252行目: |
252行目: |
| ;[[ロケットパンチ]] | | ;[[ロケットパンチ]] |
| :握り拳を作り前腕部をロケット噴射で飛ばす、マジンガーの代名詞的武器。マッハ2で飛翔し遠隔操作も可能。ちなみに戻ってくる際は指先のブースターで逆噴射する。一度だけチェーンで繋がった物を使用したことがある。 | | :握り拳を作り前腕部をロケット噴射で飛ばす、マジンガーの代名詞的武器。マッハ2で飛翔し遠隔操作も可能。ちなみに戻ってくる際は指先のブースターで逆噴射する。一度だけチェーンで繋がった物を使用したことがある。 |
− | :版権作品・バンプレストオリジナル問わず、人型機動兵器に同様の武装が取り入れられる事がしばしばあり、後世の作品に多大な影響を与えた武装である。詳しくは、[[#余談|余談]]の欄も参照されたし。 | + | :版権作品・バンプレストオリジナル問わず、人型機動兵器に同様の武装が取り入れられる事がしばしばあり、後世の作品に多大な影響を与えた武装である。 |
| :旧作では無消費または弾数制(その場合装弾数はたったの2である場合が殆ど)が多く、最近はEN制か無消費かまちまちだったが『[[スーパーロボット大戦K|K]]』以降は弾数制になった。また、『K』ではロケットパンチとアイアンカッターは飛行状態で使用する演出になっている。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『NEO』ではガードアーム特性付き。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では発射から元に戻るまでのプロセスがリアルタイムで見られるが、この間は攻撃不能なので使い勝手はイマイチだった。『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では通常攻撃に採用。 | | :旧作では無消費または弾数制(その場合装弾数はたったの2である場合が殆ど)が多く、最近はEN制か無消費かまちまちだったが『[[スーパーロボット大戦K|K]]』以降は弾数制になった。また、『K』ではロケットパンチとアイアンカッターは飛行状態で使用する演出になっている。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『NEO』ではガードアーム特性付き。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では発射から元に戻るまでのプロセスがリアルタイムで見られるが、この間は攻撃不能なので使い勝手はイマイチだった。『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では通常攻撃に採用。 |
| :;アイアンカッター | | :;アイアンカッター |
| ::ロケットパンチの強化型。前腕部に仕込まれたカッターを展開<ref>『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』ではカッターを形成すると設定されている</ref>し、敵を切り裂く。実は作中、このアイアンカッターが直撃して斬れなかったものは存在しない。 | | ::ロケットパンチの強化型。前腕部に仕込まれたカッターを展開<ref>『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』ではカッターを形成すると設定されている</ref>し、敵を切り裂く。実は作中、このアイアンカッターが直撃して斬れなかったものは存在しない。 |
− | ::「INFINITY」版では発射せずにカッターだけを展開し、近接斬撃武器として使用するシーンもあった。小説版「INFINITY」では操作性がロケットパンチに劣るとされている。 | + | ::『INFINITY』版では発射せずにカッターだけを展開し、近接斬撃武器として使用するシーンもある。小説版『INFINITY』では操作性がロケットパンチに劣るとされている。 |
− | ::大抵ロケットパンチより威力以外が劣る。『W』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では追加武装。『NEO』では曲射特性付き。『SC2』ではロケットパンチと同様の特性のため、やはり使いづらい。『J』ではOVA版だが、上記の切れ味の鋭さを再現してか、[[フェイズシフト装甲]]を貫通する。 | + | ::大抵ロケットパンチより威力以外が劣る。『W』では[[コンボ|マルチコンボ]]対応武器。『K』では追加武装。『NEO』では曲射特性付き。『SC2』ではロケットパンチと同様の特性のため、やはり使いづらい。『J』ではOVA版だが、上記の切れ味の鋭さを再現してか、[[フェイズシフト装甲]]を貫通する。 |
