差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
189 バイト追加 、 2019年12月22日 (日) 12:26
189行目: 189行目:  
:レイレガリアを初代皇帝とする[[火星]]の国家。過去に地球と戦争を起こし、現在は休戦状態。
 
:レイレガリアを初代皇帝とする[[火星]]の国家。過去に地球と戦争を起こし、現在は休戦状態。
 
;火星騎士
 
;火星騎士
:ヴァース帝国の軍人の呼称。各自専用機が与えられ、37家門という有力貴族が実権を握る。事実上のスーパーロボットを有する彼らにとって'''地球側は狩りの獲物'''に過ぎず、互いに手柄と所領を奪い合う'''同じ37家門こそが真の敵'''と言う認識である。故に異なる家門の間での連携というものは基本的に存在せず、それが地球側がなんとか戦線を維持できている理由でもある。そのような理由から政争の解決の最後の手段として家門の長同士による決闘制度が設けられているが、敗者は全財産を没収の上改易という過去酷なものである。
+
:ヴァース帝国の軍人の呼称。各自専用機が与えられ、37家門という有力貴族が実権を握る。事実上のスーパーロボットを有する彼らにとって'''地球側は狩りの獲物'''に過ぎず、互いに手柄と所領を奪い合う'''同じ37家門こそが真の敵'''と言う認識である。故に異なる家門の間での連携というものは基本的に存在せず、それが地球側がなんとか戦線を維持できている理由でもある。そのような理由から政争の解決の最後の手段として家門の長同士による決闘制度が設けられているが、敗者は全財産を没収の上改易(お家取り潰し)という過酷なものである。
 
;アルドノア
 
;アルドノア
 
:火星で発見された古代文明の遺産。開発された動力のアルドノアドライブは軍事転用される。
 
:火星で発見された古代文明の遺産。開発された動力のアルドノアドライブは軍事転用される。
195行目: 195行目:  
:月で発見された地球と火星の距離を瞬間移動できる装置。古代文明の遺産の一つ。
 
:月で発見された地球と火星の距離を瞬間移動できる装置。古代文明の遺産の一つ。
 
;ヘブンズ・フォール
 
;ヘブンズ・フォール
:ハイパーゲートの暴走で、[[月]]が崩壊した大惨事のこと。地球が大きな被害を被った。
+
:ハイパーゲートの暴走で、[[月]]が崩壊した大惨事のこと。地球が大きな被害を被ったほか、ヴァース帝国も当時の皇帝(歴代では二代目)ギルゼリアが巻き込まれて崩御、レイレガリアが復位して帝政を保った。
 
;サテライト・ベルト
 
;サテライト・ベルト
 
:地球の衛星軌道上に存在する月の破片が漂う地帯。地球側や火星側の軍事基地が置かれている。大量の破片によって「風」と称される複雑な引力が発生しており、高度な演算能力がなければ弾道の予測が不可能となっている。
 
:地球の衛星軌道上に存在する月の破片が漂う地帯。地球側や火星側の軍事基地が置かれている。大量の破片によって「風」と称される複雑な引力が発生しており、高度な演算能力がなければ弾道の予測が不可能となっている。
匿名利用者

案内メニュー