47行目:
47行目:
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
−
:キョウスケ編第1話でのキョウスケの搭乗機。模擬戦の後変形を強行し、大破。修復後はリュウセイ編で活躍する。アンダー・キャノンが強い(P属性で射程2~4、そしてEN効率も凄まじく良い)上、全[[換装武器]]を外しても影響がないので、もっぱらFMにされがち。海上戦が多いリュウセイ編では尚更である。キョウスケ編でも入手後の改造次第ではラストまで充分使用出来る。
+
:キョウスケ編第1話でのキョウスケの搭乗機。模擬戦の後変形を強行し、大破。修復後はリュウセイ編で活躍する。アンダー・キャノンが強い(P属性で射程2~4、そしてEN効率も凄まじく良い)上、全[[換装武器]]を外しても影響がないので、もっぱらFMにされがち。海上戦が多いリュウセイ編では尚更である。FMでは使用できないハイパー・ビームライフルも中々高性能な武器なので、設定では矛盾するが外して他の機体に使わせるという選択もあり。キョウスケ編でも入手後の改造次第ではラストまで充分使用出来る。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:未登場。キョウスケの悪運の強さを示すエピソードとして、イルムの台詞中に名前が登場。
:未登場。キョウスケの悪運の強さを示すエピソードとして、イルムの台詞中に名前が登場。
69行目:
69行目:
:GBA版OG1でのみ採用。OGS以降は削除された。
:GBA版OG1でのみ採用。OGS以降は削除された。
;ハイパー・ビームライフル
;ハイパー・ビームライフル
−
:本機用のビーム兵器で、PT形態時は直接携行して発射する。FM時のHBRアンダー・キャノンも同一の武器。GBA版OG1では[[換装武器]]だったが、設定上の矛盾があった為、OGSでは固定武装に。また、同作以降は[[全体攻撃]]になった。
+
:本機用のビーム兵器で、PT形態時は直接携行して発射する。FM時のHBRアンダー・キャノンも同一の武器だが、弾数制で非P属性長射程と特性は異なる。GBA版OG1では[[換装武器]]だったが、設定上の矛盾があった為、OGSでは固定武装に。また、同作以降は[[全体攻撃]]になった。
;コールドメタルナイフ
;コールドメタルナイフ
:PT用の小振りの実体剣。デフォルトで装備している[[換装武器]]。
:PT用の小振りの実体剣。デフォルトで装備している[[換装武器]]。