまうのではないか?」と懸念もされた程であった。</ref>。
 
キオ編以降における度重なるヴェイガン殲滅発言が視聴者の強い印象に残ってしまったのか、[[ガンダムシリーズ]]は勿論ロボットアニメにおいても数少ない[[主人公]]でありながら「殲滅至上主義者」というその特異のキャラクター性が、特に語り草となっている。それ故に、[[パトリック・ザラ]]や[[ミツヒロ・バートランド]]、終いには[[三輪防人]]といった他作品の主人公達と敵対・対立する立場にある醜悪に歪んだ過激思想を持った人物達の同類と見做されてしまいがちな傾向もある<ref>実際、『[[機動戦士ガンダムAGE]]』が『[[スーパーロボット大戦BX]]』への参戦が決まった際に(結果的には杞憂に終わったものの)、ユーザーから「フリットの殲滅思考が過剰に強調されてしまうのではないか?」と懸念もされた程であった。</ref>。
   −
しかしながら、フリットがヴェイガンに対しての過激なまでの殲滅思想を抱くようになった背景には、彼が幼少期からの悲劇的な経験を多く得た事も関係している。すなわち、フリットの殲滅思想は、大切な人々をヴェイガンの襲撃から守りきることができなかった事に対する後悔の念に端を発するものであり、その悲劇を繰り返させまいとする強い決意と責任感の表れでもあった<ref>フリットが抱く「人類を守る救世主にならなければならない」という使命感もまた、既述した彼自身の悲劇的な経験に由来するものである。このフリットの純粋な願望は、自身を救世主だと称した[[リボンズ・アルマーク]]の様な傲慢な意思とは全く無縁なものであった。また、(少年期に親しい人々の命を[[ヴェイガン]]から奪われてもなお)フリットは「アセム編後半あたりまではヴェイガンとの和平を目指していた」という設定もある。そんなフリットが極端な殲滅思想を抱くまでに至った原因を作ったのは、[[フェザール・イゼルカント]]によるところが大きい。</ref>。
+
しかしながら、フリットがヴェイガンに対しての過激なまでの殲滅思想を抱くようになった背景には、彼が幼少期からの悲劇的な経験を多く得た事も関係している。すなわち、フリットの殲滅思想は、大切な人々をヴェイガンの襲撃から守りきる事ができなかった事に対する後悔の念に端を発するものであり、その悲劇を繰り返させまいとする強い決意と責任感の表れでもあった<ref>フリットが抱く「人類を守る救世主にならなければならない」という使命感もまた、既述した彼自身の悲劇的な経験に由来するものである。このフリットの純粋な願望は、自身を救世主だと称した[[リボンズ・アルマーク]]の様な傲慢な意思とは全く無縁なものであった。また、(少年期に親しい人々の命を[[ヴェイガン]]から奪われてもなお)フリットは「アセム編後半あたりまではヴェイガンとの和平を目指していた」という設定もある。そんなフリットが極端な殲滅思想を抱くまでに至った原因を作ったのは、[[フェザール・イゼルカント]]によるところが大きい。</ref>。
    
そして、何よりも'''フリットは口でこそ過激な発言をするものの、人としてあるべき心をも失った上記の面々と違って人としての良心も強く残しており、実際に一線を越えてしまった事は全く無い'''点を留意すべきであろう。ただし、本当に一線を越えようとしてキオら他の人々に水を差されて不発に終わったこともあるため、「自分を止めてくれる人がいてくれたから外道に堕ちずに済んだ」という解釈も捨てきれない。そういう点では「多くの悲劇を経験したが、得難い人々に恵まれもした男」であったとも言える。
 
そして、何よりも'''フリットは口でこそ過激な発言をするものの、人としてあるべき心をも失った上記の面々と違って人としての良心も強く残しており、実際に一線を越えてしまった事は全く無い'''点を留意すべきであろう。ただし、本当に一線を越えようとしてキオら他の人々に水を差されて不発に終わったこともあるため、「自分を止めてくれる人がいてくれたから外道に堕ちずに済んだ」という解釈も捨てきれない。そういう点では「多くの悲劇を経験したが、得難い人々に恵まれもした男」であったとも言える。
74行目: 75行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。本作ではシナリオの都合上、第3部の姿での登場となるが、第41話「君の中の英雄」で一度だけ少年時代の姿が見られる。
 