| :;フィンガーミサイル | | :;フィンガーミサイル |
| ::指先をミサイルとして発射する。ロケットパンチの指先はブースターでもあるので辻褄が合わないと判断されたのか一度しか使われておらず、マジンガーZの殆どの武器を使用した『INFINITY』でも使われなかった。 | | ::指先をミサイルとして発射する。ロケットパンチの指先はブースターでもあるので辻褄が合わないと判断されたのか一度しか使われておらず、マジンガーZの殆どの武器を使用した『INFINITY』でも使われなかった。 |
279行目: |
279行目: |
| :小隊制の作品では[[全体攻撃]]扱い。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではP属性を持つトライチャージ専用武器。 | | :小隊制の作品では[[全体攻撃]]扱い。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではP属性を持つトライチャージ専用武器。 |
| ;ミサイルパンチ | | ;ミサイルパンチ |
− | :腹部に搭載された[[ミサイル]]。威力はTNT火薬100t分(単純計算で'''光子力ビームの10倍''')に相当する。設定上99発装弾しており、1分間に40発連射できる。機体内に工場があり、それによりミサイルを製造している。『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』では、'''腹部に光子力3Dプリンターを内蔵している'''という設定になり、光子力を材料に超高速でミサイルを精製している。光子力プリンターは[[せわし博士]]と[[のっそり博士]]の発明で、実際に映画中に登場する。まさにアニメに現実が追いついたのである。…作中でせわし博士とのっそり博士がボスに発明を自慢していたことからそれ以前はなかった(というのも、このプリンターは経年劣化したマジンガーZの修復にも使われており、昔から存在したら間違いなく使っていたであろう代物である)可能性が高く、'''このプリンターを発明するまでは一体どうしていたのか'''という謎は残った。 | + | :腹部に搭載された[[ミサイル]]。威力はTNT火薬100t分(単純計算で'''光子力ビームの10倍''')に相当する。設定上99発装弾しており、1分間に40発連射できる。機体内に工場があり、それによりミサイルを製造している。『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』では、'''腹部に光子力3Dプリンターを内蔵している'''という設定になり、光子力を材料に超高速でミサイルを精製している。光子力プリンターは[[せわし博士]]と[[のっそり博士]]の発明で、実際に映画中に登場する。まさにアニメに現実が追いついたのである。…作中でせわし博士とのっそり博士がボスに発明を自慢していたことからそれ以前はなかった(というのも、このプリンターは経年劣化したマジンガーZの修復にも使われており、昔から存在したら間違いなく使っていたであろう代物である)可能性が高く、'''このプリンターを発明するまでは一体どうしていたのか'''という謎は残った。 |
| :OVA版では使用しない。 | | :OVA版では使用しない。 |
| :SRWでは単に「ミサイル」表記のことも多い。弾数が99になっている場合が多いが、初期シリーズでは弾数が抑えられていることもあった。また、携帯機シリーズではカットされることが多い。なお、光子力ビームの10倍の威力があるのは前述の通りだが、'''光子力ビームより威力が低いこともあった'''。 | | :SRWでは単に「ミサイル」表記のことも多い。弾数が99になっている場合が多いが、初期シリーズでは弾数が抑えられていることもあった。また、携帯機シリーズではカットされることが多い。なお、光子力ビームの10倍の威力があるのは前述の通りだが、'''光子力ビームより威力が低いこともあった'''。 |
302行目: |
302行目: |
| :腕を回転させ、遠心力を乗せたロケットパンチを放つ。威力はロケットパンチの3倍。使用時には機体の全エネルギーを集中させる必要があり隙が大きい<ref>ジェットスクランダーはマジンガーZからエネルギー供給を受けていないのでそのまま使える。</ref>。 | | :腕を回転させ、遠心力を乗せたロケットパンチを放つ。威力はロケットパンチの3倍。使用時には機体の全エネルギーを集中させる必要があり隙が大きい<ref>ジェットスクランダーはマジンガーZからエネルギー供給を受けていないのでそのまま使える。</ref>。 |
| :OVA版では使用しない。 | | :OVA版では使用しない。 |
