差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
303 バイト追加 、 2020年6月17日 (水) 18:23
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
公式に「[[旧シリーズ]]」と呼ばれる、第2次~第4次、EX、F(F完結編)までを指す一連のシリーズ。「第○次シリーズ」と呼称するプレイヤーもおり、言葉の通りも良いが、「第○次」の名を冠しないEXも含まれているため、「旧シリーズ」と呼称するのが適切である。
+
[[旧シリーズ]]」などと呼ばれる、『[[第2次スーパーロボット大戦]](『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』)』『[[第3次スーパーロボット大戦]]』『[[スーパーロボット大戦EX]]』『[[第4次スーパーロボット大戦]](『[[スーパーロボット大戦F]]』 / 『[[スーパーロボット大戦F完結編]]』)』までを指す一連のシリーズの[[世界観]]。
    
[[OGシリーズ]]でもこの流れを引き継いでおり、版権キャラと立ち位置の似ているオリジナルキャラを登場させて、旧シリーズのストーリーを踏襲している。代表的なのは[[カロッゾ・ロナ]]の立ち位置に近い[[ジーベル・ミステル]]や、[[エギーユ・デラーズ]]の立ち位置に近い[[バン・バ・チュン]]。
 
[[OGシリーズ]]でもこの流れを引き継いでおり、版権キャラと立ち位置の似ているオリジナルキャラを登場させて、旧シリーズのストーリーを踏襲している。代表的なのは[[カロッゾ・ロナ]]の立ち位置に近い[[ジーベル・ミステル]]や、[[エギーユ・デラーズ]]の立ち位置に近い[[バン・バ・チュン]]。
7行目: 7行目:     
== 政治体制 ==
 
== 政治体制 ==
第2次及び第2次Gでは[[国際連合]]が存在していたが、第3次にて[[地球連邦政府]]が成立。
+
『第2次』及び『[[第2次G]]』では[[国際連合]]が存在していたが、『第3次』にて[[地球連邦政府]]が成立。
    
== 軍事体制 ==
 
== 軍事体制 ==
 
;[[地球連邦軍]]
 
;[[地球連邦軍]]
:第3次以降の地球における正規軍。[[インスペクター事件]]、[[ラ・ギアス事件]]などで大幅に人員不足となるが、のちに元[[ディバイン・クルセイダーズ]]メンバーを加えたティターンズが結成されて強固な軍事組織となる。
+
:『第3次』以降の地球における正規軍。[[インスペクター事件]]、[[ラ・ギアス事件]]などで大幅に人員不足となるが、のちに元[[ディバイン・クルセイダーズ]]メンバーを加えたティターンズが結成されて強固な軍事組織となる。
 
   
;[[ロンド・ベル]]([[ホワイトベース隊]])
 
;[[ロンド・ベル]]([[ホワイトベース隊]])
:一連の戦乱における主力部隊として活躍した。総責任者は[[ジョン・コーウェン]](第4次)。
+
:一連の戦乱における主力部隊として活躍した。総責任者は[[ジョン・コーウェン]](『第4次』)。
 
   
;[[ティターンズ]]
 
;[[ティターンズ]]
 
:地球連邦軍中将[[ジャミトフ・ハイマン]]が一部のDC残党の再就職先として設立したエリート部隊で、原作同様にジャミトフの私兵扱い。
 
:地球連邦軍中将[[ジャミトフ・ハイマン]]が一部のDC残党の再就職先として設立したエリート部隊で、原作同様にジャミトフの私兵扱い。
25行目: 23行目:  
;極東地区
 
;極東地区
 
:各[[スーパーロボット]]の研究所が建造されている。それゆえ、スーパーロボットで培われた技術などを狙った[[組織]]や勢力が攻撃を仕掛けている。
 
:各[[スーパーロボット]]の研究所が建造されている。それゆえ、スーパーロボットで培われた技術などを狙った[[組織]]や勢力が攻撃を仕掛けている。
   
;[[ダカール]]
 
;[[ダカール]]
:第4次では地球連邦政府の議会が置かれた。
+
:『第4次』では地球連邦政府の議会が置かれた。
 
   
;南アフリカ
 
;南アフリカ
:第4次ではDC側の拠点が置かれたが、[[シュウ・シラカワ]]の手で破壊された。基地の責任者は[[暗黒大将軍]]。
+
:『第4次』ではDC側の拠点が置かれたが、[[シュウ・シラカワ]]の手で破壊された。基地の責任者は[[暗黒大将軍]]。
 