:初登場作品。本作ではシナリオの都合上、第3部の姿での登場となるが、第41話「君の中の英雄」で一度だけ少年時代の姿が見られる。
:序盤から自軍部隊に同行し、[[ブライティクス|BX]]の[[まとめ役|首脳陣]]の一人として活躍する。自軍の中でも屈指の老齢であり、後述にもあるように『[[機動戦士ガンダムAGE|ガンダムAGE]]』のみならず[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]や『[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]』、[[マクロスシリーズ]]の[[世界観/BX|歴史を内包した世界観を持つ本作の世界]]で[[前大戦|長きにわたる戦い]]を生き続け、十分なまでの[[エース|勇名]]を馳せている為その存在感は非常に大きい。特にガンダムシリーズでは『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版00]]』が参戦している都合上、[[ティターンズ]]や[[アロウズ]]など軍内部の醜い争いを繰り返す上に'''[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]など自身よりも[[年齢]]が下である後輩が次々と死ぬ'''という、責任感をより深めかねない原作以上に過酷な状況と化している(特にティターンズに関しては、アセムの失踪・フリットの退役がデラーズ紛争の時期と合致しているため、「'''フリットが退役したためにティターンズの台頭を許してしまった'''」と取れる時系列になっている)。さらに初代マクロスの時系列がフリット編と重なる時期のため、ゼントラーディたちのような異星人とは和解できたのに地球人同士で争っている状況を目の当たりにしていることになる。また、その[[年齢]]と経歴ゆえ、物語開始以前から幾人もの他作品のキャラクターと面識を持っている。
+
:序盤から自軍部隊に同行し、[[ブライティクス|BX]]の[[まとめ役|首脳陣]]の一人として活躍する。自軍の中でも屈指の老齢であり、後述にもあるように『[[機動戦士ガンダムAGE|ガンダムAGE]]』のみならず[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]や『[[機動戦士ガンダム00|ガンダム00]]』、[[マクロスシリーズ]]の[[世界観/BX|歴史を内包した世界観を持つ本作の世界]]で[[前大戦|長きにわたる戦い]]を生き続け、十分なまでの[[エース|勇名]]を馳せている為その存在感は非常に大きい。特にガンダムシリーズでは『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版00]]』が参戦している都合上、[[ティターンズ]]や[[アロウズ]]など軍内部の醜い争いを繰り返す上に'''[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]など自身よりも[[年齢]]が下である後輩が次々と死ぬ'''という、責任感をより深めかねない原作以上に過酷な状況と化している(特にティターンズに関しては、アセムの失踪・フリットの退役がデラーズ紛争の時期と合致しているため、「'''フリットが退役したためにティターンズの台頭を許してしまった'''」と取れる時系列になっている)。さらに初代マクロスの時系列がフリット編と重なる時期のため、ゼントラーディ達のような異星人とは和解できたのに地球人同士で争っている状況を目の当たりにしていることになる。また、その[[年齢]]と経歴ゆえ、物語開始以前から幾人もの他作品のキャラクターと面識を持っている。
 
:原作同様[[ヴェイガン]]に対して強い憎悪を向ける場面では周囲に戸惑いを与える事もあるが、同時に優れた人格者である面も多々描写され、BXのメンバーからも強く信頼されている。終盤には原作同様、地球連邦軍の総司令に復帰する。精神世界での[[ユリン・ルシェル|ユリン]]との邂逅、そこから続く戦場全域への協力要請イベントはDVEつきでしっかり再現されている。
 
:原作同様[[ヴェイガン]]に対して強い憎悪を向ける場面では周囲に戸惑いを与える事もあるが、同時に優れた人格者である面も多々描写され、BXのメンバーからも強く信頼されている。終盤には原作同様、地球連邦軍の総司令に復帰する。精神世界での[[ユリン・ルシェル|ユリン]]との邂逅、そこから続く戦場全域への協力要請イベントはDVEつきでしっかり再現されている。
 
:当初は[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]として参入し、終盤で[[ガンダムAGE-1グランサ]]のパイロットに転向する。恐ろしいまでの火力を誇るAGE-1のお陰ですぐ一軍になれるだけの能力はあるのだが、'''ディーヴァを使っていないと低レベルで加入する事になる'''のが最大の難点。そのディーヴァも比較的性能が低く、他の[[母艦]]に押され気味で出番が少ない。
 
:当初は[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]として参入し、終盤で[[ガンダムAGE-1グランサ]]のパイロットに転向する。恐ろしいまでの火力を誇るAGE-1のお陰ですぐ一軍になれるだけの能力はあるのだが、'''ディーヴァを使っていないと低レベルで加入する事になる'''のが最大の難点。そのディーヴァも比較的性能が低く、他の[[母艦]]に押され気味で出番が少ない。
89行目: 90行目:  
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[闘志]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[集中]]、[[直感]]、[[闘志]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:『ガンダムAGE』の初代主役だけに、[[キャプテン・アッシュ|息子]]も[[キオ・アスノ|孫]]も持っていない「魂」と「覚醒」を所持。
 
:『ガンダムAGE』の初代主役だけに、[[キャプテン・アッシュ|息子]]も[[キオ・アスノ|孫]]も持っていない「魂」と「覚醒」を所持。
:魂は乗機に追加されるプラズマダイバーミサイルの凶悪な性能と併せると自軍でもトップクラスのダメージを与えることができ、正に「[[鬼]]」のような活躍を見込める。
+
:魂は乗機に追加されるプラズマダイバーミサイルの凶悪な性能と併せると自軍でもトップクラスのダメージを与える事ができ、正に「[[鬼]]」のような活躍を見込める。
 
