71行目:
71行目:
;[[スーパーロボット大戦V]]
;[[スーパーロボット大戦V]]
:第7話「交差する宇宙」で加入。今回はいきなりクアンタでの参戦となる。通常時の立ち絵が自然体のポーズに変わった。
:第7話「交差する宇宙」で加入。今回はいきなりクアンタでの参戦となる。通常時の立ち絵が自然体のポーズに変わった。
−
:分身が「量子化」に名称変更されている。またライザーソードが射程2~9の移動後使用不可武器に変更されている為、どちらかと言うとBXに近い運用が求められる。
+
:分身が「量子化」に名称変更されている。またライザーソードが射程2~~9の移動後使用不可武器に変更されている為、どちらかと言うとBXに近い運用が求められるが、刹那が[[突撃]]を習得する為扱いやすい分類になっている。
:ヤマトルート第43話クリア後の選択によってはティエリアを[[ラファエルガンダム]]のパイロットのままにする事が可能で、この選択時に刹那のサポートに回した場合(ナデシコルートでは強制的に)に第48話からティエリアがサブパイロットになる。
:ヤマトルート第43話クリア後の選択によってはティエリアを[[ラファエルガンダム]]のパイロットのままにする事が可能で、この選択時に刹那のサポートに回した場合(ナデシコルートでは強制的に)に第48話からティエリアがサブパイロットになる。
:BXと比べるとラファエルの性能が少しパンチ不足なので、サブパイロット運用の方が純粋な戦力強化になりやすい。
:BXと比べるとラファエルの性能が少しパンチ不足なので、サブパイロット運用の方が純粋な戦力強化になりやすい。