差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
| その他 =  
 
| その他 =  
 
}}
 
}}
『'''機動戦士ガンダム 逆襲のシャア'''』はサンライズが制作した劇場アニメ。
+
『'''機動戦士ガンダム 逆襲のシャア'''』はサンライズが制作した劇場アニメ。'''[[俗語・俗称|通称]]『逆シャア』'''。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
49行目: 49行目:  
シリーズの原点『[[機動戦士ガンダム]]』の[[主人公]]である[[アムロ]]と、[[ライバル]]の[[シャア・アズナブル|シャア]]が中心となって展開される物語で、彼らの最後の戦いを描く。
 
シリーズの原点『[[機動戦士ガンダム]]』の[[主人公]]である[[アムロ]]と、[[ライバル]]の[[シャア・アズナブル|シャア]]が中心となって展開される物語で、彼らの最後の戦いを描く。
   −
本作には[[小説|小説版]]として劇場版シナリオの第1稿を元にした『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』とアニメージュで連載されていた『機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー』に加筆した『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(共に富野由悠季著)の2種類が存在し、前者の口絵で描かれていた小説版[[νガンダム]]は、後にリファイン・設定追加がなされ[[Hi-νガンダム]]に、同じく口絵にあった[[ナイチンゲール]]も(スペックの書かれているモノクロページの方。カラー口絵では[[サザビー]]の外観)[[サザビー]]の上位機種という位置づけで設定し直され、スパロボにも登場している。
+
本作には[[小説|小説版]]として劇場版シナリオの第1稿を元にした『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』とアニメージュで連載されていた『機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー』に加筆した『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(共に富野由悠季著)の2種類が存在し、前者の口絵で描かれていた小説版[[νガンダム]]は、後にリファイン・設定追加がなされ[[Hi-νガンダム]]に、同じく口絵にあった[[ナイチンゲール]](スペックの書かれているモノクロページの方。カラー口絵では[[サザビー]]の外観)も「[[サザビー]]の上位機種という位置付け」で設定し直され、スパロボにも登場している。
    
=== スーパーロボット大戦シリーズにおいて ===
 
=== スーパーロボット大戦シリーズにおいて ===
アムロとシャアを一年戦争時代の旧式機体に乗せたままにすると活躍できないことへの配慮として、ゲームの都合上アムロが出演する場合は必ず参戦する。その為ファン共通認識として『'''アムロ・レイの参戦'''』は『'''νガンダムが必ず登場する'''』というものがある。参戦数はトップである(ロボットに限れば[[マジンガーZ]]が参戦トップである)。
+
アムロとシャアを一年戦争時代の旧式機体に乗せたままにすると活躍できない事への配慮として、[[ゲーム]]の都合上アムロが出演する場合は必ず参戦する。その為ファン共通認識として'''「アムロ・レイの参戦は、νガンダムが必ず登場する」'''というものがある。参戦数はトップである(ロボットに限れば[[マジンガーZ]]が参戦トップである)。
   −
同様の理由でそれより後の時代である[[F91]]、[[機動戦士Vガンダム|V]]の登場[[モビルスーツ]]に匹敵する性能であることが多い。また、初期は[[いるだけ参戦|機体のみ参戦]]の場合がかなり多く、逆シャアのシナリオそのものが再現されることはあまり無かった。これは『[[機動戦士Ζガンダム]]』の参戦機会が多いことも影響している。『Ζ』が参戦している場合の多くは[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ]]を最終話まで自軍のパイロットとして使えるようにしてるため、シャアの反乱というイベントを起こしにくくなっていた。『第3次Z』以降では、原作再現も行われシャアも『逆シャア』設定で仲間になることが多くなっている。
+
同様の理由でそれより後の時代である[[F91]]、[[機動戦士Vガンダム|V]]の登場[[モビルスーツ]]に匹敵する性能である事が多い。また、初期は[[いるだけ参戦|機体のみ参戦]]の場合がかなり多く、逆シャアのシナリオそのものが再現される事はあまり無かった。これは『[[機動戦士Ζガンダム]]』の参戦機会が多い事も影響している。『Ζ』が参戦している場合の多くは[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ]]を最終話まで自軍のパイロットとして使えるようにしてるため、「シャアの反乱」というイベントを起こしにくくなっていた。『第3次Z』以降では、原作再現も行われシャアも『逆シャア』設定で仲間になる事が多くなっている。
    
スパロボ戦闘中に流れる[[BGM]]「MAIN TITLE」「νガンダム」「SegmentIII SALLY」は、聞けば判るが全て同一曲のアレンジ(一応大元は「MAIN TITLE」となる)であり、劇中においてはそのアレンジの一つである「ネオ・ジオン国歌」として歌詞付きのバージョンが聞ける。
 
スパロボ戦闘中に流れる[[BGM]]「MAIN TITLE」「νガンダム」「SegmentIII SALLY」は、聞けば判るが全て同一曲のアレンジ(一応大元は「MAIN TITLE」となる)であり、劇中においてはそのアレンジの一つである「ネオ・ジオン国歌」として歌詞付きのバージョンが聞ける。
270行目: 270行目:  
:;「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」
 