:サブ時も構成と習得Lvが同じなので、頑張ればディーヴァも覚醒させられるが、習得がLv53なので周回時でないと厳しいだろう。
 
:サブ時も構成と習得Lvが同じなので、頑張ればディーヴァも覚醒させられるが、習得がLv53なので周回時でないと厳しいだろう。
   121行目: 122行目:  
:一方で、老化によって身体能力が衰えた自分の代わりにヴェイガンを滅ぼす者としての教育をした事に対して強い罪悪感も抱いていた。もっとも、キオの危機には我が身を省みず助けようとする等、家族としての愛情も確かなものである。
 
:一方で、老化によって身体能力が衰えた自分の代わりにヴェイガンを滅ぼす者としての教育をした事に対して強い罪悪感も抱いていた。もっとも、キオの危機には我が身を省みず助けようとする等、家族としての愛情も確かなものである。
 
:なお、小説版では「MSシミュレーターは親がおらず寂しがるキオにゲームとして与えたもので、操縦訓練はついでだった」事が語られている。
 
:なお、小説版では「MSシミュレーターは親がおらず寂しがるキオにゲームとして与えたもので、操縦訓練はついでだった」事が語られている。
:TV版では、「コロニーデストロイヤーでコロニー・ノーラを破壊しようとしたガフラン」と同様の行為に手を染めようとするフリットに対し、キオは「それをなんとしても止めようとしたAGE-1」、すなわちかつての少年フリットとしてフリットの前に立ちはだかる存在でもある。
+
:TV版では、「コロニーデストロイヤーでコロニー・ノーラを破壊しようとした[[GUNDAM:ガフラン|ガフラン]]」と同様の行為に手を染めようとするフリットに対し、キオは「それをなんとしても止めようとした[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|AGE-1]]」、すなわちかつての少年フリットとしてフリットの前に立ちはだかる存在でもある。
    
=== 友人 ===
 
=== 友人 ===
 
;[[ユリン・ルシェル]]
 
;[[ユリン・ルシェル]]
 
:[[コロニー]]・ノーラ脱出時に出会った少女。互いに心惹かれていくものの、最終的にデシルからの攻撃を彼女に庇われる形で死別してしまい、フリットの心に強い傷を残した。
 
:[[コロニー]]・ノーラ脱出時に出会った少女。互いに心惹かれていくものの、最終的にデシルからの攻撃を彼女に庇われる形で死別してしまい、フリットの心に強い傷を残した。
:ちなみに、ゲーム版では'''「フリットの初恋の人」'''というポジションである([[キスシーン]]も存在している)。
+
:ちなみに、[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]版では'''「フリットの初恋の人」'''というポジションである([[キスシーン]]も存在している)。
 
:最終話では「フリットが守れなかった人」の一人として幻影として現れた。自らを責めるフリットに「自分を許してあげて」と彼の憎しみを解くきっかけを与えた。
 
:最終話では「フリットが守れなかった人」の一人として幻影として現れた。自らを責めるフリットに「自分を許してあげて」と彼の憎しみを解くきっかけを与えた。
 
;[[GUNDAM:ディケ・ガンヘイル|ディケ・ガンヘイル]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ディケ・ガンヘイル|ディケ・ガンヘイル]](SRW未登場)
164行目: 165行目:  
=== ザラムとエウバ ===
 
=== ザラムとエウバ ===
 
;[[GUNDAM:ドン・ボヤージ|ドン・ボヤージ]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ドン・ボヤージ|ドン・ボヤージ]](SRW未登場)
:旧フリット編において、下記のラクト共に共闘するが、フリットの目の前で帰らぬ人となってしまう。
+
:少年フリット編において、下記のラクト共に共闘するが、フリットの目の前で帰らぬ人となってしまう。
 
:最終話では「フリットが守れなかった人」の一人として幻影として現れ、笑顔でフリットを見守っていた。
 
:最終話では「フリットが守れなかった人」の一人として幻影として現れ、笑顔でフリットを見守っていた。
 
:小説版ではデシルからフリットを庇って死亡する。小説版第2部冒頭ではヴェイガンへの復讐に走る今のフリットを見れば、「'''ボヤージは涙を流すだろう'''」とあり、フリットの心境がかつての真逆であることを示す説明が添えられている。
 
:小説版ではデシルからフリットを庇って死亡する。小説版第2部冒頭ではヴェイガンへの復讐に走る今のフリットを見れば、「'''ボヤージは涙を流すだろう'''」とあり、フリットの心境がかつての真逆であることを示す説明が添えられている。
244行目: 245行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
=== 第1部フリット編 ===
+
=== 第一部・フリット編 ===
 
;「また、あの時の夢見ちゃったよ…。母さん」
 
;「また、あの時の夢見ちゃったよ…。母さん」
 
:第1話プロローグより。フリットが見た悪夢の内容とは、「フリットが7歳だった時にUEによって母マリナの命を奪われてしまう」という現実に起こった惨劇であった。
 
:第1話プロローグより。フリットが見た悪夢の内容とは、「フリットが7歳だった時にUEによって母マリナの命を奪われてしまう」という現実に起こった惨劇であった。
262行目: 263行目:  
:事実、フリットは幼少・少年期の[[トラウマイベント|トラウマ]]を以降も引きずってしまっている点が皮肉である。
 
