121行目:
121行目:
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
−
=== [[能力|能力値]] ===
+
=== [[能力]] ===
主人公らしく高めだが、「お姉さま」と慕うラルクと比べると[[格闘 (能力)|格闘]]が1高い以外は僅かに下。と言うより完全に典型的なスーパー系パイロットの能力を有している為か'''[[回避#回避(能力)|回避]]の数値が信じられないくらい低い'''(初期値75。参考だがガンダムチームは90前後、バルキリー乗りは80強)。なまじバスターマシン7号は耐久が低い為不意の被弾が怖い。また機体・本人とも格闘特化なのだが、'''機体の方はアシスト武器が全部射撃属性'''なのに注意。
主人公らしく高めだが、「お姉さま」と慕うラルクと比べると[[格闘 (能力)|格闘]]が1高い以外は僅かに下。と言うより完全に典型的なスーパー系パイロットの能力を有している為か'''[[回避#回避(能力)|回避]]の数値が信じられないくらい低い'''(初期値75。参考だがガンダムチームは90前後、バルキリー乗りは80強)。なまじバスターマシン7号は耐久が低い為不意の被弾が怖い。また機体・本人とも格闘特化なのだが、'''機体の方はアシスト武器が全部射撃属性'''なのに注意。
+
+
なお、バスターマシン7号への変身時や、[[ダイバスター]]への搭乗時はパイロット名義もそれぞれの機体名に変化するが、能力や精神コマンドなどは変化しない。
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
130行目:
132行目:
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:'''[[ド根性]]、[[直感]]、[[熱血]]'''
:'''[[ド根性]]、[[直感]]、[[熱血]]'''
−
+
:;パイロットパーツ装備時
+
::'''[[ド根性]]、[[気合]]、[[奇跡]]'''
=== [[特殊スキル]] ===
=== [[特殊スキル]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
136行目:
139行目:
:前述通り、戦闘モードは中盤終わり頃に解禁される。
:前述通り、戦闘モードは中盤終わり頃に解禁される。
:武装全てに[[サイズ差補正無視]]が付いている為、養成で付けるのは非推奨(と言うより付けても終盤'''死に技能と化す''')。底力を徹底的に伸ばして「ガード」「見切り」をつければ多少は安定する。前述通り移動後攻撃と移動力が不安なので[[ヒット&アウェイ]]及び[[ダッシュ]]は欲しい。
:武装全てに[[サイズ差補正無視]]が付いている為、養成で付けるのは非推奨(と言うより付けても終盤'''死に技能と化す''')。底力を徹底的に伸ばして「ガード」「見切り」をつければ多少は安定する。前述通り移動後攻撃と移動力が不安なので[[ヒット&アウェイ]]及び[[ダッシュ]]は欲しい。
−
:「戦闘モード」は第33話で解禁。7号になった後は「???」表記となり、第55話で「決戦モード」が解禁されダイバスターが使用可能になる。
+
:「戦闘モード」は第33話で解禁。7号になった後は「???」表記となり、第55話で「決戦モード」が解禁され[[ダイバスター]]が使用可能になる。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===