   
;[[キリマンジャロ]]
 
;[[キリマンジャロ]]
:[[ガンダムシリーズ]]では[[マスドライバー]]が設置された一大拠点であるが、第4次では[[空]]マップとして登場。
+
:[[ガンダムシリーズ]]では[[マスドライバー]]が設置された一大拠点であるが、『第4次』では[[空]]マップとして登場。
 
   
;[[アデレード]]
 
;[[アデレード]]
:第4次ではロンド・ベルとDCとの大規模戦闘が行われた。F完結編では地球連邦政府の議会が置かれた。
+
:『第4次』ではロンド・ベルとDCとの大規模戦闘が行われた。『F完結編』では地球連邦政府の議会が置かれた。
 
   
;ニューギニア
 
;ニューギニア
:第4次ではDC側の拠点置かれた。基地の責任者は[[あしゅら男爵]]。
+
:『第4次』ではDC側の拠点置かれた。基地の責任者は[[あしゅら男爵]]。
 
   
;[[ラサ]]
 
;[[ラサ]]
:第4次ではティターンズの秘密基地が置かれた。
+
:『第4次』ではティターンズの秘密基地が置かれた。
 
   
;[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
;[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
:地球随一の科学技術を研究する機関。[[グルンガスト]]や[[ヒュッケバイン]]はこの研究所で建造。
 
:地球随一の科学技術を研究する機関。[[グルンガスト]]や[[ヒュッケバイン]]はこの研究所で建造。
49行目: 40行目:  
=== [[アステロイド・ベルト]] ===
 
=== [[アステロイド・ベルト]] ===
 
;[[ルナツー]]
 
;[[ルナツー]]
:地球連邦軍の基地。インスペクター事件で壊滅的なダメージを被ったが、修復時にティターンズの基地として利用された。また、F完結編では[[ヴァルシオン]]が建造されていた。
+
:地球連邦軍の基地。インスペクター事件で壊滅的なダメージを被ったが、修復時にティターンズの基地として利用された。また、『F完結編』では[[ヴァルシオン]]が建造されていた。
 
   
;[[ソロモン]]
 
;[[ソロモン]]
:DC側の拠点として利用されてたが、インスペクター事件で壊滅的な被害を被った。F完結編ではDC側の拠点として復活。
+
:DC側の拠点として利用されていたが、インスペクター事件で壊滅的な被害を被った。『F完結編』ではDC側の拠点として復活。
 
   
;[[ア・バオア・クー]]
 
;[[ア・バオア・クー]]
 
:DC側の拠点。DC宇宙軍の本拠地である。
 
:DC側の拠点。DC宇宙軍の本拠地である。
   
;[[アクシズ]]
 
;[[アクシズ]]
:インスペクター事件ではDC側の拠点であったが、[[インスペクター]]側に占拠されて地球の技術や転移装置などが置かれた。第4次では[[ノイエDC]]の拠点であるが、放棄されて[[ゲスト]]が前線基地として。F完結編では一貫してDC側の拠点であったが、DC壊滅後に[[パプテマス・シロッコ]]によるアクシズ落としが敢行されるが[[イデオン]]の力により阻止された。
+
:インスペクター事件ではDC側の拠点であったが、[[インスペクター]]側に占拠されて地球の技術や転移装置などが置かれた。『第4次』では[[ノイエDC]]の拠点であるが、放棄されて[[ゲスト]]が前線基地として使用。『F完結編』では一貫してDC側の拠点であったが、DC壊滅後に[[パプテマス・シロッコ]]によるアクシズ落としが敢行されるが[[イデオン]]の力により阻止された。
    
=== [[スペースコロニー]] ===
 
=== [[スペースコロニー]] ===
 
;[[ロンデニオン]]
 
;[[ロンデニオン]]
:第4次とF完結編においては[[エゥーゴ]]の拠点が置かれた。
+
:『第4次』と『F完結編』においては[[エゥーゴ]]の拠点が置かれた。
 
   
;[[スウィートウォーター]]
 
;[[スウィートウォーター]]
 
:ジオンの勢力が強いサイド3に存在するが、同作品では地球連邦軍が完全に管理している。
 
:ジオンの勢力が強いサイド3に存在するが、同作品では地球連邦軍が完全に管理している。
   
;[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]
 
;[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]
 
