1行目:
1行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
−
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|恐竜戦隊ジュウレンジャー}}
+
| 登場作品 = スーパー戦隊シリーズ
+
*{{登場作品 (人物)|恐竜戦隊ジュウレンジャー}}
+
*{{登場作品 (人物)|海賊戦隊ゴーカイジャー}}
| 俳優 = 高安青寿(現:右門青寿)<br />大藤直樹(スーツアクター)
| 俳優 = 高安青寿(現:右門青寿)<br />大藤直樹(スーツアクター)
| キャラクターデザイン = 村上克司(スーツデザイン)
| キャラクターデザイン = 村上克司(スーツデザイン)
75行目:
77行目:
:この回はゴウシの恋愛をメインとした回であり、演じる右門氏もお気に入りの回として挙げており、2001年発売のVシネマ『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』において、「力の戦士」の紹介でも使われている。
:この回はゴウシの恋愛をメインとした回であり、演じる右門氏もお気に入りの回として挙げており、2001年発売のVシネマ『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』において、「力の戦士」の紹介でも使われている。
;「俺達はどうなっても構わない…」
;「俺達はどうなっても構わない…」
−
:『海賊戦隊ゴーカイジャー』第50話「決戦の日」にて。
+
:『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』第50話「決戦の日」にて。
−
:地球侵略を本格化する敵組織・ザンギャックを倒す為、レジェンド戦隊のすべての力である「宇宙最大のお宝」を使う事をゴーカイシルバー・伊狩鎧に告げるシーンにて。
+
:地球侵略を本格化する敵組織・ザンギャックを倒す為、レジェンド戦隊のすべての力である「宇宙最大のお宝」を使う事を[[ゴーカイシルバー]]・伊狩鎧に告げるシーンにて。
:ザンギャックを倒せる代わりにすべてのスーパー戦隊が消滅するという事実。ゴーカイジャーが選んだ答えは…?
:ザンギャックを倒せる代わりにすべてのスーパー戦隊が消滅するという事実。ゴーカイジャーが選んだ答えは…?