差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
58行目: 58行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:初出演作品。敵として登場する。[[ロンド・ベル]]への攻撃に一早く疑問を持つ。サンドロックがクロスクラッシャーメインなので[[射撃]]寄りの[[能力]]。
+
:初出演作品。敵として登場する。[[ロンド・ベル]]への攻撃に一早く疑問を持つ。サンドロックがクロスクラッシャーメインなので[[射撃 (能力)|射撃]]寄りの[[能力]]。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[アムロ・レイ]]か[[カミーユ・ビダン]]で[[説得]]すると仲間になる。[[幸運]]を所持。しかし、他のW系同様に[[能力]]の数値は悪くないのだが[[集中]]や[[必中]]がなく攻撃が当てられず、[[2回行動]]が遅いため使いづらい。彼を仲間にしないと他のガンダムW系パイロットを仲間にする事は不可能。[[碇シンジ]]とは年が近い為に友人になる。また、仲間にしないと条件によってはバッドエンドの可能性も出てくるという[[碇シンジ]]と並んで本作のキーパーソンである。条件によっては、[[自爆]]イベントがある。中盤以降で、Wゼロに乗って暴走カトルとしても襲いかかってくるステージがあり、登場して否やツイン・バスター・ライフル使用イベントでは味方が射程内にいた場合、問答無用で巻き込まれる。なお暴走時は各能力が10ずつ上がっており当然2回行動可能、搭乗しているWゼロも'''全項目・武器フル改造済み'''という、味方時の頼りなさが嘘の様な強さとなる。
 
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で[[アムロ・レイ]]か[[カミーユ・ビダン]]で[[説得]]すると仲間になる。[[幸運]]を所持。しかし、他のW系同様に[[能力]]の数値は悪くないのだが[[集中]]や[[必中]]がなく攻撃が当てられず、[[2回行動]]が遅いため使いづらい。彼を仲間にしないと他のガンダムW系パイロットを仲間にする事は不可能。[[碇シンジ]]とは年が近い為に友人になる。また、仲間にしないと条件によってはバッドエンドの可能性も出てくるという[[碇シンジ]]と並んで本作のキーパーソンである。条件によっては、[[自爆]]イベントがある。中盤以降で、Wゼロに乗って暴走カトルとしても襲いかかってくるステージがあり、登場して否やツイン・バスター・ライフル使用イベントでは味方が射程内にいた場合、問答無用で巻き込まれる。なお暴走時は各能力が10ずつ上がっており当然2回行動可能、搭乗しているWゼロも'''全項目・武器フル改造済み'''という、味方時の頼りなさが嘘の様な強さとなる。
64行目: 64行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:F完結編と同様に[[碇シンジ]]と友人関係になる。本作では無条件で仲間になる。[[草間大作]]とともに落ち込んでいるシンジを心配したり、渚カヲルと顔をあわせる場面もある。シンジが一時離脱する場合は[[渚カヲル]]が持ってきたプレートを預かる。今作では[[バグ (ゲーム)|バグ]]によって、家族を殺されることになる。[[祝福]]の存在しない作品なので、[[幸運]]持ちのカトルは、MAP兵器が強力な[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に乗せられる事も多い。
+
:『F完結編』と同様に[[碇シンジ]]と友人関係になる。本作では無条件で仲間になる。[[草間大作]]とともに落ち込んでいるシンジを心配したり、[[渚カヲル]]と顔をあわせる場面もある。シンジが一時離脱する場合は渚カヲルが持ってきたプレートを預かる。今作では[[バグ (ゲーム)|バグ]]によって、家族を殺されることになる。[[祝福]]の存在しない作品なので、[[幸運]]持ちのカトルは、MAP兵器が強力な[[ウイングガンダムゼロ]]、[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に乗せられる事も多い。
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::能力が『α外伝』準拠になった。[[魂]]が[[期待]]に変更されて最大火力が大きく低下し、PS版よりも[[格闘]]が大きく上昇したのでサンドロックとの相性が良くなった一方で、[[射撃]]が大きく低下したのでウイングゼロとの相性は悪くなった。
+
::能力が『α外伝』準拠になった。[[魂]]が[[期待]]に変更されて最大火力が大きく低下し、PS版よりも[[格闘]]が大きく上昇したのでサンドロックとの相性が良くなった一方で、[[射撃 (能力)|射撃]]が大きく低下したのでウイングゼロとの相性は悪くなった。
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:『W』の5人の中では最も早く第2話から登場。[[イージス計画]]に関しての知識があるため、未来編でも[[ガンダムエックス]]がマイクロウェーブを受信した際や、[[D.O.M.E.]]付近での戦いでは反応を示し、ちょっとした解説役となる場面がある。また一人飛び出す[[ガロード・ラン|ガロード]]を心配して付いていくなど、仲間思いな面も強調されている。
 