:事実、フリットは幼少・少年期の[[トラウマイベント|トラウマ]]を以降も引きずってしまっている点が皮肉である。
 
; 「判ったでしょう?内輪もめをしている場合じゃないんだ。本当の敵と戦わなきゃ、仲間もコロニーの人達も、みんなやられるんだ!」
 
; 「判ったでしょう?内輪もめをしている場合じゃないんだ。本当の敵と戦わなきゃ、仲間もコロニーの人達も、みんなやられるんだ!」
;「''力を合わせなきゃ、UEには勝てない!ザラムとか、エウバとかじゃなくて、今はみんなの力が必要なんだ!僕たちの敵はUEだ!!''」
+
;「''力を合わせなきゃ、UEには勝てない! ザラムとか、エウバとかじゃなくて、今はみんなの力が必要なんだ! 僕たちの敵はUEだ!!''」
 
:第8話より。UEによってザラム、エウバ両陣営は多くの犠牲者を出してしまった。フリットは本当に倒すべき敵は何なのかを示し、結束を促す。本物の戦争、そして世界がUEの脅威に晒されているという現実を知った両陣営も同調し、フリット達ディーヴァに協力する。
 
:第8話より。UEによってザラム、エウバ両陣営は多くの犠牲者を出してしまった。フリットは本当に倒すべき敵は何なのかを示し、結束を促す。本物の戦争、そして世界がUEの脅威に晒されているという現実を知った両陣営も同調し、フリット達ディーヴァに協力する。
 
:そしてこのフリットの行動が、[[伏線|物語の最終局面において重要な意味を持つことになる。]]
 
:そしてこのフリットの行動が、[[伏線|物語の最終局面において重要な意味を持つことになる。]]
277行目: 278行目:  
:そんなフリットを[[エミリー・アモンド|エミリー]]は、遠くから見守る事しか出来なかった。フリット編における彼の最後の台詞である。
 
:そんなフリットを[[エミリー・アモンド|エミリー]]は、遠くから見守る事しか出来なかった。フリット編における彼の最後の台詞である。
   −
=== 第2部アセム編 ===
+
=== 第二部・アセム編 ===
 
;(お前には味わって欲しくない、大切な者を守れない悔しさを)
 
;(お前には味わって欲しくない、大切な者を守れない悔しさを)
 
:第16話より。コロニー「トルディア」を襲撃して来たヴェイガンの2機のMSを息子アセムがガンダムAGE-1によって撃退した報告を聞いて。
 
:第16話より。コロニー「トルディア」を襲撃して来たヴェイガンの2機のMSを息子アセムがガンダムAGE-1によって撃退した報告を聞いて。
295行目: 296行目:  
;「元よりそのつもりだ。私が目指すのは…ヴェイガンの殲滅なのだから!!」
 
;「元よりそのつもりだ。私が目指すのは…ヴェイガンの殲滅なのだから!!」
 
:アセム編の最終話である第28話より。クーデターを決行し地球連邦首相フロイ・オルフェノアの罪を暴き、彼を前にして、堂々の殲滅宣言。この台詞を放った際のフリットの強い憎悪を滲ませた瞳も非常に印象的な場面である。
 
:アセム編の最終話である第28話より。クーデターを決行し地球連邦首相フロイ・オルフェノアの罪を暴き、彼を前にして、堂々の殲滅宣言。この台詞を放った際のフリットの強い憎悪を滲ませた瞳も非常に印象的な場面である。
:以後、フリットはオルフェノアをはじめとするヴェイガンとの内通者を次々と粛正(小説版ではさらに過激な粛清)していくなど、手段を選ばないようになる。
+
:以後、フリットはオルフェノアをはじめとするヴェイガンとの内通者を次々と粛正(小説版ではさらに過激な粛清)をしていく等、手段を選ばないようになる。
   −
=== 第3部キオ編 ===
+
=== 第三部・キオ編 ===
 
;「アセム・・・今更、よくも私の前に姿を見せられたものだ!」
 
;「アセム・・・今更、よくも私の前に姿を見せられたものだ!」
 
:キオがヴェイガンにさらわれた後、戦力を整えるため訪れたマッドーナ工房において、自分宛に通信をしてきた[[キャプテン・アッシュ]](アセム)に対しての第一声。彼が戦死認定されてから13年間音沙汰が無く、連邦の部隊を襲う海賊の首領となっていた息子に怒りを向ける。
 
:キオがヴェイガンにさらわれた後、戦力を整えるため訪れたマッドーナ工房において、自分宛に通信をしてきた[[キャプテン・アッシュ]](アセム)に対しての第一声。彼が戦死認定されてから13年間音沙汰が無く、連邦の部隊を襲う海賊の首領となっていた息子に怒りを向ける。
309行目: 310行目:  
:『BX』では[[闇の皇帝ジークジオン|本物の魔王]]相手の特殊戦闘台詞としても使われている。
 
:『BX』では[[闇の皇帝ジークジオン|本物の魔王]]相手の特殊戦闘台詞としても使われている。
   −
=== 第4部三世代編 ===
+
=== 第四部・三世代編 ===
 
