差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
281行目: 281行目:  
:本作では、グラドス軍は[[ポセイダル軍]]・バララント同盟と手を結びISTO(星間条約機構)を構成している。火星にワープゲートがあり、グラドス軍はそれを通じて軍勢を送り込もうとしている。ケン・アスカは火星探査中に遭難したことになっている。
 
:本作では、グラドス軍は[[ポセイダル軍]]・バララント同盟と手を結びISTO(星間条約機構)を構成している。火星にワープゲートがあり、グラドス軍はそれを通じて軍勢を送り込もうとしている。ケン・アスカは火星探査中に遭難したことになっている。
 
:エイジ(第二部版で強化型に改造済みのレイズナーに搭乗。今回もレイズナーMk-IIは登場せず)が危機を知らせに来たおかげで先手を打ってワープゲートを防衛することができ、グラドス軍による地球侵攻は食い止められている。なお、コズミックカルチャークラブの面々は[[ロアン・デミトリッヒ|ロアン]]と[[アンナ・ステファニー|アンナ]](と名前のみ登場する[[デビッド・ラザフォード|デビッド]])が、グラドスに支配された「刻印の星」の住民として登場。
 
:エイジ(第二部版で強化型に改造済みのレイズナーに搭乗。今回もレイズナーMk-IIは登場せず)が危機を知らせに来たおかげで先手を打ってワープゲートを防衛することができ、グラドス軍による地球侵攻は食い止められている。なお、コズミックカルチャークラブの面々は[[ロアン・デミトリッヒ|ロアン]]と[[アンナ・ステファニー|アンナ]](と名前のみ登場する[[デビッド・ラザフォード|デビッド]])が、グラドスに支配された「刻印の星」の住民として登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:期間限定参戦。
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:『学園』以来10年ぶりの2Dスパロボ参戦で、第1部ベースでの参戦は『J』以来となる。
 
:『学園』以来10年ぶりの2Dスパロボ参戦で、第1部ベースでの参戦は『J』以来となる。

案内メニュー