37行目:
37行目:
クルツはこれで最後まで戦うことになる。クルツ機は何の強化もせずとも最大[[射程]]が9と長い上、クルツが[[精神コマンド]]の「[[狙撃]]」まで覚えるため、運用法次第では射程外から一方的に攻撃できる。
クルツはこれで最後まで戦うことになる。クルツ機は何の強化もせずとも最大[[射程]]が9と長い上、クルツが[[精神コマンド]]の「[[狙撃]]」まで覚えるため、運用法次第では射程外から一方的に攻撃できる。
−
『[[J]]』・『[[W]]』ともに[[合体攻撃]]である「ウルズ・ストライク」が[[バリア]]無視で攻撃でき、『W』ではクルーゾーの乗った[[ファルケ]]との「ウルズ・スペシャル」が使えるため三位一体での運用が基本となる機体。『第3次Z』以降は[[ARX-8 レーバテイン|レーバテイン]]やファルケとの合体攻撃がない代わりに、「妖精の目」の実装により単機での火力が高められている。
+
『[[J]]』『[[W]]』ともに[[合体攻撃]]である「ウルズ・ストライク」が[[バリア]]無視で攻撃でき、『W』ではクルーゾーの乗った[[ファルケ]]との「ウルズ・スペシャル」が使えるため三位一体での運用が基本となる機体。『第3次Z』以降は[[ARX-8 レーバテイン|レーバテイン]]やファルケとの合体攻撃がない代わりに、「妖精の目」の実装により単機での火力が高められている。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
61行目:
61行目:
:R・SRのシューター。SRは大器型。
:R・SRのシューター。SRは大器型。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
−
:命中タイプの機体として登場。攻撃力は最低クラスだが通常攻撃、必殺技ともに射程が4と長く、更に精神コマンドの狙撃を使うことで射程6まで伸びる。
+
:序章ワールド3にて加入。命中タイプの機体として登場。攻撃力は最低クラスだが通常攻撃、必殺技ともに射程が4と長く、更に精神コマンドの狙撃を使うことで射程6まで伸びる。
:高命中長射程で実弾弱点ボスのブレイクゲージを削る事に特化しており、回避特化タイプの壁役と組み合わせると一方的な攻撃も可能。
:高命中長射程で実弾弱点ボスのブレイクゲージを削る事に特化しており、回避特化タイプの壁役と組み合わせると一方的な攻撃も可能。
:サービス開始現時点でSSRユニットパーツが存在していないが、相手の属性次第では是非出撃させたい。
:サービス開始現時点でSSRユニットパーツが存在していないが、相手の属性次第では是非出撃させたい。
78行目:
78行目:
:AS用のアサルトライフル。腰のハードポイントに懸架可能。
:AS用のアサルトライフル。腰のハードポイントに懸架可能。
:『[[W]]』ではマルチ[[コンボ]]対応武器。
:『[[W]]』ではマルチ[[コンボ]]対応武器。
−
:『DD』では「40mmアサルト・ライフル」表記で通常攻撃武器。
+
:『DD』では「40mmアサルト・ライフル」表記で通常攻撃に使用。
;ボフォースASG96-B 57mm滑腔砲
;ボフォースASG96-B 57mm滑腔砲
:狙撃に使われる銃。腰のハードポイントに懸架可能。
:狙撃に使われる銃。腰のハードポイントに懸架可能。
84行目:
84行目:
;AS用対物狙撃銃
;AS用対物狙撃銃
:大型の狙撃砲。銃身の折り畳みが可能で、背部のハードポイントに懸架可能。専用のケースに収納して左腿のハードポイントにも装着できる。
:大型の狙撃砲。銃身の折り畳みが可能で、背部のハードポイントに懸架可能。専用のケースに収納して左腿のハードポイントにも装着できる。
−
:『J』・『W』では装備。長射程の反撃武器として重宝する。
+
:『J』『W』では装備。長射程の反撃武器として重宝する。『DD』ではR必殺技として採用。
:『第3次Z』では全機オミット。スパロボではなぜか狙撃銃と表記されているが、原作では狙撃'''砲'''という名称である。
:『第3次Z』では全機オミット。スパロボではなぜか狙撃銃と表記されているが、原作では狙撃'''砲'''という名称である。
−
:『DD』ではR必殺技として実装。
==== 特殊機能 ====
==== 特殊機能 ====
96行目:
95行目:
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;精密射撃
;精密射撃
−
:『DD』のSR必殺技として実装。ブレイク状態の敵にはダメージが増加する。
+
:『DD』でのSR必殺技。ブレイク状態の敵にはダメージが増加する。
;超精密狙撃
;超精密狙撃
:『第3次Z天獄篇』から追加された攻撃。妖精の目を起動してターゲットを捕捉、滑腔砲で撃ち抜く。トドメではクルツの専用キャラカットが入る。
:『第3次Z天獄篇』から追加された攻撃。妖精の目を起動してターゲットを捕捉、滑腔砲で撃ち抜く。トドメではクルツの専用キャラカットが入る。
119行目:
118行目:
:[[撃ち落とし]]を発動。
:[[撃ち落とし]]を発動。
;妖精の目
;妖精の目
−
:『[[第3次Z天獄篇]]』及び『V』中盤に追加され、[[アタッカー|気力130以上で与ダメージ1.1倍]]、クリティカル率+30%、[[バリア貫通]]の効果を得る。
+
:『[[第3次Z天獄篇]]』及び『V』中盤に追加される。[[アタッカー|気力130以上で与ダメージ1.1倍]]、クリティカル率+30%、[[バリア貫通]]の効果を得る。
+
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
+
:『DD』における必殺ユニットパーツ装備時のメインアビリティ。
+
:{| class="wikitable"
+
|-
+
! レアリティ !! アビリティ !! パーツ !! 効果
+
|-
+
! R || [[狙い撃ち]] I
+
| AS用対物狙撃銃 || 気力120以上の時、照準値が7.5%増加する。
+
|-
+
! SR || ブレイクアタック II
+
| 精密射撃 || ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、攻撃力が15%増加する。
+
|-
+
|}
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===