;「お前の考えは甘すぎる! 殺戮を繰り返す者達を撲滅しなければ、真の平和は訪れん! この戦争に勝利し、ヴェイガンを根絶やしにするのだ…!」
 
;「お前の考えは甘すぎる! 殺戮を繰り返す者達を撲滅しなければ、真の平和は訪れん! この戦争に勝利し、ヴェイガンを根絶やしにするのだ…!」
 
:第40話より。戦争の拡大を防ぐために敢えて連邦とヴェイガンの勢力の維持に力を注いでいるアセムに対して。
 
:第40話より。戦争の拡大を防ぐために敢えて連邦とヴェイガンの勢力の維持に力を注いでいるアセムに対して。
335行目: 336行目:  
:[[ヴェイガンギア・シド]]撃破後、[[ゼラ・ギンス]]を救出したキオを指して。フリットの劇中最後の台詞でもある。
 
:[[ヴェイガンギア・シド]]撃破後、[[ゼラ・ギンス]]を救出したキオを指して。フリットの劇中最後の台詞でもある。
   −
=== [[コンピュータゲーム|ゲーム]]・書籍媒体 ===
+
=== ゲーム・書籍媒体 ===
 
;「ああ…新しい機体は問題も多い。世話をかけるな」
 
;「ああ…新しい機体は問題も多い。世話をかけるな」
:新しいウェアである「レイザー」の機構に整備士が調整に苦労していたと聞いて。
+
:新しいウェアである「[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 レイザー|レイザー]]」の機構に整備士が調整に苦労していたと聞いて。
:元々エンジニアだったこともあり、整備士側の気持ちや立場もくみ取れる描写もフリットには少なくない。
+
:元々エンジニアだったこともあり、[[科学者・技術者|整備士]]側の気持ちや立場もくみ取れる描写もフリットには少なくない。
 
;「きっと帰ってくるよ、エミリー。君のところに……」
 
;「きっと帰ってくるよ、エミリー。君のところに……」
 
:死を覚悟するほどのヴェイガンの大艦隊との戦いを前にもう会えなくなるかもしれないからと抱き着いてきたエミリーに対して非常に優しい声色で。
 
:死を覚悟するほどのヴェイガンの大艦隊との戦いを前にもう会えなくなるかもしれないからと抱き着いてきたエミリーに対して非常に優しい声色で。
:エミリーの言葉は青年フリット編ではフリットとは久しぶりの再会もあって少々ぎこちない状態であったため、人物関係・恋愛面も含めた言葉であったが、DIVAメッセンジャーでの独り言も含めて、エミリーを守りたいと思う人で帰るべき場所と認識していることがわかる。
+
:エミリーの言葉は青年フリット編ではフリットとは久しぶりの再会もあって少々ぎこちない状態であったため、人物関係・恋愛面も含めた言葉であったが、DIVAメッセンジャーでの独り言も含めて、エミリーを守りたいと思う人で帰るべき場所と認識している事がわかる。
 
;「戦争に大丈夫などない。生き延びたいのなら…死を覚悟して全力で戦うしかない」<br />「アスノ隊! 我々はどんな状況であろうと勝利を信じて戦う。それだけだ!」<br />「私に続け! フリット・アスノ、ガンダムAGE-1出る!」
 
;「戦争に大丈夫などない。生き延びたいのなら…死を覚悟して全力で戦うしかない」<br />「アスノ隊! 我々はどんな状況であろうと勝利を信じて戦う。それだけだ!」<br />「私に続け! フリット・アスノ、ガンダムAGE-1出る!」
:[[PSP]]のゲーム版『[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバーサルアクセル/コズミックドライブ』における青年フリット編における出撃時の台詞。
+
:[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバーサルアクセル/コズミックドライブ』における第一部後半・青年フリット編における出撃時の台詞。
:この前のセリフである上記の言葉とは声色が違いこちらは軍人としてのフリットの言葉だということがわかる。このようなセリフ群や部下への対応、子供の頃のプライドの高さが薄まり壮年以降の過激思想も片鱗こそあれどほとんどないこともあってか、青年フリットは理想の上司と言う声も。
+
:この前の台詞である上記の言葉とは声色が違いこちらは軍人としてのフリットの言葉だという事がわかる。
 +
:上記の台詞群や部下への対応、子供の頃のプライドの高さが薄まり、壮年以降の過激思想も片鱗こそあれどほとんど無い事もあってか、'''「青年フリットは[[理想]]の上司」'''という評価も。
 
;「よくやったキオ! さすがはワシの孫じゃ!」
 
;「よくやったキオ! さすがはワシの孫じゃ!」
 
:[[漫画|コミカライズ]]である『クライマックスヒーロー』にて。このように、[[アムロ・レイ|歴代ガンダム]][[シーブック・アノー|コミカライズ]][[ウッソ・エヴィン|作品]]の例に漏れず、当作品においてのフリットは孫煩悩で砕けたキャラとなっている。
 
:[[漫画|コミカライズ]]である『クライマックスヒーロー』にて。このように、[[アムロ・レイ|歴代ガンダム]][[シーブック・アノー|コミカライズ]][[ウッソ・エヴィン|作品]]の例に漏れず、当作品においてのフリットは孫煩悩で砕けたキャラとなっている。
392行目: 394行目:  
;「憎しみで戦うだけでは何も生まれない……私はそれをキオに教えられたのだ!」
 