:インスペクター事件では地球連邦軍が駆逐されるも、解放される。
 
:インスペクター事件では地球連邦軍が駆逐されるも、解放される。
   
;[[サンクキングダム]]
 
;[[サンクキングダム]]
:F完結編ではコロニーの一部。地球連邦やDCとは距離を置いている。
+
:『F完結編』ではコロニーの一部。地球連邦やDCとは距離を置いている。
 
   
;ネオ・ジャパン
 
;ネオ・ジャパン
:[[機動武闘伝Gガンダム]]からの登場。F完結編ではコロニーの一部。地球連邦の膝元。
+
:[[機動武闘伝Gガンダム]]』からの登場。『F完結編』ではコロニーの一部。地球連邦の膝元。
    
=== [[月]] ===
 
=== [[月]] ===
 
;[[フォン・ブラウン]]
 
;[[フォン・ブラウン]]
 
:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社の工場があり、宇宙側での一大拠点であることは[[ガンダムシリーズ]]の設定とおなじ。
 
:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社の工場があり、宇宙側での一大拠点であることは[[ガンダムシリーズ]]の設定とおなじ。
   
;[[グラナダ]]
 
;[[グラナダ]]
 
:DC側の拠点。DC戦争時には自爆装置で破壊されるが、インスペクター事件では拠点として復活。そして、同事件におけるロンド・ベルとDC側の総力戦が繰り広げられた。
 
:DC側の拠点。DC戦争時には自爆装置で破壊されるが、インスペクター事件では拠点として復活。そして、同事件におけるロンド・ベルとDC側の総力戦が繰り広げられた。
    
=== [[火星]] ===
 
=== [[火星]] ===
第4次及びF完結編では[[ゲスト]]の地球前線基地。[[メガノイド]]率いるDC側の拠点も置かれていた。
+
『第4次』及び『F完結編』では[[ゲスト]]の地球前線基地。[[メガノイド]]率いるDC側の拠点も置かれていた。
    
=== 異世界 ===
 
=== 異世界 ===
95行目: 78行目:  
=== 地球側の勢力 ===
 
=== 地球側の勢力 ===
 
;[[ディバイン・クルセイダーズ]]
 
;[[ディバイン・クルセイダーズ]]
:外宇宙からの脅威に対抗するために[[ビアン・ゾルダーク]]博士が設立した秘密結社で、旧シリーズにおける主要な敵組織の1つ。通称'''DC'''。第2次にて武力による地球圏統一を謀ったが、[[ホワイトベース隊]]に阻止され、ビアン博士も戦死したが、第3次にて[[ギレン・ザビ]]を中心にして復活。その後の第4次では[[ドン・ザウサー]]とコロスが実権を掌握し、F及びF完結編では[[ザビ家]]が[[クローン]]として復活した。
+
:外宇宙からの脅威に対抗するために[[ビアン・ゾルダーク]]博士が設立した秘密結社で、旧シリーズにおける主要な敵組織の1つ。通称'''DC'''。『第2次』にて武力による地球圏統一を謀ったが、[[ホワイトベース隊]]に阻止され、ビアン博士も戦死したが、『第3次』にて[[ギレン・ザビ]]を中心にして復活。その後の『第4次』では[[ドン・ザウサー]]とコロスが実権を掌握し、『F』及び『F完結編』では[[ザビ家]]が[[クローン]]として復活した。
 
   
;[[ノイエDC]]
 
;[[ノイエDC]]
:第4次でDCから分派した組織。代表は[[ミネバ・ザビ]]で、幹部は[[ハマーン・カーン]]と[[エギーユ・デラーズ]]。
+
:『第4次』でDCから分派した組織。代表は[[ミネバ・ザビ]]で、幹部は[[ハマーン・カーン]]と[[エギーユ・デラーズ]]。
 
   
;[[Dr.ヘル]]
 
;[[Dr.ヘル]]
 
:DC側の地球軍と呼べる組織。
 
:DC側の地球軍と呼べる組織。
   
;[[妖魔帝国]] / [[ミケーネ帝国]]
 
;[[妖魔帝国]] / [[ミケーネ帝国]]
:第3次より登場し、DC側に協力。
+
:『第3次』より登場し、DC側に協力。
 
   
;[[バイストン・ウェル]]
 
;[[バイストン・ウェル]]
 
