54行目:
54行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
:タロス像の人工知能は『第2次Z』と同じ。[[スペースロボ]]のパイロットも人工知能名義だが、顔グラは前作までのAIのもの。高性能AIは[[サイデリアル]]の無人機のパイロットとして登場。
:タロス像の人工知能は『第2次Z』と同じ。[[スペースロボ]]のパイロットも人工知能名義だが、顔グラは前作までのAIのもの。高性能AIは[[サイデリアル]]の無人機のパイロットとして登場。
−
−
=== 魔装機神シリーズ ===
−
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
−
:[[グラフ・ドローン]]や[[機装兵]]のパイロットとして登場する。青い外装とコードに囲まれた球体という姿でセリフはない。
−
:DS版以降で明かされた設定によれば、機装兵を制御しているのは小動物の脳だということだが…。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
116行目:
111行目:
:[[ボアザン円盤]]も無人機扱いだが、こちらは人工知能ではなく電子頭脳になっている。
:[[ボアザン円盤]]も無人機扱いだが、こちらは人工知能ではなく電子頭脳になっている。
:[[ディーティ1]]や[[ディポーター]]に搭載されているAIは、顔グラがディーティのカメラアイ。なおボス情報画面では「MART人工知能」と表記されていることから、フルネームがMART人工知能で愛称がAIの模様(本作は実質ユニットとパイロットの区別が無く、敵パイロットの名前や能力を確認できない)。
:[[ディーティ1]]や[[ディポーター]]に搭載されているAIは、顔グラがディーティのカメラアイ。なおボス情報画面では「MART人工知能」と表記されていることから、フルネームがMART人工知能で愛称がAIの模様(本作は実質ユニットとパイロットの区別が無く、敵パイロットの名前や能力を確認できない)。
+
+
=== 魔装機神シリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
:[[グラフ・ドローン]]や[[機装兵]]のパイロットとして登場する。青い外装とコードに囲まれた球体という姿でセリフはない。
+
:DS版以降で明かされた設定によれば、機装兵を制御しているのは小動物の脳だということだが…。
== 名台詞(?) ==
== 名台詞(?) ==