;「憎しみで戦うだけでは何も生まれない……私はそれをキオに教えられたのだ!」
 
:『BX』第41話クリア後は戦闘台詞パターンが一変。上記の台詞に代わって出るその一つがこちらになる。
 
:『BX』第41話クリア後は戦闘台詞パターンが一変。上記の台詞に代わって出るその一つがこちらになる。
;「貴様に教えてやろう!真の救世主は、絶対に無敵だという事を!」
+
;「貴様に教えてやろう! 真の救世主は、絶対に無敵だという事を!」
 
:『BX』にて、[[皇帝ワルーサ]]との特殊戦闘台詞。地球を侵略する悪の皇帝を倒す為、「絶対無敵」の「救世主」ガンダムが駆ける。
 
:『BX』にて、[[皇帝ワルーサ]]との特殊戦闘台詞。地球を侵略する悪の皇帝を倒す為、「絶対無敵」の「救世主」ガンダムが駆ける。
 
;「どれだけの相手に[[蒼き流星SPTレイズナー|地球は狙われている]]というのだ…!」
 
;「どれだけの相手に[[蒼き流星SPTレイズナー|地球は狙われている]]というのだ…!」
 
:『BX』での[[ELS]]に対する特殊戦闘台詞。[[ウーズベン|この宇宙人]]のみならず彼もまた、[[声優ネタ|同じ声]]の[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|蒼き星の救世主]]を思い起こさせる台詞を発する。
 
:『BX』での[[ELS]]に対する特殊戦闘台詞。[[ウーズベン|この宇宙人]]のみならず彼もまた、[[声優ネタ|同じ声]]の[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|蒼き星の救世主]]を思い起こさせる台詞を発する。
:……のだが、実際の本編で相対する第43話では既に台詞パターンが変わっている関係上かこの台詞を目にする事はできず、[[ダウンロードコンテンツ|キャンペーンマップ]]「Brand New X」においてのみ発生するレア台詞である。
+
:…のだが、実際の本編で相対する第43話では既に台詞パターンが変わっている関係上かこの台詞を目にする事はできず、[[ダウンロードコンテンツ|キャンペーンマップ]]「Brand New X」においてのみ発生するレア台詞である。
 
;「できるのならば、私自身が戦いたい…」<BR/>「だが、この眼も…! この身体も…! もはや在りし日のように動かんのだ!」
 
;「できるのならば、私自身が戦いたい…」<BR/>「だが、この眼も…! この身体も…! もはや在りし日のように動かんのだ!」
 
:『BX』プロローグにて、自身の代わりに孫である[[キオ・アスノ|キオ]]を戦いに巻き込もうとするフリットを娘の[[ユノア・アスノ|ユノア]]は非難するが、フリットはそれもアスノ家に定められた宿命と断じ、戦争を終わらせる救世主『[[ガンダムタイプ#機動戦士ガンダムAGE|ガンダム]]』を造り続けることを誓う。
 
:『BX』プロローグにて、自身の代わりに孫である[[キオ・アスノ|キオ]]を戦いに巻き込もうとするフリットを娘の[[ユノア・アスノ|ユノア]]は非難するが、フリットはそれもアスノ家に定められた宿命と断じ、戦争を終わらせる救世主『[[ガンダムタイプ#機動戦士ガンダムAGE|ガンダム]]』を造り続けることを誓う。
405行目: 407行目:  
;「過去、機体に搭載されたシステムで、モビルスーツが暴走した事件を目にしたが、あれはやはり有人機であったはずだ…」
 
;「過去、機体に搭載されたシステムで、モビルスーツが暴走した事件を目にしたが、あれはやはり有人機であったはずだ…」
 
:『BX』第17話「みんなの心をひとつにしろ!」に於ける、フリットを[[戦術指揮]]担当に選んだ際[[ELS]]によって暴走したモビルスーツを見て。
 
:『BX』第17話「みんなの心をひとつにしろ!」に於ける、フリットを[[戦術指揮]]担当に選んだ際[[ELS]]によって暴走したモビルスーツを見て。
:ゲーム『ガンダム外伝』の主役機・ブルーディスティニーシリーズに搭載されたニュータイプ殲滅システム「EXAM」のことである。今回は[[ユニコーンガンダム]]が参戦しているため、逆算するとおよそ17年前の出来事となる。
+
:これは[[コンピュータゲーム|ゲーム]]『ガンダム外伝』の主役機・ブルーディスティニーシリーズに搭載されたニュータイプ殲滅システム「EXAM」の事である。
 +
:ちなみに『BX』では[[ユニコーンガンダム]]が参戦しているため、逆算するとおよそ17年前の出来事となる。
 
;「彼らの言葉に全て信を置きはしないが、共に行動する事で動きを把握できるのなら、その方がいいとも言えよう」
 
;「彼らの言葉に全て信を置きはしないが、共に行動する事で動きを把握できるのなら、その方がいいとも言えよう」
 
:『BX』第19話[[ELS]]移送ルート「歴史の裏に消えた者達」より。「[[ブライティクス|我々]]は、CBと手を組む事も有りではないかと考えています」と[[ジェフリー・ワイルダー|ジェフリー]]からフリットへ最終的な判断を求めてきた際の返答。
 