:『W』の5人の中では最も早く第2話から登場。[[イージス計画]]に関しての知識があるため、未来編でも[[ガンダムエックス]]がマイクロウェーブを受信した際や、[[D.O.M.E.]]付近での戦いでは反応を示し、ちょっとした解説役となる場面がある。また一人飛び出す[[ガロード・ラン|ガロード]]を心配して付いていくなど、仲間思いな面も強調されている。
:射撃が大きく下がり完全な格闘タイプとなり、[[幸運]]・[[魂]]が[[祝福]]・[[友情]]へと変わるなど、使い勝手や印象はαから大きく異なる。[[祝福]]だけでなく、[[援護]]も初期から覚えているなど、サポート役としての色合いが強くなった([[SP]]量の理由で[[祝福]]が使用できるのは9レベルから)。後半は他の優秀なサポート役に押されがちだが、活用するなら他のガンダムパイロット4人との間にある[[信頼補正]]を生かしたい。
+
:射撃が大きく下がり完全な格闘タイプとなり、[[幸運]]・[[魂]]が[[祝福]]・[[友情]]へと変わるなど、使い勝手や印象はαから大きく異なる。[[祝福]]だけでなく、[[援護]]も初期から覚えているなど、サポート役としての色合いが強くなった([[SP]]量の理由で[[祝福]]が使用できるのはレベル9から)。後半は他の優秀なサポート役に押されがちだが、活用するなら他のガンダムパイロット4人との間にある[[信頼補正]]を生かしたい。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:台詞に新規収録が入った。[[小隊]]制の導入や、[[SP回復]]と[[祝福]]を持つなどサポート面での強化により、今までは難しかったレギュラーを張る事が出来る様になった。小隊長能力は戦闘向きとは言えず、防御面が[[集中]]しかないため、異常に装甲の厚い[[ガンダムサンドロックカスタム]]に乗せて補給役にすると良い。
 
:台詞に新規収録が入った。[[小隊]]制の導入や、[[SP回復]]と[[祝福]]を持つなどサポート面での強化により、今までは難しかったレギュラーを張る事が出来る様になった。小隊長能力は戦闘向きとは言えず、防御面が[[集中]]しかないため、異常に装甲の厚い[[ガンダムサンドロックカスタム]]に乗せて補給役にすると良い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:αからの親友である[[碇シンジ]]は勿論、温和な者同士、[[キラ・ヤマト]]とも友人になる。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]ルートの序盤では、親友であるトロワと戦う事になってしまう。
+
:『α』からの親友である[[碇シンジ]]は勿論、温和な者同士、[[キラ・ヤマト]]とも友人になる。[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]ルートの序盤では、親友であるトロワと戦う事になってしまう。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:久しぶりにTV版設定で登場。序盤にスポット参戦で登場し、中盤に差し掛かる辺りでトロワと同時に加入。初期値こそ防御は高いものの、成長タイプが格闘系・回避なので防御の伸びは良くない。精神コマンドはいつもより、[[必中]]、[[不屈]]等スーパー系寄りのものを習得。サポート系の精神コマンドも[[友情]]、[[祝福]]と充実している。
+
:久しぶりにTV版設定で登場。序盤に[[スポット参戦]]で登場し、中盤に差し掛かる辺りでトロワと同時に加入。初期値こそ防御は高いものの、成長タイプが格闘系・回避なので防御の伸びは良くない。精神コマンドはいつもより、[[必中]]、[[不屈]]等スーパー系寄りのものを習得。サポート系の精神コマンドも[[友情]]、[[祝福]]と充実している。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:破界篇同様、TV版設定で登場。デュオと共に序盤から参戦。戦闘で重宝する[[必中]]、サポート用の[[祝福]]を覚えられるのが中盤に差し掛かるあたりなので、序盤はデュオと比較すると使いづらい。今回は中盤「悲しみのカトル」で久しぶりに[[ウイングガンダムゼロ]]に搭乗する暴走カトルを見ることができる。また、暴走時は強い怒りや悲しみの影響か特殊スキルが通常時と異なり、ガードと援護防御が消え、代わりにEセーブ、見切り、気力限界突破、サイズ差補正無視、気力+ボーナスを修得している。
 
