61行目:
61行目:
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
−
作品によってまちまちだが、全体的に格闘・防御に優れる。APでは命中・回避に優れ、エースボーナスと合わせると強化次第で切り込み役も出来る。
+
作品によってまちまちだが、全体的に[[格闘 (能力)|格闘]]・[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]に優れる。『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』では[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]に優れ、エースボーナスと合わせると強化次第で切り込み役も出来る。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
68行目:
68行目:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:'''[[ド根性]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[覚醒]]'''
:'''[[ド根性]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[覚醒]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
+
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
:'''[[必中]]、[[ド根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]'''
:'''[[必中]]、[[ド根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
77行目:
77行目:
:'''[[底力]]'''
:'''[[底力]]'''
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
−
:'''[[底力|底力L7]]'''
+
:'''[[底力]]L7'''
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
−
:'''[[底力|底力L7]]、[[援護防御|援護防御L4]]'''
+
:'''[[底力]]L7、[[援護防御]]L4'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:'''[[底力|底力L8]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL5]]、[[援護防御|援護防御L3]]'''
+
:'''[[底力]]L8、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]L5、[[援護防御]]L3'''
−
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
−
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;小隊全機の地形適応「[[空]][[陸]][[海]]」をAにする
−
:'''小隊全機の地形適応「[[空]][[陸]][[海]]」をAにする'''
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
−
;'''[[連続ターゲット補正]]無効'''
+
;[[連続ターゲット補正]]無効
−
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』にて所持。実装以降リアル系の足かせとなっている補正を無効化する。APの鉄甲鬼は回避が高いため、機体の運動性を強化すると最強の壁役として活躍してくれる。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。実装以降リアル系の足かせとなっている補正を無効化する。『A PORTABLE』の鉄甲鬼は回避が高いため、機体の運動性を強化すると最強の壁役として活躍してくれる。
== パイロットBGM ==
== パイロットBGM ==