:『BX』第19話[[ELS]]移送ルート「歴史の裏に消えた者達」より。「[[ブライティクス|我々]]は、CBと手を組む事も有りではないかと考えています」と[[ジェフリー・ワイルダー|ジェフリー]]からフリットへ最終的な判断を求めてきた際の返答。
440行目: 443行目:  
:『BX』第41話「君の中の英雄」より。[[ヴェイガンギア・シド]]のハッキングを受けてセカンドムーンごと[[地球]]に落下するラ・グラミスに対し、もろともヴェイガンを殲滅すべくプラズマダイバーミサイルを放とうとし、割り込んできたキオに対して。
 
:『BX』第41話「君の中の英雄」より。[[ヴェイガンギア・シド]]のハッキングを受けてセカンドムーンごと[[地球]]に落下するラ・グラミスに対し、もろともヴェイガンを殲滅すべくプラズマダイバーミサイルを放とうとし、割り込んできたキオに対して。
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』にて[[アクシズ]]を止めに来た[[ネオ・ジオン兵]]の台詞が元ネタだが、'''やっていることが正反対'''なのが悲しい。
 
:『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』にて[[アクシズ]]を止めに来た[[ネオ・ジオン兵]]の台詞が元ネタだが、'''やっていることが正反対'''なのが悲しい。
;「聞こえるか! 地球圏と火星圏、木星圏の全ての戦士達よ! 私の声が届いている全ての機体に告ぐ! 戦闘をやめて聞いて欲しい!」<br/>「このままでは、ヴェイガンの移動コロニー・セカンドムーンは地球に落下する! そうなれば、母なる星だけではない! 多くの命が失われる!」<br/>「これを防ぐには、君達の同胞に取り付いているシドを倒すしかない! もはや時間はない! ここにいる全ての者が協力しなければ間に合わないのだ!」
+
;「聞こえるか! 地球圏と火星圏、木星圏の全ての戦士達よ! 私の声が届いている全ての機体に告ぐ! 戦闘をやめて聞いて欲しい!」<br/>「このままでは、ヴェイガンの移動コロニー・セカンドムーンは地球に落下する! そうなれば、母なる星だけではない! 多くの命が失われる!」<br/>「これを防ぐには、君達の同胞に取り付いているシドを倒すしかない! もはや時間はない! ここにいる全ての者が協力しなければ間に合わないのだ!」
:同ステージにおいて、プラズマダイバーミサイルの光で注目を集めての演説。状況の違いにより原作からアレンジされており、さらにこの直後に元一朗による熱血クーデター、九十九の戦線復帰が重なったことで『BX』全体でもまさに名場面というべきシーンになっている。
+
:同ステージにおいて、プラズマダイバーミサイルの光で注目を集めての演説。状況の違いにより原作からアレンジされており、さらにこの直後に元一朗による熱血クーデター、九十九の戦線復帰が重なった事で『BX』全体でもまさに名場面というべきシーンになっている。
 
;「あの機体に乗せられているのは、[[フェザール・イゼルカント|ひとりの人間]]のエゴによって、生き方を歪められた存在……[[アセム・アスノ|私の息子]]や[[キオ・アスノ|孫]]が歩むかも知れなかった、もう一つの道だ」<BR/>「生まれてきた命に生き方を強いるなど、それはただの傲慢に過ぎなかったのだ……だからこそ!」<BR/>アッシュ「未来を見せてやらないといけない、だろ?」<BR/>「ああ…その通りだ!」
 
;「あの機体に乗せられているのは、[[フェザール・イゼルカント|ひとりの人間]]のエゴによって、生き方を歪められた存在……[[アセム・アスノ|私の息子]]や[[キオ・アスノ|孫]]が歩むかも知れなかった、もう一つの道だ」<BR/>「生まれてきた命に生き方を強いるなど、それはただの傲慢に過ぎなかったのだ……だからこそ!」<BR/>アッシュ「未来を見せてやらないといけない、だろ?」<BR/>「ああ…その通りだ!」
 
:『BX』第41話「君の中の英雄」より。[[ゼラ・ギンス]]を指して表現した言葉。
 
:『BX』第41話「君の中の英雄」より。[[ゼラ・ギンス]]を指して表現した言葉。
:上述したように「強いる」「強いられる」というのはガンダムAGE作品の人物のほとんどが該当する言葉であり、ゼラもまたその一人だった。
+
:上述したように「強いる」「強いられる」というのは『機動戦士ガンダムAGE』作中の人物のほとんどが該当する言葉であり、ゼラもまたその一人だった。
 
:同時にフリットもアセムやキオに生き方を強いたと告げているが、アセムからは「…父さん、ひとつだけ言っておく。今の俺は生き方を強いられたとは思っちゃいない」「むしろ、感謝している。このガンダムがあったからこそ、俺は俺の道を進むことが出来た…!」と返された。
 
