47行目:
47行目:
:[[ザビ家]]がDCの中心になったため、前作以上の存在感を発揮し、戦死する。
:[[ザビ家]]がDCの中心になったため、前作以上の存在感を発揮し、戦死する。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
−
:[[クローン]]として登場。[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]とは違いクローンである自身の存在に疑問を持っていた。クローンのためその違和感を察した[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]に拒絶され落胆するが、最後の最後で打ち解け娘ミネバを守る為に出撃する(DCルート)。
+
:音声初収録。[[クローン]]として登場。[[ギレン・ザビ|ギレン]]、[[キシリア・ザビ|キシリア]]とは違いクローンである自身の存在に疑問を持っていた。クローンのためその違和感を察した[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]に拒絶され落胆するが、最後の最後で打ち解け娘ミネバを守る為に出撃する(DCルート)。
:しかし上記の概要に反し、何故か'''宇宙適性「B」'''に加えギレンやキシリアと同じ程度の能力値の為お世辞にもパイロットとしては強いと言えず、悲しいかな乗機ビグ・ザムの戦闘力を弱める大きな枷となっている。クローン設定故の不具合だろうか。
:しかし上記の概要に反し、何故か'''宇宙適性「B」'''に加えギレンやキシリアと同じ程度の能力値の為お世辞にもパイロットとしては強いと言えず、悲しいかな乗機ビグ・ザムの戦闘力を弱める大きな枷となっている。クローン設定故の不具合だろうか。
68行目:
68行目:
:台詞が新規収録されている。原作通り[[ソロモン]]攻防戦でビグ・ザムに乗って出る。今回はスレッガーの特攻イベントもなく、あっさり倒される(『XO』でも色々なキャラとの[[戦闘前会話]]がある程度)。
:台詞が新規収録されている。原作通り[[ソロモン]]攻防戦でビグ・ザムに乗って出る。今回はスレッガーの特攻イベントもなく、あっさり倒される(『XO』でも色々なキャラとの[[戦闘前会話]]がある程度)。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
−
:こちらでもやはり[[ソロモン]]攻防戦でビグ・ザムに乗ってくる。…が、今作では'''なんと弟の[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]より先に死ぬ'''事になる。
+
:こちらでもやはり[[ソロモン]]攻防戦でビグ・ザムに乗ってくる。……が、今作では'''なんと弟の[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]より先に死ぬ'''事になる。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
83行目:
83行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[デギン・ソド・ザビ]]
;[[デギン・ソド・ザビ]]
−
:父。他の兄弟とあまりにも外見が異なる事から妾の子という通説があり、そのせいかあまり愛されなかった。ガルマの死には激しく動揺した割に、ドズル戦死の報を聞いてもさしたる反応を見せず、ギレンですらその冷たさに憤りを見せた。一応、[[地球連邦軍|連邦軍]]との和平交渉はドズルの戦死を機に図ったとも言われる。『THE ORIGIN』ではガルマがシャアに唆され、「暁の蜂起事件」を引き起こすと監督責任もあり、デギンからは激しい罵声を浴びせられている。しかし、後にドズルが戦死するとデギンはキシリアの前で落涙する場面もあり、家族としての愛情をしっかりと持っていた事が窺える。
+
:父。他の兄弟とあまりにも外見が異なる事から妾の子という通説があり、そのせいかあまり愛されなかった。ガルマの死には激しく動揺した割に、ドズル戦死の報を聞いてもさしたる反応を見せず、ギレンですらその冷たさに憤りを見せた。一応、[[地球連邦軍|連邦軍]]との和平交渉はドズルの戦死を機に図ったとも言われる。
+
:『THE ORIGIN』ではガルマがシャアに唆され、「暁の蜂起事件」を引き起こすと監督責任もあり、デギンからは激しい罵声を浴びせられている。しかし、後にドズルが戦死するとデギンはキシリアの前で落涙する場面もあり、家族としての愛情をしっかりと持っていた事が窺える。
;[[ギレン・ザビ]]
;[[ギレン・ザビ]]
−
:兄。ガルマの戦死をプロパガンダに利用するなど、肉親に対してすら冷徹な彼を余り快く思っていない。一方ギレンは上記のようにドズルの死を聞いて激怒する一幕があり、ギレンからは好ましく思われていたようだ。『THE ORIGIN』ではソロモンでのドズルの戦死を自己陶酔で無駄死だったと糾弾、原作とは逆にデギンがギレンに憤る場面もある。
+
:兄。ガルマの戦死をプロパガンダに利用するなど、肉親に対してすら冷徹な彼を余り快く思っていない。一方ギレンは上記のようにドズルの死を聞いて激怒する一幕があり、ギレンからは好ましく思われていたようだ。
+
:『THE ORIGIN』ではソロモンでのドズルの戦死を自己陶酔で無駄死だったと糾弾、原作とは逆にデギンがギレンに憤る場面もある。
;サスロ・ザビ
;サスロ・ザビ
−
:次兄。彼が死んだ際に巻き添えで負傷しており、守れなかった後悔がガルマへの溺愛に繋がった。『THE ORIGIN』ではキシリアを暴力込みで咎めたことに苦言を呈したドズルに毅然と反論していたが、これには人情派な気性をしているドズルを案じて敢えて厳しく諭す意味合いもあった。
+
:次兄。彼が死んだ際に巻き添えで負傷しており、守れなかった後悔がガルマへの溺愛に繋がった。
+
:『THE ORIGIN』ではキシリアを暴力込みで咎めたことに苦言を呈したドズルに毅然と反論していたが、これには人情派な気性をしているドズルを案じて敢えて厳しく諭す意味合いもあった。
;[[キシリア・ザビ]]
;[[キシリア・ザビ]]
:姉(『THE ORIGIN』では妹)。ガルマ以外との家族関係が良好ではないドズルが、最も反目し合っている相手。ドズルが左遷したシャアをキシリアが再登用するなど、軍での縄張り争いが起きていた。このため、宇宙攻撃軍と突撃機動軍全体の組織的対立にも繋がっている。
:姉(『THE ORIGIN』では妹)。ガルマ以外との家族関係が良好ではないドズルが、最も反目し合っている相手。ドズルが左遷したシャアをキシリアが再登用するなど、軍での縄張り争いが起きていた。このため、宇宙攻撃軍と突撃機動軍全体の組織的対立にも繋がっている。