− | :「INFINITY」では胸の放熱板が腕の回転を阻害しないようにやや内側に傾く描写がある。 | + | :『INFINITY』では胸の放熱板が腕の回転を阻害しないようにやや内側に傾く描写がある。 |
| :『F完結編』以降の「終盤でも息切れしなくなったマジンガーZ」を象徴するような武器で、作品によって最強武器か使い勝手のいい武器かが変わる。『K』では最強武器で、追加武装扱い。トドメ演出では攻撃後にスクランダーカッターで敵を両断し、そのまま'''夕日に向かって飛んでいく'''演出がある。『NEO』では押し出し特性付き。 | | :『F完結編』以降の「終盤でも息切れしなくなったマジンガーZ」を象徴するような武器で、作品によって最強武器か使い勝手のいい武器かが変わる。『K』では最強武器で、追加武装扱い。トドメ演出では攻撃後にスクランダーカッターで敵を両断し、そのまま'''夕日に向かって飛んでいく'''演出がある。『NEO』では押し出し特性付き。 |
| ;スクランダーロケットパンチ | | ;スクランダーロケットパンチ |
| :パチスロ『マジンガーZ 新たな魔神の力Z』で登場。スクランダーをロケットパンチに装着し、アイアンカッターのように放つロケットパンチとスクランダーカッターの合わせ技。本体よりも巨大な刃の付いた姿は[[マジンガーZERO|別世界のマジンガー]]のアイアンカッターを彷彿とさせる。 | | :パチスロ『マジンガーZ 新たな魔神の力Z』で登場。スクランダーをロケットパンチに装着し、アイアンカッターのように放つロケットパンチとスクランダーカッターの合わせ技。本体よりも巨大な刃の付いた姿は[[マジンガーZERO|別世界のマジンガー]]のアイアンカッターを彷彿とさせる。 |
| ;スクランダーアタック | | ;スクランダーアタック |
− | :「INFINITY」版での必殺技。『T』で採用。 | + | :『INFINITY』版での必殺技。『T』で採用。 |
| :サザンクロスナイフからスクランダーカットに繋ぐ。 | | :サザンクロスナイフからスクランダーカットに繋ぐ。 |
| ;一斉発射 | | ;一斉発射 |
− | :「INFINITY」版での必殺技。劇中での内臓兵装一斉発射のシーンの再現。『X-Ω』『T』で採用。 | + | :『INFINITY』版での必殺技。劇中での内臓兵装一斉発射のシーンの再現。『X-Ω』『T』で採用。 |
| :光子力ビーム、ルストハリケーン、ブレストファイヤー、ドリルミサイル、ミサイルパンチ、サザンクロスナイフを同時に使用。 | | :光子力ビーム、ルストハリケーン、ブレストファイヤー、ドリルミサイル、ミサイルパンチ、サザンクロスナイフを同時に使用。 |
| ;超光子力ロケットパンチ | | ;超光子力ロケットパンチ |
− | :「INFINITY」版での必殺技。『T』で採用。 | + | :『INFINITY』版での必殺技。『T』で採用。 |
| :'''56億7千万%'''という凄まじい出力で収束された光子力により一時的に巨大化したマジンガーZが放つ渾身のロケットパンチ。 | | :'''56億7千万%'''という凄まじい出力で収束された光子力により一時的に巨大化したマジンガーZが放つ渾身のロケットパンチ。 |
| :原作ではゴラーゴン発動中のINFINITYを[[リサ (マジンガー)|リサ]]が隣接次元からハッキング、蓄積された光子力エネルギーと現実改変能力の一部をマジンガーZの魔神ソウルに送り込んでINFINITYと同サイズまで巨大化させ、さらに[[ヤシマ作戦|全世界の光子力を預かって]]放っている(ただし、この反動でリサは消滅してしまった)。ブレザー姿でバードスの杖を振うリサの演出は原作通りなのだが、『T』のシナリオでは彼女がこの服装になる一連のくだりが省略されている為、若干唐突。 | | :原作ではゴラーゴン発動中のINFINITYを[[リサ (マジンガー)|リサ]]が隣接次元からハッキング、蓄積された光子力エネルギーと現実改変能力の一部をマジンガーZの魔神ソウルに送り込んでINFINITYと同サイズまで巨大化させ、さらに[[ヤシマ作戦|全世界の光子力を預かって]]放っている(ただし、この反動でリサは消滅してしまった)。ブレザー姿でバードスの杖を振うリサの演出は原作通りなのだが、『T』のシナリオでは彼女がこの服装になる一連のくだりが省略されている為、若干唐突。 |
| :通常演出は発射後はサイズを除くと普通のロケットパンチ同様の物だが、[[トドメ演出]]は原作同様に[[マジンガーZ (真マジンガー)|宇宙空間に]][[マジンカイザーSKL|運んで貫く]]物になっている。 | | :通常演出は発射後はサイズを除くと普通のロケットパンチ同様の物だが、[[トドメ演出]]は原作同様に[[マジンガーZ (真マジンガー)|宇宙空間に]][[マジンカイザーSKL|運んで貫く]]物になっている。 |
