差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4 バイト除去 、 2013年4月30日 (火) 22:04
69行目: 69行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*宦官とは'''去勢を施した男性官吏'''のことであり、もともとは刑罰として宮刑に処せられた者や、権力者に献上する奴隷を去勢したのが始まりとされている。**しかし、時が経つにつれて時の権力者やその寵妃等に重用され、虎の威を借る形で権勢を誇る宦官が現れるようになると、自ら去勢して宦官を志願する事例も出てくるようになった。<br />その弊害として強大な権力を手中に収めた宦官の専横の影響で国政が乱れ、滅亡した例も史実に数多い
+
*宦官とは'''去勢を施した男性官吏'''のことであり、もともとは刑罰として宮刑に処せられた者や、権力者に献上する奴隷を去勢したのが始まりとされている。
 +
**しかし、時が経つにつれて時の権力者やその寵妃等に重用され、虎の威を借る形で権勢を誇る宦官が現れるようになると、自ら去勢して宦官を志願する事例も出てくるようになった。その弊害として強大な権力を手中に収めた宦官の専横の影響で国政が乱れ、滅亡した例も史実に数多い
 
*例として、古代中国の秦時代を専横により私物化し、挙句滅亡のきっかけを作った稀代の悪臣として今なお悪名高い「趙高」も宦官であった。<br />趙皓だけではなく、他の大宦官の名前も中国有名の宦官にして奸臣から取れる模様。後漢時代は「趙譲」を中心とした集団『十常侍』、三国時代(蜀)の「黄酷」、唐時代の「高力士」、北宋時代の「童貫」など
 
*例として、古代中国の秦時代を専横により私物化し、挙句滅亡のきっかけを作った稀代の悪臣として今なお悪名高い「趙高」も宦官であった。<br />趙皓だけではなく、他の大宦官の名前も中国有名の宦官にして奸臣から取れる模様。後漢時代は「趙譲」を中心とした集団『十常侍』、三国時代(蜀)の「黄酷」、唐時代の「高力士」、北宋時代の「童貫」など
 
**なお、十常侍は横山光輝版『三国志』にも登場し、そのうちの一人が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]』の[[十傑集]]の一人「命の鐘の十常寺」の元ネタになっている。
 
**なお、十常侍は横山光輝版『三国志』にも登場し、そのうちの一人が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]』の[[十傑集]]の一人「命の鐘の十常寺」の元ネタになっている。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*趙皓は[[Another Century's Episode:R]]でもボスとして登場(原作シナリオは大竜胆撃破まで)、ジャンルが違うためか、声付きの大宦官の数が再世篇より多い。
 
*趙皓は[[Another Century's Episode:R]]でもボスとして登場(原作シナリオは大竜胆撃破まで)、ジャンルが違うためか、声付きの大宦官の数が再世篇より多い。
匿名利用者

案内メニュー