:;「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」
 
::作詞:小室みつ子 作曲・編曲:小室哲哉 唄:TM NETWORK
 
::作詞:小室みつ子 作曲・編曲:小室哲哉 唄:TM NETWORK
 +
::TM NETWORKを代表するアニメソングの一つ。なお本曲に関して、作詞担当の小室みつ子氏曰く'''「[[ガンダムシリーズ]]作品を視聴した感想のようなもの」'''との事。
 
::『第2次α』『第3次α』の[[Hi-νガンダム]]や『D』『GC』『OE』『第3次Z時獄篇』のBGMとして採用。副題の(メビウスの宇宙を越えて)を省かれて収録されている。『IMPACT』でも『逆襲のシャア』シナリオで採用されている。『X-Ω』のイベント「起死回生のシャア」『DD』のイベント「メビウスの宇宙」にてクエストBGMに採用。ちゃんと副題も記載されている。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
 
::『第2次α』『第3次α』の[[Hi-νガンダム]]や『D』『GC』『OE』『第3次Z時獄篇』のBGMとして採用。副題の(メビウスの宇宙を越えて)を省かれて収録されている。『IMPACT』でも『逆襲のシャア』シナリオで採用されている。『X-Ω』のイベント「起死回生のシャア」『DD』のイベント「メビウスの宇宙」にてクエストBGMに採用。ちゃんと副題も記載されている。『V』『X』『T』限定版では原曲を収録。
 
:
 
:
364行目: 365行目:  
:シリーズ物を除けば初の原作終了後設定で参戦。但し一部の展開が変わっており、チェーンとアストナージが生存している。
 
:シリーズ物を除けば初の原作終了後設定で参戦。但し一部の展開が変わっており、チェーンとアストナージが生存している。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:本作では原作最終決戦中の状態で参戦し、キャラはアムロとシャアのみ登場。'''ブライトは今回は未参戦'''。[[サザビー]]以外の[[ネオ・ジオン]]の[[モビルスーツ|MS]]は隠し機体として登場。
+
:本作では原作最終決戦中の状態で参戦。キャラクターはアムロとシャアのみ登場し、'''ブライトは『X』では未参戦'''。[[サザビー]]以外の[[ネオ・ジオン]]の[[モビルスーツ|MS]]は隠し機体として登場。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:ΖΖの原作再現が終盤の状態の時間軸なので、こちらも当然未終了。また、小説版ベルトーチカ・チルドレン寄りになっており、チェーンやハサウェイは未参加。アムロとシャアの対決自体はあるがアクシズ落としは行われない、ほぼ完全なオリジナルの展開に。アクシズ落としは別の勢力が代わりに行う。
 
:ΖΖの原作再現が終盤の状態の時間軸なので、こちらも当然未終了。また、小説版ベルトーチカ・チルドレン寄りになっており、チェーンやハサウェイは未参加。アムロとシャアの対決自体はあるがアクシズ落としは行われない、ほぼ完全なオリジナルの展開に。アクシズ落としは別の勢力が代わりに行う。
382行目: 383行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:発表当初の参戦作品に表記が無かったが、第5章の追加ミッション予告で参戦が発表された。今回も機体(νガンダムとサザビー)のみ。尤も、今回のシャア(クワトロ)ならこの先逆襲することはなさそうである。
+
:発表当初の参戦作品に表記が無かったが、第5章の追加ミッション予告で参戦が発表された。
 +
:本作でも機体(νガンダムとサザビー)のみ。もっとも、本作のシャア(クワトロ)ならば、この先逆襲する事は無さそうである。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:2013年9月1日に追加参戦。シャア一派がネオ・ジオンを離反し、自軍に参加するという展開に。
 
:2013年9月1日に追加参戦。シャア一派がネオ・ジオンを離反し、自軍に参加するという展開に。
391行目: 393行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本作が公開される直前にテレビで放送された特別番組にて、監督の富野由悠季氏は『'''この作品は35歳以上の方に、特に男性の方に見てもらいたい'''』というメッセージを視聴者へと送っている。
+
*本作が公開される直前にテレビで放送された特別番組にて、富野由悠季監督は'''「この作品は35歳以上の方に、特に男性の方に見てもらいたい」'''というメッセージを視聴者へと送っている。
*アニメ監督・演出家の幾原邦彦氏は、本作を「アニメ業界の縮図」もしくは「社会全体の縮図」と評している。幾原氏はシャアとアムロの対立を「作品を自身のマスタベーションに利用する独善的な富野氏」と「アニメーター達の幸福のために協調を主張する偽善的な富野氏」の対立に見立てたり、アニメ作品のシリーズディレクターをシャア、キャラクターデザイン兼作画監督をクェス、一演出家をギュネイに置き換えている。
+
*アニメ監督・演出家の幾原邦彦氏は、本作を「アニメ業界の縮図」もしくは「社会全体の縮図」と評している。
 +
**幾原氏はシャアとアムロの対立を「作品を自身のマスタベーションに利用する独善的な富野氏」と「アニメーター達の幸福のために協調を主張する偽善的な富野氏」の対立に見立てたり、アニメ作品のシリーズディレクターをシャア、キャラクターデザイン兼作画監督をクェス、一演出家をギュネイに置き換えている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
27

回編集

案内メニュー