11行目:
11行目:
;ファイティングスーツ
;ファイティングスーツ
:ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるための[[パイロットスーツ]]。コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着は鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。尚、[[東方不敗マスター・アジア]]は普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。
:ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるための[[パイロットスーツ]]。コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着は鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。尚、[[東方不敗マスター・アジア]]は普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。
−
;[[ガンダムファイト]]
−
:コロニー国家間の主導権をめぐって地球を舞台に繰り広げられる、モビルファイターを用いた格闘大会。
−
:各国コロニーの代表者が競い合い、優勝者の所属国に4年間の期限付きでコロニー国代表としての主導権と地球の支配権が与えられる。
;[[モビルファイター]]
;[[モビルファイター]]
−
:ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。モビルトレースシステムを搭載しており、搭乗者の動きをダイレクトに機体に反映する。
+
:ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。
−
:劇中で出てくるものはすべてガンダム型であり、ガンダムの意匠を基本としつつ、各国コロニーのお国柄を反映した奇抜なデザインのものが非常に多い。
;[[ガンダムファイター]]
;[[ガンダムファイター]]
−
:モビルファイターの操縦者のこと。ガンダムファイトの趣旨やモビルファイターの設計思想上、本職の格闘家が起用されることが多い。
+
:モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。
−
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}}
{{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}}
[[category:小辞典]]
[[category:小辞典]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
[[category:ガンダムシリーズ]]