33行目: |
33行目: |
| ;今木商事(いまき・しょうじ) | | ;今木商事(いまき・しょうじ) |
| :双葉社のアンソロジーで活躍した実力派。 | | :双葉社のアンソロジーで活躍した実力派。 |
− | :月刊コミックボンボンでガンプラ漫画『プラモウォーズ』を連載し、『ビーストウォーズシリーズ』や『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』のコミカライズも手がけた。スパロボアンソロジーではギャグ作家として活躍した。 | + | :『月刊コミックボンボン』でガンプラ漫画『プラモウォーズ』を連載し、『ビーストウォーズシリーズ』や『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』のコミカライズも手がけた。スパロボアンソロジーではギャグ作家として活躍した。 |
| ;岩本佳浩(いわもと・よしひろ) | | ;岩本佳浩(いわもと・よしひろ) |
− | :双葉社のアンソロジーや講談社の月刊コミックボンボン掲載作品で活動。 | + | :双葉社のアンソロジーや講談社の『月刊コミックボンボン』掲載作品で活動。 |
− | :月刊コミックボンボンで『ロックマンX』シリーズや『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』のコミカライズを手掛けた。ガンプラ漫画も多数手がけており、月刊ケロケロエースでは、『ガンプラエクストリーム』と『模型戦士ガンプラビルダーズA』を連載した。 | + | :月刊コミックボンボンで『ロックマンX』シリーズや『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』のコミカライズを手掛けた。ガンプラ漫画も多数手がけており、『月刊ケロケロエース』では、『ガンプラエクストリーム』と『模型戦士ガンプラビルダーズA』を連載した。 |
| ;内々欅(うちうち・けやき) | | ;内々欅(うちうち・けやき) |
| :火の玉ゲームコミックの『第3次α』にのみ参加した。 | | :火の玉ゲームコミックの『第3次α』にのみ参加した。 |
98行目: |
98行目: |
| ;谷和也(たに・かずや) | | ;谷和也(たに・かずや) |
| :ギャグ中心の作家であり、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』の[[中断メッセージ]]におけるスペースノア級メガネの元ネタを書いていた。一方でK-×6氏が参加しなかった『[[スーパーロボット大戦D|D]]』の4コマでは、同氏の作風のオマージュとも取れるネタを描いていた。 | | :ギャグ中心の作家であり、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』の[[中断メッセージ]]におけるスペースノア級メガネの元ネタを書いていた。一方でK-×6氏が参加しなかった『[[スーパーロボット大戦D|D]]』の4コマでは、同氏の作風のオマージュとも取れるネタを描いていた。 |
− | :月刊ガンダムエースでも[[宇宙世紀]]ガンダムを題材にしたパロディ4コマ『機動戦士ガンダム ハイブリッド4コマ大戦線』『シャアとキャスバル(11歳)』などを連載。 | + | :『月刊ガンダムエース』でも[[宇宙世紀]]ガンダムを題材にしたパロディ4コマ『機動戦士ガンダム ハイブリッド4コマ大戦線』『シャアとキャスバル(11歳)』などを連載。 |
| ;環望(たまき・のぞむ) | | ;環望(たまき・のぞむ) |
| :『[[スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団|衝撃騎士団]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|ロスト・チルドレン]]』の作者。『α外伝』に登場した[[アウルゲルミル]]のメカデザインも担当。 | | :『[[スーパーロボット大戦IMPACTコミック 衝撃騎士団|衝撃騎士団]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α ロスト・チルドレン|ロスト・チルドレン]]』の作者。『α外伝』に登場した[[アウルゲルミル]]のメカデザインも担当。 |
108行目: |
108行目: |
| ;綱島志朗(つなしま・しろう) | | ;綱島志朗(つなしま・しろう) |
| :ノーラコミックス版『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』に参加した他、DNAメディアコミックでの『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』の表紙を担当した。これについて本人は、自身のHP内にて苦労話を含めて'''多くのロボットを描けて楽しかった'''とコメントしている。 | | :ノーラコミックス版『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』に参加した他、DNAメディアコミックでの『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』の表紙を担当した。これについて本人は、自身のHP内にて苦労話を含めて'''多くのロボットを描けて楽しかった'''とコメントしている。 |
