差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
323 バイト追加 、 2019年11月27日 (水) 22:42
182行目: 182行目:  
:参戦は第20話からで、フル・オールレンジ・アタックは36話での追加となる。
 
:参戦は第20話からで、フル・オールレンジ・アタックは36話での追加となる。
 
:性能的には『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』とほぼ変わらないが、フィン・ファンネルにカウンター属性が付き、フル・オールレンジ・アタックがアムロ専用武器となった。
 
:性能的には『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』とほぼ変わらないが、フィン・ファンネルにカウンター属性が付き、フル・オールレンジ・アタックがアムロ専用武器となった。
 +
:パイロットはもちろんアムロが最適だが、フル・オールレンジ・アタックが使えなくとも充分に強い。ただし、さすがにサイコフレームを発動できないパイロットでは弱体化が著しいため、乗せるなら主役級か準主役級のニュータイプを。
 
:今作ではサイコフレームの共振機能を用いて演算システムの安定化を図るというナデシコとのクロスオーバーがある。
 
:今作ではサイコフレームの共振機能を用いて演算システムの安定化を図るというナデシコとのクロスオーバーがある。
 
:フィン・ファンネル系の武装の他、ライフルやバズーカといった主要射撃武装が全て弾数制であるため、[[ファクトリー]]の「ハイパーリローダー」との相性が抜群。純然たる兵器であるガンダムの筈なのに永久機関と化した戦いが可能。
 
:フィン・ファンネル系の武装の他、ライフルやバズーカといった主要射撃武装が全て弾数制であるため、[[ファクトリー]]の「ハイパーリローダー」との相性が抜群。純然たる兵器であるガンダムの筈なのに永久機関と化した戦いが可能。
匿名利用者

案内メニュー