:事故により地上へと浮上。[[アの国]]と[[クの国]]がティターンズと協力体制を築く。
 
:事故により地上へと浮上。[[アの国]]と[[クの国]]がティターンズと協力体制を築く。
   
;コロニー連合
 
;コロニー連合
:Fにおいてエゥーゴから分離した過激派が、DCからの協力を得て結成した、地球圏からの独立を目指すスペースコロニー間の軍事同盟。F完結編のルートによっては『[[新機動戦記ガンダムW]]』のホワイトファングに似た役割で敵対する。
+
:『F』においてエゥーゴから分離した過激派が、DCからの協力を得て結成した、地球圏からの独立を目指すスペースコロニー間の軍事同盟。『F完結編』のルートによっては『[[新機動戦記ガンダムW]]』のホワイトファングに似た役割で敵対する。
    
=== 異星人側の勢力 ===
 
=== 異星人側の勢力 ===
 
;[[インスペクター]]
 
;[[インスペクター]]
 
:[[インスペクター事件]]における当事者であり、地球連邦とDCとは違う第3勢力として猛威を振るった。組織名は壊滅後に自ら「監察官」と名乗っていたことから。
 
:[[インスペクター事件]]における当事者であり、地球連邦とDCとは違う第3勢力として猛威を振るった。組織名は壊滅後に自ら「監察官」と名乗っていたことから。
   
;[[ゲスト]]
 
;[[ゲスト]]
:[[インスペクター]]とは同星系の兄弟関係。DC側やポセイダル軍にも協力体制。インスペクターよりも強大な勢力であった。
+
:インスペクターとは同星系の兄弟関係。DC側やポセイダル軍にも協力体制。インスペクターよりも強大な勢力であった。
 
   
;[[キャンベル星人]]
 
;[[キャンベル星人]]
 
:DC側に協力していたが、独自の行動を取っていた。
 
:DC側に協力していたが、独自の行動を取っていた。
   
;[[バーム星人]]
 
;[[バーム星人]]
:第4次では宇宙難民。代表者の[[リオン大元帥]]死後、DC側に協力して地球侵略を目論む。
+
:『第4次』では宇宙難民。代表者の[[リオン大元帥]]死後、DC側に協力して地球侵略を目論む。
 
   
;[[ガイゾック]]
 
;[[ガイゾック]]
:第4次では独自の破壊活動を取っていた。
+
:『第4次』では独自の破壊活動を取っていた。
 
   
;[[ポセイダル軍]]
 
;[[ポセイダル軍]]
:ゲストの協力を得て恒星間技術を手に入れた。第4次及びF完結編ではゲストに協力。しかし、F完結編では急な地球圏撤退によりゲストと手を切る。
+
:ゲストの協力を得て恒星間技術を手に入れた。『第4次』及び『F完結編』ではゲストに協力。しかし、『F完結編』では急な地球圏撤退によりゲストと手を切る。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
139行目: 112行目:  
:ゲスト側の司令官。一連の戦乱の黒幕的存在。
 
:ゲスト側の司令官。一連の戦乱の黒幕的存在。
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]
:インスペクター事件におけるDC側の代表。F完結編においては復活を遂げる。
+
:インスペクター事件におけるDC側の代表。『F完結編』においては復活を遂げる。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
:DC側の人間であったが、反乱により除名。インスペクター事件では独自の組織を立ち上げるが戦死。しかし、F完結編においては復活を遂げる。
+
:DC側の人間であったが、反乱により除名。インスペクター事件では独自の組織を立ち上げるが戦死。しかし、『F完結編』においては復活を遂げる。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
153行目: 126行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
[[OG2]]において、[[シャドウミラー]]や[[ラウル・グレーデン]]らが居た[[平行世界]]は、この旧シリーズにかなり近い世界であることが[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]の説明によって判明している(インスペクターが先に襲来したこと、異星間との戦乱が終結しているのか、平和な情勢になっていることから)。
+
[[OG2]]』において、[[シャドウミラー]]や[[ラウル・グレーデン]]らが居た[[平行世界]]は、この旧シリーズにかなり近い世界であることが[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]の説明によって判明している(インスペクターが先に襲来したこと、異星間との戦乱が終結しているのか、平和な情勢になっていることから)。
    
{{DEFAULTSORT:せかいかん きゆうしりいす}}
 
{{DEFAULTSORT:せかいかん きゆうしりいす}}
 
[[Category:世界観|きゆうしりいす]]
 
[[Category:世界観|きゆうしりいす]]
 
[[Category:旧シリーズ]]
 
[[Category:旧シリーズ]]
10,770

回編集

案内メニュー