138行目: |
138行目: |
| :特に今回は味方に[[銀鈴ロボ|銀鈴ロボ TYPE-2]]という強力なライバルが居るため絶対とは言えない。 | | :特に今回は味方に[[銀鈴ロボ|銀鈴ロボ TYPE-2]]という強力なライバルが居るため絶対とは言えない。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
− | :第5章21話-1「暗黒のズワウス」で登場。[[ダンバイン]]が[[ドン・ハルマゲ]]の魔力で強化された[[ハイパーズワウス]]に苦戦する中、[[バイストン・ウェル]]から[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]と[[エレ・ハンム|エレ]]、そして[[ジャコバ・アオン]]の意思によって[[ショウ・ザマ|ショウ]]の元へ送り届けられた。 | + | :第5章21話-1「暗黒のズワウス」で登場。[[ダンバイン]]が[[ドン・ハルマゲ]]の魔力で強化された[[ズワウス (ハイパー化)]]に苦戦する中、[[バイストン・ウェル]]から[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]と[[エレ・ハンム|エレ]]、そして[[ジャコバ・アオン]]の意思によって[[ショウ・ザマ|ショウ]]の元へ送り届けられる。 |
| :念願の「ハイパーオーラ斬り」が使えるようになるためボス退治に有効。[[突破攻撃]]もあるため、攻撃しつつ戦場を駆け巡ることができる。ただし自機サイズが小さいので敵機を巻き込みにくい。ウィング・キャリバー形態へ変形できる点および最大火力の点においてダンバインに勝る。しかし最大射程が短いという弱点は変わっていない他、「オーラ斬り」がないため燃費が少々悪い。オーラバトラー形態での「ヒット&アウェイ」「エスケープ」特性の武装を失った点も痛い。ダンバインが継戦能力なら、こちらは爆発力に重点を置いたユニットだと言える。最大のライバルは[[DLC]]で入手できる[[サーバイン]]か。 | | :念願の「ハイパーオーラ斬り」が使えるようになるためボス退治に有効。[[突破攻撃]]もあるため、攻撃しつつ戦場を駆け巡ることができる。ただし自機サイズが小さいので敵機を巻き込みにくい。ウィング・キャリバー形態へ変形できる点および最大火力の点においてダンバインに勝る。しかし最大射程が短いという弱点は変わっていない他、「オーラ斬り」がないため燃費が少々悪い。オーラバトラー形態での「ヒット&アウェイ」「エスケープ」特性の武装を失った点も痛い。ダンバインが継戦能力なら、こちらは爆発力に重点を置いたユニットだと言える。最大のライバルは[[DLC]]で入手できる[[サーバイン]]か。 |
− | :登場ステージではダンバインからSP・気力を引き継いだ上で(サブパイロットのチャム含め)気力+100、SP+100のボーナスが付いて乗り換えになる他、自ターン開始時にSPが+100される。本作での[[オーラバリア]]の仕様を考えると半ば無敵状態とも言える。ただしハイパーズワウスを倒すまで「ハイパーオーラ斬り」は封印状態なので、そこまで無双できるという訳でもない。 | + | :登場ステージではダンバインからSP・気力を引き継いだ上で(サブパイロットのチャム含め)気力+100、SP+100のボーナスが付いて乗り換えになる他、自ターン開始時にSPが+100される。本作での[[オーラバリア]]の仕様を考えると半ば無敵状態とも言える。ただしズワウス (ハイパー化)を倒すまで「ハイパーオーラ斬り」は封印状態なので、そこまで無双できるという訳でもない。 |
| ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] |
| :2016年6月のイベント「あるべき世界」のイベント報酬として初登場。レアリティSSRのアタッカー。コストは20と高めだが攻撃力と運動性に優れている。 | | :2016年6月のイベント「あるべき世界」のイベント報酬として初登場。レアリティSSRのアタッカー。コストは20と高めだが攻撃力と運動性に優れている。 |
300行目: |
300行目: |
| :ビルバインの開発の際に参考にした機体。 | | :ビルバインの開発の際に参考にした機体。 |
| ;ゼルバイン | | ;ゼルバイン |
− | :PSゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』に登場した[[量産型]]。[[変形]]不可。 | + | :PSゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』に登場する[[量産型]]。[[変形]]不可。 |
| ;バルバイン | | ;バルバイン |
| :設定のみ。 | | :設定のみ。 |
308行目: |
308行目: |
| ;[[ヴェルビン]] | | ;[[ヴェルビン]] |
| :出渕裕氏による連載企画「AURA FHANTASM」にのみ登場する、ある種の親戚のような機体。 | | :出渕裕氏による連載企画「AURA FHANTASM」にのみ登場する、ある種の親戚のような機体。 |
− | :出渕氏が世界観に合わせてビルバインをリライトしたような外観をしており、実際に見比べてみると頭部の造形がかなり似ている。そのせいか、ROBOT魂のスタッフ側も「AURA FHANTASM版ビルバイン」として扱っている節があり、赤いアナザーカラーバージョンの発売も予定されている。 | + | :出渕氏が世界観に合わせてビルバインをリライトしたような外観をしており、実際に見比べてみると頭部の造形がかなり似ている。そのせいか、ROBOT魂のスタッフ側も「AURA FHANTASM版ビルバイン」として扱っている節があり、赤いアナザーカラーバージョンも発売されている。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
319行目: |
319行目: |
| **しかし、上記のデザインでは「視聴者(および玩具の購入対象者)から怖がられてしまう」と判断された為か、「黄色の目」を持つ現行のデザインに変更されている。 | | **しかし、上記のデザインでは「視聴者(および玩具の購入対象者)から怖がられてしまう」と判断された為か、「黄色の目」を持つ現行のデザインに変更されている。 |
| *後年同作品のメインのメカニックデザインを担当していた出渕裕氏により本機をリデザインした「[[ヴェルビン]]」が発表されている。こちらはメカニカルなフォルムを押さえられている(言ってみれば、大人の事情を排除したビルバインのようなもの)のが特徴で非変形の設定がある。元々、ヴェルビンを描く以前により力強いデザインのビルバインを提示していたがやむなき事情もあって果たせなかった背景がある。ちなみにそのデザインはメカニカルなフォルムを極限まで抑え、ダンバインの延長線上にあるようなデザインだった。 | | *後年同作品のメインのメカニックデザインを担当していた出渕裕氏により本機をリデザインした「[[ヴェルビン]]」が発表されている。こちらはメカニカルなフォルムを押さえられている(言ってみれば、大人の事情を排除したビルバインのようなもの)のが特徴で非変形の設定がある。元々、ヴェルビンを描く以前により力強いデザインのビルバインを提示していたがやむなき事情もあって果たせなかった背景がある。ちなみにそのデザインはメカニカルなフォルムを極限まで抑え、ダンバインの延長線上にあるようなデザインだった。 |
− | *オーラキャノンのアイディアは、『[[聖戦士ダンバイン]]』放送当時のメインスポンサーであった玩具メーカー「クローバー」からの[[テコ入れ|要請]]によるものである。ただしこのクローバー製のビルバインの玩具には、何故かオーラキャノンは1門しか付属していなかった。 | + | *オーラキャノンのアイディアは、『[[聖戦士ダンバイン]]』放送当時のメインスポンサーであった玩具メーカー「クローバー」からの[[テコ入れ|要請]]によるものである。ただしこのクローバー製のビルバインの玩具には、何故かオーラキャノンは1門しか付属していない。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |