11行目:
11行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| タイトル = スペック
−
| 分類 = 高性能実験型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]
−
| 生産形態 = ワンオフ機
−
| 型式番号 = [[型式番号::XXXG-00W0]]
| 全高 = 16.7 m
| 全高 = 16.7 m
| 重量 = [[重量::8.0 t]]
| 重量 = [[重量::8.0 t]]
−
| ジェネレーター出力 = 3,732 kW
−
| スラスター総推力 = 88,150 kg
−
| 装甲材質 = [[装甲材質::ガンダニュウム合金]]
−
| 開発者 = [[開発::ドクターJ]]<br />[[開発::プロフェッサーG]]<br />[[開発::ドクトルS]]<br />[[開発::H教授]]<br />[[開発::老師O]]
| 製造 = [[神聖ブリタニア帝国]]
| 製造 = [[神聖ブリタニア帝国]]
| パイロット = [[パイロット::ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]([[ルルーシュ・ランペルージ]])
| パイロット = [[パイロット::ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]([[ルルーシュ・ランペルージ]])
}}
}}
−
'''ウイングガンダムゼロリベリオン'''は『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』と『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の設定をもとにした、[[オリジナル設定|SRWオリジナルメカ]]。
+
'''ウイングガンダムゼロリベリオン'''は『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』と『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の設定を元にした[[オリジナル設定|SRWオリジナル機体]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
−
2020年3月のイベント「クロッシング・パイロット第2弾」のために設定されたサンライズ公認の半オリジナル機体。
−
−
デザイナーであるカトキハジメ氏直々にカラー設定が起こされており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の専用機である[[蜃気楼]]や[[ガウェイン]]同様の黒と金、ワインレッドのカラーリングに変更されている。
−
−
登場が発表された際には、両作品のコミカライズである『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] 敗者たちの栄光』と『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]] Re;』を執筆した小笠原智史氏による描き下ろしイラストも公開された。
−
−
=== 機体概要 ===
ルルーシュが[[黒の騎士団]]に参加した[[ヒイロ・ユイ]]の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の設計図をブリタニア側にあえて流出させ、それに目を付けた[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の命で組み上げられたもう一機のウイングゼロ。
ルルーシュが[[黒の騎士団]]に参加した[[ヒイロ・ユイ]]の[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ]]の設計図をブリタニア側にあえて流出させ、それに目を付けた[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]の命で組み上げられたもう一機のウイングゼロ。
40行目:
27行目:
ルルーシュは本機を'''「黒い翼」'''と呼んでいる。
ルルーシュは本機を'''「黒い翼」'''と呼んでいる。
+
+
『[[スーパーロボット大戦DD]]』2020年3月のイベント「クロッシング・パイロット第2弾」のために設定されたサンライズ公認の半オリジナル機体。ウイングガンダムゼロのデザイナーであるカトキハジメ氏直々にカラー設定が起こされており<ref>[https://dengekionline.com/articles/26949/ 『スパロボDDコラム』ゼロ、ガウェインを駆り戦場へ……。“クロッシング・パイロット”第2弾発表に衝撃が走る!【#12】] 2020年3月14日閲覧。</ref>、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の専用機である[[蜃気楼]]や[[ガウェイン]]同様の黒と金、ワインレッドのカラーリングに変更されている。
+
+
登場が発表された際には、両作品のコミカライズである『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] 敗者たちの栄光』と『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]] Re;』を執筆した小笠原智史氏による描き下ろしイラストも公開された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
−
:初登場作品。2020年3月のイベント「クロッシング・パイロット第2弾」の報酬ユニット。登場作品は「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」と「コードギアス 反逆のルルーシュ」の両方が表記されている。
+
:初登場作品。2020年3月のイベント「クロッシング・パイロット第2弾」の報酬ユニット。[[ロボット大図鑑|ロボット図鑑]]では『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』と『コードギアス 反逆のルルーシュ』の両方が登場作品として表記され、記載位置は[[バンプレストオリジナル|オリジナル]]の部分となっている。
:第1弾の[[マジンガーZ]]と異なりヒイロ機と別機体扱いのため、改造値は共有されていないが同時編成が可能。パイロットが同じであるガウェインとは同時編成不可。
:第1弾の[[マジンガーZ]]と異なりヒイロ機と別機体扱いのため、改造値は共有されていないが同時編成が可能。パイロットが同じであるガウェインとは同時編成不可。
:ヒイロ機と異なり攻撃特化タイプで若干ステータス差があるが、唯一低下している照準値もゼロが[[必中]]を初期から所持しているため実質的に上位互換になっていると言える。
:ヒイロ機と異なり攻撃特化タイプで若干ステータス差があるが、唯一低下している照準値もゼロが[[必中]]を初期から所持しているため実質的に上位互換になっていると言える。
85行目:
76行目:
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]
:
:
−
<!--== 余談 ==
+
<!--== 余談 ==-->
== 脚注 ==
== 脚注 ==
−
<references />-->
+
<references />
{{DEFAULTSORT:ういんくかんたむせろりへりおん}}
{{DEFAULTSORT:ういんくかんたむせろりへりおん}}