108行目:
108行目:
:『新劇場版』設定。通常版のほか、旧エヴァに登場したマゴロク・E・ソードを装備しているバージョンも別機体として登場(表記は「エヴァ初号機(マゴロク・E・ソード)」)。
:『新劇場版』設定。通常版のほか、旧エヴァに登場したマゴロク・E・ソードを装備しているバージョンも別機体として登場(表記は「エヴァ初号機(マゴロク・E・ソード)」)。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
;[[スーパーロボット大戦DD]]
−
:『新劇場版』設定。機動タイプはバランス型。ゲームシステム上仕方が無いのだが、SRWでは初めてA.T.フィールドを防御技能として所持しておらず、シナリオで名前が出てくるのみに留まっている。
+
:『新劇場版』設定。序章ワールド2より加入。機動タイプはバランス型。ゲームシステム上仕方が無いのだが、SRWでは初めてA.T.フィールドを防御技能として所持しておらず、シナリオで名前が出てくるのみに留まっている。
:バランス型ゆえ突出した性能がなく射程も最高で2と短く移動力も3となかなか辛い部分が目立つ。しかしSSR武器のプログレッシブナイフ連続攻撃のメインアビリティ「シンクロ率上昇」の効果で攻撃力と必殺技威力がどんどん上がっていき、必殺技使用可能回数も多いためボスと連戦が続くステージなどで息切れしにくいという特徴を持ち、持久戦に強いと言える。
:バランス型ゆえ突出した性能がなく射程も最高で2と短く移動力も3となかなか辛い部分が目立つ。しかしSSR武器のプログレッシブナイフ連続攻撃のメインアビリティ「シンクロ率上昇」の効果で攻撃力と必殺技威力がどんどん上がっていき、必殺技使用可能回数も多いためボスと連戦が続くステージなどで息切れしにくいという特徴を持ち、持久戦に強いと言える。
188行目:
188行目:
;疑似シン化
;疑似シン化
:『[[V]]』のみ。気力170以上、シンクロ率90%以上で[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)]]に変形可能になる。一度変形するとそのマップでは元に戻ることが出来ない。
:『[[V]]』のみ。気力170以上、シンクロ率90%以上で[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)]]に変形可能になる。一度変形するとそのマップでは元に戻ることが出来ない。
+
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
+
:『DD』における必殺ユニットパーツ装備時のメインアビリティ。
+
:{| class="wikitable"
+
|-
+
! レアリティ !! アビリティ !! パーツ !! 効果
+
|-
+
! R || [[アタッカー]] I
+
| プログレッシブナイフ || 気力120以上の時、攻撃力が7.5%増加する。
+
|-
+
! SR || ガードブレイク II
+
| パレットライフル連射 || 気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を10%減少させる。
+
|-
+
! SSR || シンクロ率上昇
+
| プログレッシブナイフ連続攻撃 || 攻撃力が10%増加する。さらに気力120以上の時、必殺技威力が12%増加する。
+
|-
+
|}
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
194行目:
210行目:
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
−
;L(TV版)
+
;L
−
:
+
:TV版。
−
;M(新劇場版)
+
;M
−
:
+
:新劇場版。
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===