84行目:
84行目:
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==
−
=== 単独作品 ===
−
;[[新スーパーロボット大戦]]
−
:初出。当初はシリーズ化が構想されていた。キャラクター描写が今と異なるが、基本的な設定は既に完成されていた。
−
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
99行目:
95行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:前2作の不遇を経て復活。アヤの死(実際は囚われていた)によって自身の[[念動力]]を拒絶したリュウセイの挫折を経て、成長する姿が描かれている。[[SRX計画]]の完成形・[[バンプレイオス]]が登場した。
:前2作の不遇を経て復活。アヤの死(実際は囚われていた)によって自身の[[念動力]]を拒絶したリュウセイの挫折を経て、成長する姿が描かれている。[[SRX計画]]の完成形・[[バンプレイオス]]が登場した。
+
+
=== 単独作品 ===
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
:初出。当初はシリーズ化が構想されていた。キャラクター描写が今と異なるが、基本的な設定は既に完成されていた。
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
114行目:
114行目:
:
:
−
=== その他 ===
+
=== 関連作品 ===
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
:初めて任天堂のゲーム機にリュウセイが登場した作品。レビの初登場作品でもある。
:初めて任天堂のゲーム機にリュウセイが登場した作品。レビの初登場作品でもある。