9行目:
9行目:
| キャラクターデザイン = 江端里沙
| キャラクターデザイン = 江端里沙
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦L}}
−
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[戦術指揮]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[サブパイロット]]
}}
}}
75行目:
75行目:
:基本的にはNPCだが、一部の限定カードにおいてアルト機もしくは[[VF-25S メサイア|オズマ機]]のサブパイロットになっている。
:基本的にはNPCだが、一部の限定カードにおいてアルト機もしくは[[VF-25S メサイア|オズマ機]]のサブパイロットになっている。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:2017年12月のイベント「イノチノウタゴエ」にて期間限定参戦し、『[[マクロスΔ]]』のキャラたちと共演。
+
:2017年12月のイベント「イノチノウタゴエ」にて期間限定参戦。『[[マクロスΔ]]』のキャラたちと共演する。
−
:時系列としては劇場版終了後。ユニットではVF-25S メサイアにオズマと2人乗り。
+
:時系列としては劇場版終了後。ユニットではVF-25S メサイアにオズマと2人乗りで、パイロットとして扱われている。
−
:2018年10月には復刻参戦。Ωスキル搭載のデュランダルが登場し、演出でランカも登場するようになった。
+
:2018年10月には復刻参戦。Ωスキル搭載のデュランダルが登場したため、そちらの演出にも登場するようになった。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
83行目:
83行目:
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:'''[[加速]]、[[直感]]、[[突撃]]'''
:'''[[加速]]、[[直感]]、[[突撃]]'''
−
:「[[オズマ・リー|オズマ]]/ランカ」名義。
+
:[[オズマ・リー|オズマ]]/ランカ名義。
:; パイロットパーツ装備時
:; パイロットパーツ装備時
:: '''[[直感]]、[[突撃]]、[[風歌]]'''
:: '''[[直感]]、[[突撃]]、[[風歌]]'''
−
::風歌はおそらくランカのイメージと思われる。現状は専用スキルとなっている。
+
::風歌はランカの専用スキル。
−
=== [[戦術指揮|戦術指揮/応援]] ===
+
=== [[戦術指揮]] ===
;スペック低下無効、初期気力5上昇、精神ポイント20上昇
;スペック低下無効、初期気力5上昇、精神ポイント20上昇
:『UX』『BX』。何気に強力極まりない構成。「スペック低下無効」はスキルパーツで代用できず、「初期気力5上昇」「精神ポイント20上昇」はスキルパーツと重複する。SPの方はサブにも適用されるため、[[フェルト・グレイス|フェルト]]の「[[愛]]」など、使い辛い精神コマンドが若干軽くなる。
:『UX』『BX』。何気に強力極まりない構成。「スペック低下無効」はスキルパーツで代用できず、「初期気力5上昇」「精神ポイント20上昇」はスキルパーツと重複する。SPの方はサブにも適用されるため、[[フェルト・グレイス|フェルト]]の「[[愛]]」など、使い辛い精神コマンドが若干軽くなる。
283行目:
283行目:
;「放課後オーバーフロウ」
;「放課後オーバーフロウ」
:劇場版に登場。
:劇場版に登場。
+
+
== SRWでの搭乗機体 ==
+
;[[VF-25F メサイア]]
+
:『CC』にて搭乗。アルト機、オズマ機のサブパイロット扱い。
+
;[[VF-25S メサイア]]
+
:『CC』『X-Ω』にて搭乗。『CC』ではサブパイロット扱いで、『X-Ω』ではオズマと二人一組のメインパイロット扱い。
+
;[[YF-29 デュランダル]]
+
:『CC』にて搭乗。サブパイロット扱い。
== 余談 ==
== 余談 ==