− | :アニメ化もした『ジンキ』シリーズ(SRW未参戦)の作者。参戦作品では『[[マブラヴ オルタネイティヴ]]』の外伝作品『トータル・イクリプス』のコミカライズを手掛けている。他にも、『[[サクラ大戦]]』のコミカライズをマガジンZで手掛ける予定があったが、これは結局実現しなかった<ref>講談社『月刊マガジンZ』1999年8月号 P31・1999年9月号 P316より。</ref>。『サクラ』の漫画そのものは、2002年に別の作家により同誌で連載を開始している。 | + | :アニメ化もした『ジンキ』シリーズ(SRW未参戦)の作者。参戦作品では『[[マブラヴ オルタネイティヴ]]』の外伝作品『トータル・イクリプス』のコミカライズを手掛けている。他にも、『[[サクラ大戦]]』のコミカライズを『月刊マガジンZ』で手掛ける予定があったが、これは結局実現しなかった<ref>講談社『月刊マガジンZ』1999年8月号 P31・1999年9月号 P316より。</ref>。『サクラ』の漫画そのものは、2002年に別の作家により同誌で連載を開始している。 |
| ;寺蔵(てらぞう) | | ;寺蔵(てらぞう) |
| :4コマを中心に参加していた。主に女性キャラクターの色気を重視したセクシー系ギャグが多い。 | | :4コマを中心に参加していた。主に女性キャラクターの色気を重視したセクシー系ギャグが多い。 |
138行目: |
138行目: |
| :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』における[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が[[ライディーン]]の足に飛びついて火傷するというエピソードは、柊氏が『新』の頃に描いた4コマの方が先だったりする<ref>光文社『新スーパーロボット大戦 4コマギャグバトル』P51より。</ref>。他にも[[ジャック・キング|ジャック]]の鬼兄のネタも最初に出した人である(氏の作品では兄キャラは総じて「馬鹿兄」になる)。他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』や竜巻と馬にこだわる[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]等のネタや、[[アイナ・サハリン|アイナ]]を黒いキャラとして描く。また、よく[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッター原作漫画版]]を小ネタに使用している。 | | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』における[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が[[ライディーン]]の足に飛びついて火傷するというエピソードは、柊氏が『新』の頃に描いた4コマの方が先だったりする<ref>光文社『新スーパーロボット大戦 4コマギャグバトル』P51より。</ref>。他にも[[ジャック・キング|ジャック]]の鬼兄のネタも最初に出した人である(氏の作品では兄キャラは総じて「馬鹿兄」になる)。他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』並びに『[[鋼鉄神ジーグ]]』や竜巻と馬にこだわる[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]等のネタや、[[アイナ・サハリン|アイナ]]を黒いキャラとして描く。また、よく[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|ゲッター原作漫画版]]を小ネタに使用している。 |
| ;飛鷹ゆうき(ひだか・ゆうき) | | ;飛鷹ゆうき(ひだか・ゆうき) |
− | :週刊少年ジャンプでの連載経験を持つ女性作家で、流麗なタッチが魅力。 | + | :『週刊少年ジャンプ』での連載経験を持つ女性作家で、流麗なタッチが魅力。 |
| :『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]』の皆さんに並々ならぬ思い入れが有るご様子。 | | :『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神]]』の皆さんに並々ならぬ思い入れが有るご様子。 |
