26行目:
26行目:
一度怒らせると非常に恐ろしく、彼を一度激怒させてしまったケロロは、以後冬樹を怒らせることを極度に恐れるようになるほどのトラウマを植え付けられた。
一度怒らせると非常に恐ろしく、彼を一度激怒させてしまったケロロは、以後冬樹を怒らせることを極度に恐れるようになるほどのトラウマを植え付けられた。
−
顔立ちは母親によく似ており、女装すると美少女と化す。あろうことか'''女物の水着姿でも男だと思われなかった'''ほど。
+
顔立ちは母親・秋によく似ており、[[女装]]すると美少女と化す。あろうことか'''女物の水着姿でも男だと思われなかった'''ほど。<ref>ちなみに秋の方も子供時代は冬樹によく似ており、ケロロの道具で若返った際は周りから冬樹だと誤解されていた。</ref>
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
61行目:
61行目:
:大概ケロロの暴走を止めるために使用される台詞。
:大概ケロロの暴走を止めるために使用される台詞。
;ごめん、実はモデルがいるんだ…
;ごめん、実はモデルがいるんだ…
−
:オカルト研究会にて自分の案を発表した際のモノローグ。案の元ネタとなったのは主にケロロ軍曹。
+
:漫研にて自作の漫画を発表(アニメ版ではオカルト研究会にて自分の案を発表)した際のモノローグ。案の元ネタとなったのは主にケロロ軍曹。
;「駄目じゃないか、軍曹… 許さないよ…」
;「駄目じゃないか、軍曹… 許さないよ…」
:湿気によって「あの頃」に戻った(アニメ版では懲りずにケロボールを悪用しようとする)ケロロを抑止した際の台詞。
:湿気によって「あの頃」に戻った(アニメ版では懲りずにケロボールを悪用しようとする)ケロロを抑止した際の台詞。
69行目:
69行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
+
*原作漫画版では当初は小学6年生としての登場であり途中から中学へ進学している。
*冬樹役の川上とも子氏はテレビシリーズ放送中の2008年に卵巣がんの手術を受けた後、療養することとなり降板。テレビシリーズへの出演は第230話までとなり、最後の冬樹の声は2009年公開の劇場版第4作目となった。その後、2011年4月に病状が悪化して永眠。
*冬樹役の川上とも子氏はテレビシリーズ放送中の2008年に卵巣がんの手術を受けた後、療養することとなり降板。テレビシリーズへの出演は第230話までとなり、最後の冬樹の声は2009年公開の劇場版第4作目となった。その後、2011年4月に病状が悪化して永眠。
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:ひなた ふゆき}}
{{DEFAULTSORT:ひなた ふゆき}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:ケロロ軍曹]]
[[Category:ケロロ軍曹]]