− | :フル改造攻撃力'''8900'''と言う凄まじい数値(ちなみにこれと同等の攻撃力を持つのはシャッフル同盟拳と閃光の剣。'''どちらも合体攻撃であり全機出撃しないと攻撃力が落ちる'''。しかもマジンパワーによる補正があるので、実ダメージではシャッフル同盟拳を上回るが、閃光の剣は魔法騎士補正で同様に最大1.2倍補正がかかるので同等)を誇る反面、弾数1([[Bセーブ]]EX修得で弾数2に増える)・使用できるのは甲児のみ・追加されるのが54話中第52話と制限も多い。甲児はエースボーナスによりExC初期値が+3されるので、その分を[[エクストラアクション|EXアクション「トリックアタック」]]に回して使用回数を増やすのもありだろう。 | + | :フル改造攻撃力'''8900'''という凄まじい数値(ちなみにこれと同等の攻撃力を持つのはシャッフル同盟拳と閃光の剣。'''どちらも合体攻撃であり全機出撃しないと攻撃力が落ちる'''。しかもマジンパワーによる補正があるので、実ダメージではシャッフル同盟拳を上回るが、閃光の剣は魔法騎士補正で同様に最大1.2倍補正がかかるので同等)を誇る反面、弾数1([[Bセーブ]]EX修得で弾数2に増える)・使用できるのは甲児のみ・追加されるのが54話中第52話と制限も多い。甲児はエースボーナスによりExC初期値が+3されるので、その分を[[エクストラアクション|EXアクション「トリックアタック」]]に回して使用回数を増やすのもありだろう。 |
| :本編では使用機会が少ない分、エキスパンションシナリオでは14話全編で使えるのでこちらでは存分に使ってやれる。弾数1が足を引っ張るのでBセーブ(+2以上)の習得は必須。 | | :本編では使用機会が少ない分、エキスパンションシナリオでは14話全編で使えるのでこちらでは存分に使ってやれる。弾数1が足を引っ張るのでBセーブ(+2以上)の習得は必須。 |
| | | |
324行目: |
324行目: |
| :ブレストファイヤーが撃てないほど限界が来ていたマジンガーZに装備された強化型のロケットパンチ。右腕に装着。 | | :ブレストファイヤーが撃てないほど限界が来ていたマジンガーZに装備された強化型のロケットパンチ。右腕に装着。 |
| :OVA版では使用しない。マジンガーZの殆どの武装を披露した『INFINITY』においてもロケットパンチを換装する必要があるためか未使用であった<ref>が、せわし博士とのっそり博士が光子力3Dプリンターを披露した際に強化型ロケットパンチのミニチュアが作られるという形でカメオ出演している。</ref>。 | | :OVA版では使用しない。マジンガーZの殆どの武装を披露した『INFINITY』においてもロケットパンチを換装する必要があるためか未使用であった<ref>が、せわし博士とのっそり博士が光子力3Dプリンターを披露した際に強化型ロケットパンチのミニチュアが作られるという形でカメオ出演している。</ref>。 |
− | :原作では1度きりの使用だが、SRWでは『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦R|R]]』、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』で採用。『αシリーズ』後半では追加武装の全体攻撃。基本的には弾数が1発限りで、[[グレートマジンガー]]のグレートブースター的位置付け。甲児曰く「一味違う」。 | + | :原作では1度きりの使用だが、SRWでは『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦R|R]]』、『[[スーパーロボット大戦D|D]]』で採用。「αシリーズ」後半では追加武装の全体攻撃。基本的には弾数が1発限りで、[[グレートマジンガー]]のグレートブースター的位置付け。甲児曰く「一味違う」。 |
| :;強力ロケットパンチ | | :;強力ロケットパンチ |
| ::『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』第3部のみの隠し追加武装。上の強化型と同じと推測されるが、EN制・最強武器でない・射程2~5のP武器などの違いがある。大車輪と比べると命中率が30・気力制限が10上だが威力が300・クリティカル率が20下、その他は同じ。 | | ::『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』第3部のみの隠し追加武装。上の強化型と同じと推測されるが、EN制・最強武器でない・射程2~5のP武器などの違いがある。大車輪と比べると命中率が30・気力制限が10上だが威力が300・クリティカル率が20下、その他は同じ。 |