:同時にフリットもアセムやキオに生き方を強いたと告げているが、アセムからは「…父さん、ひとつだけ言っておく。今の俺は生き方を強いられたとは思っちゃいない」「むしろ、感謝している。このガンダムがあったからこそ、俺は俺の道を進むことが出来た…!」と返された。
 
;「構わん。共に来い」<BR/>「私の目の前にいるのは、確かにヴェイガンの元総司令であるかも知れない。が、息子が家に招いた友人でもある。敷居が高いなどと感じる必要はない」<BR/>「お前が気にしているのは、私の個人的な感情だろう」<BR/>「だが、私はこう言ったぞ。多くの命を救うため、君達の協力を要請する、とな」
 
;「構わん。共に来い」<BR/>「私の目の前にいるのは、確かにヴェイガンの元総司令であるかも知れない。が、息子が家に招いた友人でもある。敷居が高いなどと感じる必要はない」<BR/>「お前が気にしているのは、私の個人的な感情だろう」<BR/>「だが、私はこう言ったぞ。多くの命を救うため、君達の協力を要請する、とな」
461行目: 464行目:  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|ガンダムAGE-1]](SRW未登場)
:約半世紀も乗ることとなる愛機。なお、フリット編当時は不慣れゆえか接近戦偏重だった。
+
:約半世紀も乗る事となる愛機。なお、フリット編当時は不慣れゆえか接近戦偏重だった。
 
:;[[ガンダムAGE-1グランサ]]
 
:;[[ガンダムAGE-1グランサ]]
::3部三世代編及び4部においての搭乗。AGE-1に増加装甲を施した機体。
+
::第三部・キオ編および第四部・三世代編において搭乗。AGE-1に増加装甲を施した機体。
 
;[[GUNDAM:シャルドール|シャルドール]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:シャルドール|シャルドール]](SRW未登場)
 
:デシルにAGE-1を奪われた際に一時的に搭乗。
 
:デシルにAGE-1を奪われた際に一時的に搭乗。
469行目: 472行目:  
:自身が開発したガンダムAGEの次世代機。
 
:自身が開発したガンダムAGEの次世代機。
 
;[[GUNDAM:ザ・ガンダム|ザ・ガンダム]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ザ・ガンダム|ザ・ガンダム]](SRW未登場)
:AGE-1を開発する際に参考にしたアスノ家に飾られていた肖像画のMSを各種文献やフリットの生前の証言などを参考に復元したMS。
+
:AGE-1を開発する際に参考にしたアスノ家に飾られていた肖像画のMSを各種文献やフリットの生前の証言等を参考に復元したMS。
 
;[[ディーヴァ]]
 
;[[ディーヴァ]]
:キオ編・三世代編にて、[[指揮官]]である[[ナトーラ・エイナス]]を補佐する立場として乗艦。
+
:第三部・キオ編および第四部・三世代編にて、[[指揮官]]である[[ナトーラ・エイナス]]を補佐する立場として乗艦。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*アセム編からフリット・アスノ役を演じている井上和彦氏は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[ナレーション]]も兼任している。
 
*アセム編からフリット・アスノ役を演じている井上和彦氏は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[ナレーション]]も兼任している。
 
**この事から、『機動戦士ガンダムAGE』は「フリットが語り継ぐアドバンス・ジェネレーションの戦乱の物語」であるとも言える。
 
**この事から、『機動戦士ガンダムAGE』は「フリットが語り継ぐアドバンス・ジェネレーションの戦乱の物語」であるとも言える。
*フリット編第9話にて「フリットが[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を着用していない状態で目と耳を塞ぎながら生身で宇宙空間に出て、(生身で宇宙空間にいられる15秒以内に)シャルドールからガンダムAGE-1 タイタスに[[乗り換え]]する」場面が存在する。
+
*第9話にて「フリットが[[パイロットスーツ|ノーマルスーツ]]を着用していない状態で目と耳を塞ぎながら生身で宇宙空間に出て、(生身で宇宙空間にいられる15秒以内に)シャルドールからガンダムAGE-1 タイタスに[[乗り換え]]する」場面が存在する。
 
**補足すると、フリットは生身で宇宙空間に出る前に肺から空気を吐き出し、[[太陽|太陽光]]を浴びないように双方のMSの位置を調整した上で宇宙空間に出ている。'''極めて科学的に正しい描写である'''。
 
**補足すると、フリットは生身で宇宙空間に出る前に肺から空気を吐き出し、[[太陽|太陽光]]を浴びないように双方のMSの位置を調整した上で宇宙空間に出ている。'''極めて科学的に正しい描写である'''。
 
**しかしながら、上記の([[クェス・パラヤ]]の様に)フリットがノーマルスーツを着用せずに宇宙空間に出る場面は、視聴者にとっては安全面等において賛否両論であった。その為、小説版では、これらの行動は削除された。
 
**しかしながら、上記の([[クェス・パラヤ]]の様に)フリットがノーマルスーツを着用せずに宇宙空間に出る場面は、視聴者にとっては安全面等において賛否両論であった。その為、小説版では、これらの行動は削除された。
880

回編集

案内メニュー