:破界篇同様、TV版設定で登場。デュオと共に序盤から参戦。戦闘で重宝する[[必中]]、サポート用の[[祝福]]を覚えられるのが中盤に差し掛かるあたりなので、序盤はデュオと比較すると使いづらい。今回は中盤「悲しみのカトル」で久しぶりに[[ウイングガンダムゼロ]]に搭乗する暴走カトルを見ることができる。また、暴走時は強い怒りや悲しみの影響か特殊スキルが通常時と異なり、ガードと援護防御が消え、代わりにEセーブ、見切り、気力限界突破、サイズ差補正無視、気力+ボーナスを修得している。
93行目: 93行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:他のW勢同様高い能力を持つ。本作では珍しく、技量が味方パイロット中、最も高く設定されている。[[精神コマンド]]は自爆以外全てサポート用のものを修得。[[SP回復]]等を率先して付け、戦闘もこなせるサポート要員と考えるのがよい。技能に[[鼓舞]]を持つため、初期[[気力]]は高くなるのはいいのだがサンドロックでは特に意味をなさない(デスサイズに乗った場合は分身が発動しやすいという利点がある)。
+
:他のW勢同様高い能力を持つ。本作では珍しく、[[技量]]が味方パイロット中、最も高く設定されている。[[精神コマンド]]は自爆以外全てサポート用のものを修得。[[SP回復]]等を率先して付け、戦闘もこなせるサポート要員と考えるのがよい。技能に[[鼓舞]]を持つため、初期[[気力]]は高くなるのはいいのだがサンドロックでは特に意味をなさない(デスサイズに乗った場合は分身が発動しやすいという利点がある)。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
120行目: 120行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:サンドロックがカスタム化して武装が限定されるため、ここから格闘系にシフト。序盤は味方[[NPC]]として、[[マグアナック隊]]を引き連れて登場。[[集中]]や[[必中]]はないがF完結編に比べれば、[[2回行動]]がLv40と早いため使いやすい。[[幸運]]を修得するため[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられることも多い。
+
:サンドロックがカスタム化して武装が限定されるため、ここから格闘系にシフト。序盤は味方[[NPC]]として、[[マグアナック隊]]を引き連れて登場。[[集中]]や[[必中]]はないが『F完結編』に比べれば、[[2回行動]]がLv40と早いため使いやすい。[[幸運]]を修得するため[[ウイングガンダムゼロ]]に乗せられることも多い。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:シナリオNPCを経て、2020年6月のイベント「紅の修羅神」からパイロットとして登場。
 
:シナリオNPCを経て、2020年6月のイベント「紅の修羅神」からパイロットとして登場。
168行目: 168行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
参戦当初は[[シールド防御]]Lvが最高レベルに達する傾向にあったが、EW版で参戦の場合技能自体を修得しなくなってきた。
 
参戦当初は[[シールド防御]]Lvが最高レベルに達する傾向にあったが、EW版で参戦の場合技能自体を修得しなくなってきた。
また近年のカトルの特徴として[[援護防御]]Lvが高い。味方をサポートする面が強調されてきている。原作ではガンダムチームやマグアナック隊を纏め上げていたことから指揮官スキルを習得してもよさそうなものだが、現時点で習得する作品はRとDのみ。
+
また近年のカトルの特徴として[[援護防御]]Lvが高い。味方をサポートする面が強調されてきている。原作ではガンダムチームやマグアナック隊を纏め上げていたことから[[指揮官]]スキルを習得してもよさそうなものだが、現時点で習得する作品は『R』と『D』のみ。
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
 
:'''[[シールド防御]]L8、[[切り払い]]L6'''
244行目: 244行目:  
;ザイード・タブラ・ウィナー
 
;ザイード・タブラ・ウィナー
 
:父親。宇宙開発の第一人者であると同時に強硬な反戦平和主義者で、オペレーションメテオに参加したカトルとも反目しあっていたが、内心では息子の身を強く案じていた。OZに取り入ろうとしたL4コロニーと対立し、ウィナー家が所有する資源衛星の引渡しを拒否、衛星もろとも爆破されてしまった。この事件はカトルの暴走のきっかけを生んだ。
 
:父親。宇宙開発の第一人者であると同時に強硬な反戦平和主義者で、オペレーションメテオに参加したカトルとも反目しあっていたが、内心では息子の身を強く案じていた。OZに取り入ろうとしたL4コロニーと対立し、ウィナー家が所有する資源衛星の引渡しを拒否、衛星もろとも爆破されてしまった。この事件はカトルの暴走のきっかけを生んだ。
:スパロボでは「悲しみのカトル」のエピソードが再現された例が少なく、再現されてもプレイヤーは死に立ち会えないどころかセリフすらない。2次Z再世篇では名前だけ出たものの、F完結編では出ない。ただ「悲しみのカトル」というシナリオタイトル、カトルが暴走状態にあった、サンクキングダムの支援者が暴動で死亡、という状況証拠により、W原作視聴者なら類推可能である。
+
:スパロボでは「悲しみのカトル」のエピソードが再現された例が少なく、再現されてもプレイヤーは死に立ち会えないどころかセリフすらない。『第2次Z再世篇』では名前だけ出たものの、『F完結編』では出ない。ただ「悲しみのカトル」というシナリオタイトル、カトルが暴走状態にあった、サンクキングダムの支援者が暴動で死亡、という状況証拠により、W原作視聴者なら類推可能である。
 