| ;藤井昌浩(ふじい・まさひろ) | | ;藤井昌浩(ふじい・まさひろ) |
146行目: |
146行目: |
| ;富士原昌幸(ふじわら・まさゆき) | | ;富士原昌幸(ふじわら・まさゆき) |
| :アンソロジーコミックにおいては、ファンなら知らない人はいないと言われている漫画家。[[スレードゲルミル]]のデザインや『[[スーパーロボット大戦α外伝 鋼の救世主|鋼の救世主]]』『[[超機人 龍虎王伝奇]]』の作画を担当。 | | :アンソロジーコミックにおいては、ファンなら知らない人はいないと言われている漫画家。[[スレードゲルミル]]のデザインや『[[スーパーロボット大戦α外伝 鋼の救世主|鋼の救世主]]』『[[超機人 龍虎王伝奇]]』の作画を担当。 |
− | :初期の双葉社版アンソロジーでは大トリを勤め、その作品の最終決戦を描く事が多かった。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編(SS版)]]』ではラストで、原作では全員死亡してしまった[[伝説巨神イデオン|イデオンキャラ]]のハッピーエンド的な後日談を描き、[[ユウキ・コスモ|コスモ]]に[[機動戦士ガンダム|ファースト]]時代の[[アムロ・レイ|アムロ]]と同じ制服、[[イムホフ・カーシャ|カーシャ]]にファースト時代の連邦軍の女性用の制服を着せたりしていた。また『[[新]]』で描かれた「告白を躊躇う[[ドモン・カッシュ|ドモン]]に対する[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]の叱咤」が、後の[[スーパーヒーロー作戦]]にて逆輸入されている。 | + | :初期の双葉社版アンソロジーでは大トリを勤め、その作品の最終決戦を描く事が多かった。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編(SS版)]]』ではラストで、原作では全員死亡してしまった[[伝説巨神イデオン|イデオンキャラ]]のハッピーエンド的な後日談を描き、[[ユウキ・コスモ|コスモ]]に[[機動戦士ガンダム|ファースト]]時代の[[アムロ・レイ|アムロ]]と同じ制服、[[イムホフ・カーシャ|カーシャ]]にファースト時代の連邦軍の女性用の制服を着せたりしていた。また『[[新]]』で描かれた「告白を躊躇う[[ドモン・カッシュ|ドモン]]に対する[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]の叱咤」が、後の『[[スーパーヒーロー作戦]]』にて逆輸入されている。 |
| :商業作品以外にもスパロボを題材とした同人誌を多数執筆している。 | | :商業作品以外にもスパロボを題材とした同人誌を多数執筆している。 |
| ;冬凪れく(ふゆなぎ・れく) | | ;冬凪れく(ふゆなぎ・れく) |
160行目: |
160行目: |
| :また、自身のSRWとは全く無関係な美少女ゲームのアンソロジー作品集において、「このゲームに登場するメイドロボがSRWに参戦してくれたら、SRWのアンソロジーで描いた作品も『関連作』という事で収録する事によってもう一冊アンソロジー集を出せるのに」と(無論ネタとしてではあるが)発言している。 | | :また、自身のSRWとは全く無関係な美少女ゲームのアンソロジー作品集において、「このゲームに登場するメイドロボがSRWに参戦してくれたら、SRWのアンソロジーで描いた作品も『関連作』という事で収録する事によってもう一冊アンソロジー集を出せるのに」と(無論ネタとしてではあるが)発言している。 |
| ;松本久志(まつもと・ひさし) | | ;松本久志(まつもと・ひさし) |
− | :学研のアンソロジーで活躍後、コミックボンボンにて『小さな巨人ミクロマン』のコミカライズを手掛ける事に。お笑いコンビ・ダウンタウンのギャグや特撮ネタなどを巧みに取り入れる作風が特徴。 | + | :学研のアンソロジーで活躍後、『コミックボンボン』にて『小さな巨人ミクロマン』のコミカライズを手掛ける事に。お笑いコンビ・ダウンタウンのギャグや特撮ネタなどを巧みに取り入れる作風が特徴。 |
− | :また、講談社の「スーパーロボット大戦トリビュート」では、オリジナル漫画作品『真ゲッターロボ!! 異聞 Try to Remember』(脚本:今川泰宏)を全3話で連載していた。 | + | :また、講談社の『スーパーロボット大戦トリビュート』では、オリジナル漫画作品『真ゲッターロボ!! 異聞 Try to Remember』(脚本:今川泰宏)を全3話で連載していた。 |
| ;松本英孝(まつもと・えいこう) | | ;松本英孝(まつもと・えいこう) |
| :4コマ主体で黎明期より参加。絵柄・ネタともに「特徴が無いのが特徴」とも言うべき作風なのだが、長期に渡って活動していた。 | | :4コマ主体で黎明期より参加。絵柄・ネタともに「特徴が無いのが特徴」とも言うべき作風なのだが、長期に渡って活動していた。 |