差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
227 バイト追加 、 2019年12月6日 (金) 02:19
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Caym]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|デビルマン (原作漫画版)}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|デビルマン (原作漫画版)}}
 
| 声優 = {{声優|石塚運昇}}(OVA版)<br />{{声優 (登場作品別)|小山力也|デビルマン (原作漫画版)}}(crybaby)<br />{{代役|谷昌樹}}(SRW[[代役]])
 
| 声優 = {{声優|石塚運昇}}(OVA版)<br />{{声優 (登場作品別)|小山力也|デビルマン (原作漫画版)}}(crybaby)<br />{{代役|谷昌樹}}(SRW[[代役]])
10行目: 11行目:  
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 分類 = デーモン
 
| 分類 = デーモン
 +
| 全高 = 約3m
 +
| 全長 = 約9m
 +
| 重量 = 約6t
 
}}
 
}}
 
'''カイム'''は『[[デビルマン (原作漫画版)|デビルマン]]』の登場キャラクター。
 
'''カイム'''は『[[デビルマン (原作漫画版)|デビルマン]]』の登場キャラクター。
31行目: 35行目:  
原作では単独での戦闘シーンがないため、SRWではシレーヌとの合体時の攻撃が採用されている。
 
原作では単独での戦闘シーンがないため、SRWではシレーヌとの合体時の攻撃が採用されている。
 
;突撃
 
;突撃
:肩の角を使い、高速で突進する。
+
:約3.3mもの長さを誇る巨大な両肩の角を使い、時速80kmの高速で突進する。
 
:『DD』では通常攻撃。
 
:『DD』では通常攻撃。
 
;放電
 
;放電
:両肩の角の間に電撃を発生させ、攻撃する。
+
:両肩の角の間に約1万Vの電撃を発生させ、攻撃する。
 
:『DD』では必殺技。
 
:『DD』では必殺技。
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
 
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
71行目: 75行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*原作での登場シーンはわずか6ページも無く、戦闘などもせずにシレーヌの危機に駆けつけ体を託し絶命してしまうというあまりに短い出番なのだが、その今までのデーモンの描写や説明とは全く違う行動は読者や視聴者に大きな衝撃を与えた。物語が進むに連れ人間性を喪失していく人類とは真逆に、デーモン族でありながらも一途な愛に生きた壮絶な最期にファンも多い。
+
*原作での登場シーンはわずか6ページも無く、戦闘などもせずにシレーヌの危機に駆けつけ体を託し絶命してしまうというあまりに短い出番なのだが、その今までのデーモンの描写や説明とは全く違う行動や寡黙な佇まいは、読者および視聴者に大きな衝撃を与えた。物語が進むに連れ人間性を喪失していく人類とは真逆に、デーモン族でありながらも一途な愛に生きた壮絶な最期を指して「'''漢'''」と称えるファンも多い。
 
*シレーヌはアニメ版にデザインに変更を加えて出演しているが、カイムは登場していない。
 
*シレーヌはアニメ版にデザインに変更を加えて出演しているが、カイムは登場していない。
 
*後日談の一つになる[[漫画]]『デビルマンレディー』では、合体したまま地獄に落とされているがシレーヌの体にカイムの装甲が追加されている等の特徴が追加されている。また、地獄に落とされている影響でシレーヌが分離した際にカイムの体の方もそのまま復帰している。
 
*後日談の一つになる[[漫画]]『デビルマンレディー』では、合体したまま地獄に落とされているがシレーヌの体にカイムの装甲が追加されている等の特徴が追加されている。また、地獄に落とされている影響でシレーヌが分離した際にカイムの体の方もそのまま復帰している。

案内メニュー