;イリア・ウィナー
 
;イリア・ウィナー
 
:姉の1人。L4コロニー群で医師をしている。弟・カトルを看護し、彼と共に、父の最期に立ち会う。
 
:姉の1人。L4コロニー群で医師をしている。弟・カトルを看護し、彼と共に、父の最期に立ち会う。
369行目: 369行目:  
:ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルでコロニーを破壊した後で。
 
:ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルでコロニーを破壊した後で。
 
;「だぁめなんだよ! それ以上近づかないで」  
 
;「だぁめなんだよ! それ以上近づかないで」  
:接触を試みるトロワに何の躊躇もなくツインバスターライフルを発砲、親友であったトロワは避けることすらできなかった。しかしボロボロのMSからトロワの向けた言葉がカトルを正気に戻す。
+
:接触を試みるトロワに何の躊躇もなくツインバスターライフルを発砲、親友であったトロワは避けることすらできなかった。しかしボロボロの[[ヴァイエイト]]からトロワの向けた言葉がカトルを正気に戻す。
 
;「トロワも言ってた!『モビルスーツのパイロット一人で暴走したって駄目だ』って!排他的な戦いじゃ、この戦争は決して終わらないんだ!」
 
;「トロワも言ってた!『モビルスーツのパイロット一人で暴走したって駄目だ』って!排他的な戦いじゃ、この戦争は決して終わらないんだ!」
 
:トロワの命懸けの説得により、カトルが気付いた戦争の真理の一つを現した言葉。この後、[[メリクリウス]]に搭乗したカトルは、自分と同じくウイングゼロで暴走したヒイロと、かつて自身が暴走した時とは真逆の形で対峙する事になる。
 
:トロワの命懸けの説得により、カトルが気付いた戦争の真理の一つを現した言葉。この後、[[メリクリウス]]に搭乗したカトルは、自分と同じくウイングゼロで暴走したヒイロと、かつて自身が暴走した時とは真逆の形で対峙する事になる。
380行目: 380行目:  
=== Endless Waltz ===
 
=== Endless Waltz ===
 
;「金星の女神によろしく!」
 
;「金星の女神によろしく!」
:EWにて。<br />放棄されたガンダムを載せた資源衛星への決死のスペースダイブを辛うじて成功させた後、惑星間輸送船で同行したマグアナック隊の面々へ向けた台詞。資源衛星へ到達時点で惑星間輸送船は燃料をほぼ使い切ってしまい、金星の重力を利用した方法で地球へ帰還するためこのような台詞となった。Aにてこの台詞がそのまま使われているが、ギガノスの機動要塞を攻略に向かうロンド・ベル隊へ向けた台詞であるため、状況にまるでそぐわない台詞になってしまっている。
+
:EWにて。放棄されたガンダムを載せた資源衛星への決死のスペースダイブを辛うじて成功させた後、惑星間輸送船で同行したマグアナック隊の面々へ向けた台詞。資源衛星へ到達時点で惑星間輸送船は燃料をほぼ使い切ってしまい、金星の重力を利用した方法で地球へ帰還するためこのような台詞となった。Aにてこの台詞がそのまま使われているが、ギガノスの機動要塞を攻略に向かうロンド・ベル隊へ向けた台詞であるため、状況にまるでそぐわない台詞になってしまっている。
 
; 「撤退!?命を奪う戦争なら、もっと早くに終わっています!でも、それじゃ僕たちが来た意味がないじゃないですか!?」
 
; 「撤退!?命を奪う戦争なら、もっと早くに終わっています!でも、それじゃ僕たちが来た意味がないじゃないですか!?」
: EW終盤の戦闘にて。救援に来たはいいものの、消耗戦に持ち込まれ、ゼクスから「我々を残して撤退しろ」と言われた時の反論。実際、限界に近づいており、遂に、ヒートショーテルが折れてしまう
+
:EW終盤の戦闘にて。救援に来たはいいものの、消耗戦に持ち込まれ、ゼクスから「我々を残して撤退しろ」と言われた時の反論。実際、限界に近づいており、遂に、ヒートショーテルが折れてしまう
 
;「やっぱり、今度も『負ける戦争』だな…!」
 
;「やっぱり、今度も『負ける戦争』だな…!」
 
:映画版『Endless Waltz 特別編』の追加シーンより。マリーメイア軍との消耗戦に身を削られながらも、この台詞を口にしながらサンドロックを走らせる。このときのカトルは珍しく不敵な笑みを浮かべているのが印象的。
 
:映画版『Endless Waltz 特別編』の追加シーンより。マリーメイア軍との消耗戦に身を削られながらも、この台詞を口にしながらサンドロックを走らせる。このときのカトルは珍しく不敵な笑みを浮かべているのが印象的。
14,463

回編集

案内メニュー